さて、旅行も二日目です、
昨晩は早々に記憶喪失になったんで
早起きして朝風呂満喫~♪
朝風呂は血流が変化しやすいのであまり好きではないですが
せっかく温泉に来たんだから・・・入らなきゃね!
そしてホテルで朝食をとりチェックアウト!
目指すは 大室山♪
伊豆観光の候補ありすぎて結局近場のここに決定!
山かいっ!
ってお思いでしょうが、行ってよかった山ですよ♪

全面ススキの山、AM9時過ぎに到着なのに結構お客さんいました。
リフトで登るんだ、、、
ってここに着いたとき初めて知る orz・・・。

禁煙&飛び降り禁止!だって、、、(爆

ここの斜角は45度以上かな?
飛び降りたら最後、下までコロコロコロコロ・・・
ノンストップだと思いますよー。。。
そして山頂到着!
と思ったが、画に写ってる場所が山頂らしいww

ただリフトに乗っただけで大室山ゲットー、とは言えませんよねー、、、(笑
引いた画です♪
富士山の山頂のようにぐるりと一周できるのですが・・・歩き決定です!


アーチェリーの練習場があるんですねー、初めて見ました。

こちらは宿泊した伊東の市街地です。



まるで万里の長城みたい、、、(行ったことないですが・・・笑)
絶景を楽しみながら歩くのも・・・いいもんですね!


緑の建物がリフト乗り場なので、ほぼ反対側まで来ました、、、

そしてついに ゴォォォーーーーーール!
1周は1km強でしょうか・・・
朝から筋肉痛、疲れましたww
そそくさと下りのリフトに乗りますが、
下見ると、結構恐いもんありますねー、、、


無事下山し、リフトを見上げると・・・やっぱ急だ!
しかも、リフトに乗るという感じより
物流みたいに次々と人を運んでる感じがした。
でも朝の大室山、
気持ちよかった~♪ (//∇//)
夕陽も綺麗だろうな~。。。
さて、車で休憩しながら移動し、城ヶ崎は門脇吊り橋~

この地図では、下から来て ここに ↑ 現在地に車を止める。
だがしかし、吊り橋はまだ先、間違いに気がつきましたが
ここは有料駐車場だったので涙流しながら徒歩決定ww
また歩くのです・・・か?
はい。

とりあえず元気なうちに一枚(笑
こんな山道(?)を1km弱、、、正直しんどいです。

途中波のザブーンっていう音が、、、

ちょっと開けたとこで見晴らし抜群、いや~、歩いて正解かも!?


ゼーゼー言いながら歩くこと20分、、、
やっと本来ここに着くはずの駐車場まで来ました。(泣
さっきは歩いて正解!と強気発言、訂正しますorz
ここに駐車すれば目的地は目と鼻、、、ありゃりゃー。。。。。。(/_大失敗

しばし付近を散策・・・。


おわかりのように、溶岩でできてます。
もしかしたら火山活動で流れ込んだ溶岩でできた岬なのか?
勿論、数万年前の出来事でしょうが・・・
そして目的地の門脇吊り橋到着~♪

あ、押しちゃダメよ、危ないやん!


いい眺めですが、、、
下は・・・怖っ ..・ヾ(。>д



吊り橋渡るミッションはクリアし、
全体像を撮ってみました!
観光案内であった画と同じステキな場所です♪

そして100均のミニ三脚でセットしてると
優しいそうな男性が・・・撮りましょうか?と声をかけていただき
橋も写るようにパシャリ!
ありがとうございました ( *・ ω・)*_ _))ぺこり

しかし子供たちは見てた・・・
あの人、横浜ナンバーの白いポルシェのオープンカーに乗ってた人だよ!だって ヮ(゜д゜)ォ!
どこか品格のある殿方だと思いました、(感謝
心に余裕があるんでしょうね、きっと。
さて、時間もないので駐車場まで帰りますが、
舗装された道路を歩くことに・・・。
でもね、この道、大失敗、、、
行きしより遠いぞーーーー ヽ(`Д´)ノどゆこと
・・・ラストへつづく
大室山、吊り橋と歩き続けてお疲れモード、
ヘロヘロですが、体力のある方は
ぽちっとひと押し♪

にほんブログ村
リフトも乗った記憶が。。。
頂上までは歩きませんでしたが(笑)
門脇吊り橋、断崖絶壁に架かる吊り橋は更に怖そうですね。。。
それも定員100名。。。そんな状況では絶対渡りたくないです(笑)
なんかヘンテコな形の山ですね。
山が天然記念物ってなんか凄いかも。(~_~;
いとうへいくなら○○○~♪
で・ん・わ・は・よいーふろ!
さっきから頭の中でリフレインが止まらないっす・・・。
ススキで覆われた山は気持ちいいですねー、、、
運がよければ富士山も見えるらしいのですが
その日はガスがかかってたので残念ww
吊り橋の定員100、よくぞ気がつきました!
渡る前、ありえへんと鼻で笑ってましたからー、ムフっ
祖谷のかずら橋よりは安心できますがね!(笑
毎日富士山見れて羨ましいですねー。。。
大室山はその昔(笑)噴火によって出来た山らしいですよ!
アーチェリーしてる場所はまさに噴火口・・・(推測)
もう少し海側には規模の小さい小室山ってのもありました。
木が生えてないので、山を少し掘り起こせば溶岩の地質で
レアアース的な金属もっさもさ発見、
大富豪も夢ではないかも!?
・・・初夢候補です(笑
バイクではなくて家族でのんびり旅も良さそう~♪
以前は高いところが大好きだったんですが、最近かずら橋でも下からゾワゾワするくらい弱になってきてます(+_+)
歳かしら(笑)
自分もスペースワールドや万博跡の遊園地では
ジェットコースター何回も何回もクリアしましたよ!
勿論、若い時でしたが・・・(笑
でも万博で振り落とされて事故があった時から
なんだか怖くなって・・・
それ以来ぱったりとやめてしいましたww
クミさんは歳以上に元気なんで生涯現役(爆)
貫いてくださいね!