goo blog サービス終了のお知らせ 

「そば打ち 幸甚」の挑戦  ~ 第2章 ~

蕎麦屋っつーのも悪くない。
そばを通して人とつながり、そばを通して人生を味わう。
幸甚の挑戦は第2章へ!

GWは山菜天ぷらが・・・

2010-05-06 17:45:21 | 蕎麦・料理
GW休日は忙しくさせていただきました。ご来店の皆様、有難うございました。

秋田県内の「桜」も終盤にさしかかっています。

でも花より団子派にとっては、美味しい山菜の収穫が真っ盛りで嬉しいかぎりかと。

当店も恒例の山菜天ぷらが人気です。



こごみ、タラの芽、こしあぶら

これらの旬が過ぎると姫竹やわらび、ぜんまいなどが収穫され始めます。

まさに自然の恵に感謝ですね!

さすがに、GW狭間の平日はガクッと客足が落ちました。データ通りです。有難くないデータですがね。

今日明日はランチもやっております。もちろん、こごみの胡麻和えなんか入れて・・・。

蕎麦屋で「キスラー」を・・・

2010-05-01 18:16:19 | 蕎麦屋のお酒
昨晩もまたまたミニワイン会をやってしまいました!

主役はな、な、なんとあのカリフォルニアワイン・シャルドネの帝王『キスラー』のマックレアヴィンヤード2001を飲んじゃいました!



おおー!アマーイ香り。何重にも重なり合う果実の旨み。そのアフターにやってくる酸味がまた素晴らしい。

しかし、この旨みと酸のバランスはフランスワインにはなかなか無いものかと・・・。

前の晩酌に空けていたシャブリと比較してみようと飲んでみたのだが、キスラーを飲んだあとでは「大人と子供」的な味わいの差です。

晩酌の時にはこのシャブリもなかなかいいなあ~と楽しんだのですが・・・。

おまけにCHラネッサン1999もクピクピ。ちょうどいい感じに熟成味のあるカベルネ主体のしっかりしたバランスの赤ワインでした。



それにしても『キスラー』に蕎麦屋の天ぷらとは、なかなか出来ない組み合わせですよね