夢見るおばさん、KOKKO パラダイス

日本、故郷の伝統文化、風習、自然、山河、小旅行など
気の向くままに綴ります。

鯵の南蛮漬け

2013年11月17日 | 日記
青魚は、安価なうえDHCが豊富だ、と健康食材の優等生扱いである。
こんな嬉しいことはないが、やはり手間がかかる食材でもある。

サバの味噌煮、だって美味いと食べる分にはいいが、
三枚おろしした上、ダシをとったり、臭みを抜いたり、実に手間料理だ。

スーパーの鮮魚売り場で、小粒のアジを見つけた。滅多にお目にかからない。
アジ、イコール「南蛮漬け」とインプットされているので、即購入する。
大きさは、7~10cm。




安くて美味いものを食するには、その分、労力を要する。
その過程を楽しむことに撤する・・
揚げたら、酢汁にジュっと漬けこむが、油が多いので土鍋に入れた。




勿論、これこそ酒の肴である。「にごり酒」で一杯。




如斯亭・庭園 初冬の公開

2013年11月17日 | 日記
11月16日、4~5日前は雪で震え上がったが、今日は快晴になった。
旧秋田藩主佐竹氏別邸庭園が、午前中のみ一般公開された。

年2回のみの公開だが、7月に続き初冬の風景も堪能すべく訪れた。

亭に入る前の外観


大きく伸びた木々が天に映える。

静かなるたたずまい。


亭の左手に置かれたつくばい、お殿様が使用の手水鉢。
かなり大きく、羽織袴では汚れたのでは・・と老婆心ながら思った。


庭木の面白さ。


巨大な欅、みんな見入っている。


そして文様になっている木肌。


玉鑑池に松の緑が映る。


池に注ぐ滝、仁源泉。今はチョロチョロですが。


高台に回りこんでいくと紅葉。もみじとイチョウ。



ここが築山の内で一番高い所。

茶室「清音亭」に至る傾斜路にも清流があった・・そうだ。


この二つの建物を含めた庭園を「如斯亭」、と称す。


知名度の高い池田氏庭園は公園様式だが、ここは自然の有り様をを盆栽的に
凝縮して表現、「庭師の英知」を存分に発揮した造園なので評価が高いのである。