Carefree * Diary

芸術学科生Kokage*のゆっくりと費やされる日々。

【急遽】ちょっと、まとめ書きます。【地震】

2011-03-12 22:09:54 | Weblog
どうも、こんばんはKokage*です。
今日は急遽日記を書きます。
東北地方太平洋沖地震です。



【地震速報】



───────────────────


3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、
マグニチュード 8.8 を記録する
地震が東北地方太平洋沖で発生し、
停電や火災、津波などの
被害が拡大しています。

この地震の影響により、
太平洋沖諸国においても
津波警報・注意報が発生しています。



【緊急用ダイヤル】

171 + 1 + 自宅の電話番号
(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号
(市外局番からダイヤル)で伝言再生







【消息情報】

http://japan.person-finder.appspot.com/

今Googleが消息情報を集めています。
「生きてますよ!」と教えたい方や
「あいつ生きてるか?」と知りたい方
ぜひこのサービスを使ってください。
約58400名の消息情報が頭足されています。

本当は埋め込みのブログパーツが
あるんですけどgooブログに非対応でした。
申し訳ないです。



【停電情報】

東京電力がこんな停電の状況を
リアルタイムで公開しています。
ご利用上の注意をよく読みお使いください。

PC・スマートフォンはからのアクセス

携帯電話からのアクセス


───────────────────


さて、今回の地震ですが
テレビ・ラジオが使えない状態で
Twitterが重宝しました。

ご存知かと思いますが、
ちょっとまとめて紹介しておきます。




【地震速報アカウント】

地震速報 on Twitter
気象庁の情報をスピーディーに呟く。
http://twitter.com/earthquake_jp

緊急地震速報bot on Twitter

P2P地震速報 on Twitter
一瞬でユーザーの体感震度を表示。
http://twitter.com/p2pquake



記事の一部を抜粋
http://netafull.net/twitter/031675.html




【地震発生時緊急マニュアル】

http://mblg.tv/enokiiii/entry/1/

Twitterにて沢山RTされていたツイートを
文字でまとめてくれたブログもあります。
災害時に何をすればいいのか、
何を持っていけばいいのかなどを
分かりやすく書いてあります。




【募金情報まとめ】

http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

ネットで募金が開始しました。
それぞれの募金は赤十字や各都道府県が
設置する災害対策本部に寄付されます。
現在、赤十字の公式サイトが
表示されにくくなっています。

こういった災害に乗じて
募金と称した詐欺が出ますから
募金を予定している人は十分注意を。




【デマ情報注意】

そのTwitterですが、Twitterが発信源の
迷惑なデマ情報やチェーンメールが
横行しています。

「コスモ石油の勤務の方からです」

などと言うメールで、
コスモ石油のタンク火災で
有害物質が漏れ出し
雨になって地上に降り注ぐなどと、
悪質なデマ情報が流れています。




テレビ・ラジオの情報をもとに
落ち着いて行動しましょう。




【ヤシマ作戦】

http://nerv.evangelion.ne.jp/

ヤシマ作戦と称して全国的に
節電を呼びかけていましたね。
ネルフ公式で文章が出されました。

恐ろしいニュースばかりですが
こういうのを見るとホッとしますよね*



───────────────────



この様な情報はTwitterで拡散され、
私も公式RTをしています。
ですから私のブログパーツも
ある程度参考になるかも知れません。




最後になりますが、
被災地の状態は壊滅的です。
神奈川県に住む私は普通に生活ができて
出来ることといえばニュースを見て
ただただ怯えることくらいなんです。

そんな自分がなんだか不甲斐なくて
出来る限り節電を試みてみました。
Twitterの拡散もお手伝いしました。
このようにブログも書かせて頂きました。

何も出来ない中、自分なりに模索しました。
被災地の方の安全と早急な復興を
心より願っております。



2011/3/12 Kokage*

最新の画像もっと見る