goo blog サービス終了のお知らせ 

猫&陶芸ブログ -コケねこ日記-

縁があってうちに来てくれた猫のレオとチャイと陶芸のブログです。

あえて3月15日に・・・

2012年03月15日 | いろいろ
ちょうど今年の3月11日に、近所の温泉(スーパー銭湯ぽいけど、一応天然温泉です)に
行った際に、石巻の被災地の缶詰工場で発掘(!)された、一時は泥をかぶって売り物にならないと
思われた缶詰を購入しました。

年末にも買っていましたが、今回お話をきいたところ発掘された缶詰は、
ほぼ完売に近づいているとのことでした。

NPOとして現地をサポートしている販売者の方が、1年たったということで一区切りついたことに
してほしくないとおっしゃっていました。

確かにその通りだと思いました。

テレビも今年の3.11の数日前から特集を組み、当日はまた例によって各局が同じような
番組を送っていました。
もちろん、大切なメッセージを伝える大事な内容です。
でも、この時間帯も内容も似たようなものになるのって、何のときもそうだけど不思議に感じます。

そして翌日からはもう何事もなかったような番組編成。。。
テレビを主な情報源にしている人も多いと思うのですがどうして???と思うことが
特にテレビというメディアに関しては多いです。

1年たったから一区切り・一段落ではなく、いつまでも忘れない・できる支援を続けていくことが大事。
私も偉そうなことは言えませんが、改めてそう思いました。

                        

そして、毎日の忙しさの中に埋もれていくだけではなく、今やりたいこと、やれることを精一杯やらなきゃ!!と
改めて思いました。

この1年長いようで短いようで。。。

長年の大切なパートナーだった愛犬を失った方、
50才目前に奥さんと母国に帰り新しい挑戦を始めるアメリカ人の友人、
被災に負けずに事業の再建に取り組む方々。。。
身近な人も、メディアで知る人も、本当に皆元気に幸せに生きていけるようにと願っています

帰宅難民です。。。

2011年03月11日 | いろいろ
ニュージーランドの地震が人事ではなくなってしまうような、大きな地震でした。
築15年ながらそれなりにちゃんとしたビルの7階のオフィスは恐ろしいほど揺れました
小さい頃から言われ続けてちょっと麻痺してきている”東海沖地震”がついに来たかと思いました。

でも、それでも震度5。こわい中でもそのことにちょっとびっくりしました。
これで震度5なら、震度7ってどんだけなの~?と揺れる中で座り込みながら。

現実とは思えないくらい長く強く揺れて、大きな音とともになんと窓ガラスがずれました!


↑ちょっと分かりにくいけど、パッキンと窓ガラスの間に1cmくらい隙間があいてます~

廊下の天井にヒビがはいり、破片が落ちてました。




3時半には会社を出たのですが、電車がとまっていてタクシーも全部人が乗ってて拾えず。。。
新宿駅前のバス乗り場は長蛇の列。どのみち、うちの方向には出てないので
少しでも歩いて家のほうに、と歩き始めてすぐにムリ!と悟り、ハルクの地下の喫茶店へ。
腹が減っては戦は出来ぬので、クラブサンドをしっかり食べて待ったけど結局今日はJRは動かないとのこと。
もう完全に帰宅難民化しました~。

いつもは10時までやっているというその店も7時には閉まるとのことで、
もうお弁当類は残っていないコンビニで食料を調達して、オフィスに戻りました。
その途中で通った新宿駅のすごい人ごみ!

携帯ワンセグでテレビを見ながら、オフィスでこれを書いてます~。
レオが心配なので帰りたいけど、タクシー会社に電話しようとしても回線自体がつながらない~~
もう明け方まではムリと観念しました。


今回の地震と津波で犠牲になられた方がたには何と言っていいか言葉が見つかりません。。。

そして、都市圏にとってはがーんと頭を殴られたような大きな出来事でした。
やはり、近いうちに大地震はやってくるのだと。
出来る備えをしておかないと!と。

いつになるか分からないけど、家に帰り着けたら家の様子をアップします。
引越は来週です~。ほんとに引越できるのかな。。。



ひな祭り♪当日編

2010年03月03日 | いろいろ
今日のひな祭りに合わせて、家人がお寿司やさんでちらし寿司を頼んできてくれました♪
綺麗なうえに、とっても美味しかったです
何歳になっても、女性にとってひな祭りは嬉しいイベントですね
元気猫さんと、ブルームーンさんのブログに、ぷっくり猫雛の記事を載せて頂いていて嬉しかったです!ありがとうございました



今日はとっても暖かいの日で、スギ花粉が多く飛んでいたようです。
スギ花粉症の家人は今日から症状が出た模様

一方、私は全然反応なしなので、やっぱり先月はスギ以外の”何か”に反応していたようですね 何なんだろ~。

明日からはまたがちで寒くなるとの予報。体調を崩しやすい時期なので、皆さん気をつけましょうね~

3月4日はブログお休みします^^

・------・------・------・

工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を募集中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

ブレスレット♪

2010年02月03日 | いろいろ
ブログ友の元気猫さんのブログ開設1周年クイズに応募した時の賞品のブレスレットが届きました

手作りのパワーストーンのブレスで、色はこちらの希望で作って頂けました♪



4にゃん1わんのポストカードも、とっても素敵でした!



このブレスレット、色がすごくきれいでサイズも希望通りゆったり作って頂けたので
とっても気に入って、届いてからずっとつけています^^

ありがとうございました♪


・------・------・------・

工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を募集中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

謹賀新年

2010年01月01日 | いろいろ
明けましておめでとうございます!

今年は何故か、今まで感じていた12月31日と1月1日の間の一区切りのようなものを
感じることなく、ずず~っと続いている感じでした。。。

トシのせいかな~

それはともかく、本年もどうぞ宜しくお願い致します



猫陶器制作、頑張るぞ~~!


・------・------・------・

工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を募集中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

捨てられる命の現実を映した映画『犬と猫と人間と』が公開されています。

とても考えさせらる内容なので、出来るだけ多くの方に見てもらえたらと思います。

*************************

本年はお世話になり、ありがとうございました!

2009年12月31日 | いろいろ
皆様、今年は私の拙いブログにお付き合い頂きまして本当にありがとうございました!
皆様の暖かい支えのおかげで、5月に始めたブログを続けることができました


今年は3月でそれまでのフルタイムの仕事を辞め、4月からそれまで忙しさで伸ばし伸ばしにしていた身体の悪いとこ治しを始めました。

5月にブログを始めて色々な方と知り合って、本当に楽しかったです 文字通り世界が広がりました^^

夏すぎには探していた陶芸の貸し工房を見つけることができました。

10月には、ずっと念願だった陶器のウェブショップを立ち上げることができました(お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました!)

来年は、いい作品を作るとともに、もっとホームページを見てもらう人数を増やせるように色々やっていきたいと思います。

今のままでは、保護猫活動をされている方への寄付もお渡しするのに気が引けるような額ですので、それもひとつの目的として頑張ります

もっとこういう風にしたら、というアドバイスなどもし頂けましたらとっても嬉しいです

皆様と、そしていつも支えてくれる家族や周りの人に感謝しつつ新しい年を迎えられることを本当に嬉しく思います



新年も『笑う門には福来る』をモットーに、一年間頑張りたいと思います

皆様もどうぞ良いお年をお迎えください!!




・------・------・------・

工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

干支もの

2009年12月13日 | いろいろ
来年の干支は寅ですが、アメリカでは別のTigerがメディアを騒がせているようですね

まあ、それはさておき干支ものを陶器で作りたかったのですが、
今回の窯に間に合いませんでした。

ということは、もう来年には間に合わないので次に同じモチーフがやってくるのは12年後(!)ということに。。。
(その頃の自分は想像もつきませんが、どうなっているんだろ?)

今回、↓こんな感じのものや


↓こんな感じのものは


とても作れないな~と思っていたけど、結局唯一作ったのは前の窯たきで焼いた
コレ↓だけでした。



他にないのでこれを年賀状に使うか。。。 
寅のモチーフは、今後12年間かけてイメージを温めることにしますか

最近、5年くらい本当に”あっ!!”という間に過ぎるので、もしかしたら
12年もそれほど長く感じなかったりして・・・(それもちょっと悲しいかも

・------・------・------・

工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を集めて提出する
プロジェクトが進行中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

捨てられる命の現実を映した映画『犬と猫と人間と』が公開されています。

とても考えさせらる内容なので、出来るだけ多くの方に見てもらえたらと思います。

*************************

『木の実と果の実』展

2009年11月29日 | いろいろ
今日は、工房仲間の草舟さんのグループ展に遊びに行きました♪

千葉県市川市にびっくりする位大きな敷地のショッピングモールがあって
スポーツ施設なども併設しているのですが、
その中の一角、鎮守の森にある可愛らしいギャラリーでした



陶芸の彼女とガラス作家さん、そして金工作家さん3人のグループ展で
3人の作品のアソートボックスなどもあって、とても素敵でした^^
そこで気に入って連れて帰って来たのが、この鳥さんの一輪挿しです

ちょっと首をかしげているような鳥さんや、味のある風合いがなんとも言えずいい感じで、
一緒に行った夫も気に入っていました♪



こういう機会がないと行かない所だったので、最終日に行けてよかったです

この庭では、毎年10月に『工房からの風』という、クラフト作家がたくさん集まって展示販売するイベントがあるらしいので、
来年はそれを見に来たいな~と思いました。

11月30日はブログお休みしますね~

・------・------・------・

10月から工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を集めて提出する
プロジェクトが進行中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

捨てられる命の現実を映した映画『犬と猫と人間と』が公開されています。
(東京渋谷のユーロスペースでは11月20日まで。その後全国を巡回します。)

出来るだけ多くの人に見てもらえたらと思います。

*************************


紅葉狩り

2009年11月21日 | いろいろ
少し早めの記念日の旅行で、伊豆の修善寺に行ってきました



紅葉の見ごろにはあと1週間位という感じでしたが、
色づき始めた木の葉もきれいで、中にはこんなに赤くてきれいな
ものもありました



宿の温泉も食事も良くて、旅を満喫できました♪
帰りの車窓からは富士山が!
富士山をみると何だかラッキーな感じがしてしまいます。



やっぱり日本人ですね~♪

・------・------・------・

先月から工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を集めて提出する
プロジェクトが進行中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

捨てられる命の現実を映した映画『犬と猫と人間と』が公開されています。
(東京渋谷のユーロスペースでは11月20日まで。その後全国を巡回します。)

出来るだけ多くの人に見てもらえたらと思います。

*************************

岐阜でひどい飼い主のせいで処分されかけた56匹の猫がいます。
保護ボランティアの方のブログはこちらです。
保護現場でのボランティアや一時預け先、里親さんなどを募集されています。

*************************



やっと見ました

2009年11月10日 | いろいろ
見る見ると言いながら、まだ見ていなかった『犬と猫と人間と』をやっと見てきました。

少し想像していた内容とは違ったけど、とても考えさせられる内容でした。

これを制作するきっかけがいわゆる”猫おばさん”からの、皆の意識を変える映画を見てもらって
捨てられる猫を減らしたいとの依頼だったことをテレビで紹介されたのを見て知っていました。

なので、もう少し猫がメインかと思っていたけど、タイトル通り”犬””猫””人間”三者それぞれについて
等しく考えさせられるものでした。

全世界的に大ヒットは無理だと思うけど、少しでも考えるきっかけとして見る価値はあるし、一人でも多くの人に見て欲しいな~と思います

私の浅はかな頭で自分なりにいつも考えている、今の日本の猫や犬が置かれている悲惨な状況の原因は、次の3つです。



一つ目:もちろんこれが始めにくるけど、飼っていたのに平気で捨てたり処分に持ち込む人の意識や自覚の低さ。
子供は親の真似をするので、親の行動は責任重大。
飼っている(もしくはエサをやっている)動物のバースコントロールも言うまでもなく飼い主(エサ主)の責任
バースコントロールの手術代に行政その他の支援がもっとあって、しかも使いやすいものなら、飛躍的に進むと思う。

二つ目:世の中の多くの人がまだ、新しくペットを飼いたいと思ったときに、”ペットショップで買う”という考えを刷り込まれてしまっているということ
まず”保護されたり処分に持ち込まれた猫や犬の里親になる”という考えが最初に来るように、
みんなの意識が変わる必要がある。
(年を取るにしたがって、世の中がいかにこういう既成概念や刷り込みに縛られているか、色んなことに関してやっと分かってきました

3つ目:犬種、猫種(というのかな?)といういわゆる純血種で猫や犬を見ることが、これまた刷り込みで当然のことと思わされているということ。
「犬飼ってるんだ~」「へー、何飼ってるの?」「トイプードルだよ~」などという会話が当たり前だけど、
考えてみたら愛情の対象として、または家族として一緒に生活するときに、何の種類かなんかは関係な~いのだ!
そうは思いませんか

このおかしな刷り込みがなくなれば、悪質ブリーダーも存在し得ない。里親になるのにも何の抵抗もないのだ。

おっと、久し振りに(多分学生時代以来)、娯楽のためではなく考えるための映画を見たせいか興奮して字が多くなってしまった。。。

日本でも本当に少しずつながら、里親に引き取られる猫や犬が増えてきているらしいので、とにかくまず自分たちの意識を変えていくこと、
そして小さくてもいいから自分が今できることをやることが大切だと思います。

たとえば、ペットを新しく飼おうとしている人がいたら、里親譲渡会の情報を教えてあげるとか、そういうことからやって行きたいな
(猫ちゃん希望なら、もちろんその前にブログ友達の里親さん募集を紹介します

・------・------・------・

先月から工芸のブログランキングに参加しています^^ 自分のブログがランキングに入っていて大感激です!

↓ここをポチっと応援頂けたら嬉しいです!いつもありがとうございます♪

人気ブログランキングへ


【以下は一人でも多くの方に知って欲しい事です】
*************************

殺処分ゼロへの第一歩としての2011年動物愛護管理法改正の要望書のためのオンライン署名を集めて提出する
プロジェクトが進行中です。
経緯や詳細はジュルのしっぽをご覧下さい

*************************

捨てられる命の現実を映した映画『犬と猫と人間と』が公開されています。
(東京渋谷のユーロスペースでは11月20日まで。その後全国を巡回します。)

出来るだけ多くの人に見てもらえたらと思います。

*************************

岐阜でひどい飼い主のせいで処分されかけた56匹の猫がいます。
保護ボランティアの方のブログはこちらです。
保護現場でのボランティアや一時預け先、里親さんなどを募集されています。

*************************