goo blog サービス終了のお知らせ 

京都舞妓体験処☆心☆CoCoblog

京都の舞妓体験処「心」staffが、オススメ観光スポットや情報などなど・・・をご紹介(^_-)-☆

嵐山 Ex cafe-イクスカフェ-

2010年02月10日 17時55分41秒 | お食事処・スウィーツ
フォトグラファーの崎枝です

祇王寺』を出てそのまま歩き
竹林を抜けて『Ex cafe-イクスカフェ-』に入りました


店内の雰囲気はこんな感じ


お庭がキレイすぎます


こちらがメニュー


おばさんは『ほっこり、ぜんざい



母は『ほくほく、和抹茶せっと



僕は『天龍寺パフェ



微笑むのがヘタクソカメラマン
真顔で「うまし


入口では京黒ロールくろまる』が販売されていました
お土産にも大人気なので、ぜひどうぞ

嵐山 祇王寺

2010年02月10日 17時07分02秒 | 観光スポット
フォトグラファーの崎枝です

あだし野念仏寺』を参拝したあと、そのまま歩いて祇王寺』に行きました


前から、行きたいけど行けていなかった『祇王寺』は、尼寺なんだそうです

ネスカフェのCM撮影に使われたそうで、入口でコーヒーを頂きました


祇王寺』といえば、なんといっても有名なのが


季節によって風景が全く変わるそのお庭は、
紅葉の時期だと一面がモミジで真っ赤になるそうです



こちらはの展示物
同じように見えるでも、たっくさんの種類がありビックリします



平家物語で知られている、祇王祇女仏御前が清盛の元を離れ移り住んだ嵯峨の庵



ネスカフェのCMで使われた丸窓です
庵内での撮影はできませんでしたが祇王と祇女(妹)と刀自(母)と仏御前のが安置されていました



親子旅行はまだ続きます


嵐山 あだし野念仏寺

2010年02月10日 14時35分34秒 | 観光スポット
フォトグラファーの崎枝です

ぎゃあてい』さんを出て、次に向かった先は『あだし野念仏寺


お寺に入り、まずに飛び込んでくるのは
無数にある石仏・石塔です



約8000体あり、化野に散在していた多くの無縁仏を掘り出して集めたものだそうです


この鳥居(トラナ)は、インドの仏教やヒンドゥー教寺院にみられるだそうです

とっても珍しい形ですよね

お寺の中には竹林もありました


階段竹林の雰囲気がとても良くて、思わずもう1枚



↓↓こちらは賽の河原



どこか寂しげですが、とっても静かで落ち着いた雰囲気のお寺で
まだ行かれた事の無い方にはぜひオススメのお寺です


嵐山 京のおばんざい『ぎゃあてい』

2010年02月10日 11時51分50秒 | お食事処・スウィーツ
フォトグラファーの崎枝です

先日、母とおばさんが京都へ遊びに来ていたので、嵐山を案内しました

お昼ご飯に選んだのが、『ぎゃあてい』さん


お1人1,890円で60分おばんざいを食べ放題

行った日はお客様感謝デーで、1,690円でした


店内へ入ると30品目のおばんざいズラ~ッと並んでいました

普段コンビニ弁当ばかり食べている僕には、いろんな野菜が食べられる貴重な時間でした笑


紅葉の時期はズラ~ッとお店の外まで行列になるほど人気のこのお店
平日のお昼でも満席でした


旅行中は、ついつい食べ過ぎてしまう事が多いと思いますが
嵐山名物の湯豆腐や、生麩や湯葉など、カラダに優しい食べ物が多くて良かったです

‥…まぁ、調子に乗って食べ過ぎたんですがね



嵐山でおばんざいを食べるならぎゃあてい』さん、オススメです
舞妓体験の前後に、ぜひどうぞ



京料理 おばんざい ぎゃあてい
075-862-2411
京おばんざいバイキング 11:00~