goo blog サービス終了のお知らせ 

保坂耕司と学の知っ得ブログ

保坂学と耕司の楽しいブログ更新です!様々なお得な情報やサービスなどを紹介していきます。

保坂兄弟列伝「お散歩伝説の舞台は下北沢」地面が焦げる程に。

2021-10-07 23:02:26 | 伝説シリーズ

保坂耕司です。本日もまた保坂学とお送りしている伝説シリーズ。

保坂兄弟列伝の幕開けです。

本日は下北沢の現状をお届けするお散歩に仕上がっています。

2021年9月から10月にあたり新型コロナウイルスも収まりつつある東京。

世田谷区は下北沢もまた緊急事態宣言が解除され、自粛要請といった流れになりました。飲み屋も多い下北沢駅周辺の深夜の状況はどうなっているのでしょうか。

そんな下北沢の「今」を知り、みなはどう行動しますか?

新たなステージへと進んだ保坂兄弟によるお散歩コースが展開される。

下北沢駅南口商店街のいつもの風景がそこにあるのか!?

アナタの目で確かめるしかない。

下北沢南口商店街の深夜1時過ぎ!「保坂兄弟列伝」時短自粛要請の現状

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:ブログ更新しました


伝説シリーズ「保坂兄弟が目指す蛇崩川緑道のその先」

2021-10-06 20:54:00 | 伝説シリーズ

保坂耕司です。

保坂学とお送りしている保坂兄弟列伝。

大好評でもないのにシリーズ化しています。

多くの人にこのお散歩を伝えたい。

そして勇気づけたい。

2人のお散歩愛、そして兄弟愛がいつしか争いのない世の中を作ると信じ。

毎日家族の為、恋人の為、仕事に追われ答えなんてない道なき道を歩むのが人生道。

そんな日常を逸脱し社会の荒波を越え、この2人が目指す場所はどこなのだろうか。

蛇崩川緑道にその答えがあるというのか。

美しく綺麗に舗装された緑道に何を想い、何を重ねているのだろうか。

学の格言の一つにこんな言葉がある。

「ミッチミチの道が道なき道ならば道とは未知である」

耕司は稲妻に打たれ。

苦しい時も悲しい時もこの言葉を思い出すのだ。

皆それぞれの道を歩き出す。

しかしいつ振り返っても良いのだ。

いつもと同じ道など存在しない。

いつも通りのお散歩をしていても同じ表情の道などないのだから。

保坂兄弟が送る今回のお散歩も同様だ。

一つとして同じ蛇崩川緑道無し!

さあそこのアナタも歩き出せ。

歩くという行為は人間の基本なのだから。

歩けばそこが道となる。

いざゆかん。

 


保坂兄弟オススメ「空気清浄機 cado LEAF320i」学と耕司推薦商品

2021-10-05 19:17:55 | おすすめ商品

保坂耕司です。

保坂学と共にお送りするオススメ商品です。

本日は空気清浄機です。

cado LEAF320i」になります。

まずは製品仕様のご紹介です。

  • 【適用床面積】~42m²(26畳)
  • 【最大風量】360m³/h
  • 【質量】6.4kg(フィルター含む)
  • 【センサー】ニオイセンサー/ホコリセンサー/照度センサー/温度センサー/湿度センサー
  • 【本体色】インディゴブラック/クールグレー/プレミアムステンレス(販売終了)
  • 【電源】AC 100-240V 50-60Hz
  • 【消費電力】最小:6W(弱)/最大:33W(急速)
  • 【運転音】最小:30dBA(弱)/最大:60dBA(急速)
  • 【空気の供給方向】上面
  • 【空気の吸い込み方向】下部側面全周
  • 【本体寸法(突起部含む)】直径242×高さ652mm
  • 【無線LAN】IEEE802.11b/g/n 2.4GHz(WPA Personal、WPA2 Personal)
  • 【交換用フィルター】AP-C320シリーズ用フィルター FL-C320

これをみても他製品との比較がないのでわかりにくいですよね。

この商品はスピーディに浄化してくれるので本当に良いですよ。

強力なスクリューが部屋の空気循環を作り出します。

ハイパワー、しかも円柱の全面から空気を吸い出す為一気に清浄してくれるんですね。

デザイン性と機械性能からとっても良いと思います。


「都内の微妙な緑道 - 奥の細道」保坂兄弟列伝シリーズ

2021-10-03 21:18:13 | 伝説シリーズ

保坂耕司です。

保坂学とお送りしている保坂兄弟列伝シリーズを本日もお送りしたいと思います。

突然現れた謎の小道。

住宅街の裏道のようにひっそりとした佇まいの道だ。

どんな道かを見極める事に関しては保坂学の右に出るものはいないだろう。

そんな兄貴を尊敬する保坂耕司もまた散歩道のプロフェッショナルだ。

プライドだってある。

ただのウォーキングではなく、2人の感性を研ぎ澄ます夜散歩なのだ。

三軒茶屋方面を背にし右側の道を歩いていた。

環七を超えたところに突然裏道のような細い道が現れた。

こんなところに道があったのかと。

まるでジブリ映画の千と千尋の神隠しのように突然その道に引き込まれたのである。

保坂兄弟はもちろんこの道へ挑戦するつもりだ。

誰が何と言おうともだ。

決して整えられた綺麗な道とは言えないが、裏道である事の主張を感じさせる小道だ。

深くまで続いていそうな雰囲気ある小道。

さて家と家の間に道が見えた。他の道からも合流できるポイントがあった。

不可解な金網の壁にドアがついている。

簡易的な印象は拭えない。

世田谷区はそんなところに手を回すほど予算がないのかもしれない。

蛇崩川緑道のように綺麗に整備する事で小道が活性化するのだと思っている。

そんな世田谷区の懐事情を考えさせられるような小道ですら保坂兄弟は見逃さない。

付近住民にとって使い勝手の良い小道であらん事を。

「都内の微妙な緑道」保坂学と耕司の夜散歩


保坂兄弟おすすめオーブンレンジ「BALMUDA The range」

2021-10-02 17:19:39 | おすすめ商品

保坂耕司です。

保坂学もオススメする保坂兄弟推薦商品!

今回はどのご家庭にもある電子レンジ、オーブンレンジのご紹介です。

高級住宅が多い世田谷ハウス達の中にも使用者がいると思います。

数ある電化製品の中でも電子レンジやオーブンレンジは利用頻度が高いのではと思います。

1人暮らしの学生さんなどは安価なレンジを使うようにも思います。

今回は価格勝負ではないので、値段は少しお高めかもしれませんね。

BALMUDA The range

この商品はまず素晴らしいスタイリッシュなデザイン性!

そして調理中は音楽が可愛い♪

オーブン機能もあるので調理の幅が広がります。

しかも低温発酵ができるので手作りパンもできる優れものです。

公式サイトレシピもあります。

価格は47850円税込〜です。

保坂学と耕司オススメのオーブンレンジ「BALMUDA」紹介