ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
こころのままに
カメラ片手に
気軽にスナップ
わが家の山法師
2020-05-10
|
E-M5 Ⅱ
わが家のヤマボウシは3本うち白が1本
今年はいつの間にか咲いているまだ小さめな花を見つけた 発見したという感覚
毎年花を見つけるのが難しいくらい少ないわが庭で
あまり期待はしないと諦めかけていますが でも目を凝らしてみると今年も少しだけ
他で見る元気に沢山咲いている光景は見たこともなく 同じ木なのかしら と
でもこれはこれ 個性なのだから風情の点で良しとしましょう
#写真
#山法師
1日1回 ポチッと
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
お稽古の日
|
トップ
|
今日の句読点
»
最新の画像
[
もっと見る
]
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
紅更紗満天星
18時間前
ヒマラヤから帰宅
2日前
ヒマラヤから帰宅
2日前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
ポージィさんへ
(
玲
)
2021-05-10 18:59:59
毎度毎度の山法師です。他の木では沢山咲いているのに
いつも寂しいと思う感じですねわが家は
そんなもんだと思えばいいと、仕方がないですものね。
この時期に庭師さんも来ないのでわからないのですよ。
それでもわが庭のは可愛いですものねわが子のように、
毎年咲くときは写していますね。
ありがとうございました。
返信する
こんにちは
(
ポージィ
)
2020-05-10 15:52:51
今日もまた強風が吹き荒れている当地です。5月に入ってから
こんな日が多く、こんな日は外に出ていると、風に翻弄されて疲れます。
さてさて、玲さんのお庭のヤマボウシ。花数が少なくても
ひっそりとでも、個性豊かに美しく咲きますね。
昨日の強風の中を散歩した際、造園屋さんストック場で花をたっくさん
咲かせているヤマボウシを見かけました。多分常緑ヤマボウシと
呼ばれるものと思いますが、びっしりというほどの花数は
風情の点では今ひとつだなぁと思ってしまいます。
あくまで個人的な好みですけれど。
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お稽古の日
今日の句読点
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
自己紹介
2005-3 ブログ開設
ブログは
「毎日投稿」を日課に 写す楽しみ
ようこそ
[今 星になって]
[空の かなたへ]
:一緒にブログ:
★お越しいただいて
ありがとうございます★
最新記事
紅更紗満天星
ヒマラヤから帰宅
ヤマボウシ
アオサギ
孫にピアノ
ハクチョウゲ
わが家に来たもの
シャリンバイ
マユミ満開
今年のエゴノキ
>> もっと見る
ランキング
スナップ写真ランキング
ぽちっと一日一回
★ ★ ★
ぽちっと一日一回
にほんブログ村
ありがとう
コメント欄をお休みいたしております
玲
☆Will You Dance?☆
Janis Ian / Will You Dance?
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
いつも寂しいと思う感じですねわが家は
そんなもんだと思えばいいと、仕方がないですものね。
この時期に庭師さんも来ないのでわからないのですよ。
それでもわが庭のは可愛いですものねわが子のように、
毎年咲くときは写していますね。
ありがとうございました。
こんな日が多く、こんな日は外に出ていると、風に翻弄されて疲れます。
さてさて、玲さんのお庭のヤマボウシ。花数が少なくても
ひっそりとでも、個性豊かに美しく咲きますね。
昨日の強風の中を散歩した際、造園屋さんストック場で花をたっくさん
咲かせているヤマボウシを見かけました。多分常緑ヤマボウシと
呼ばれるものと思いますが、びっしりというほどの花数は
風情の点では今ひとつだなぁと思ってしまいます。
あくまで個人的な好みですけれど。