goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

シャガの頃

2025-04-29 | 思い出

 

わが庭に咲いているシャガ、

もう前から咲いていて一日で萎れて

儚いお花なので、シャガを先に



シャガが瑚蝶花の名で文献に登場しはじめるのは

江戸時代になってからと云われている

 

シャガ(著莪) アヤメ科

別名  瑚蝶花

季語  夏

 

紫の斑の仏めく著我の花    高浜虚子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

「動物中心の写真日記」

より

今までで一番好きな写真お借りいたします

 

Author:harururulu
動物メインの写真日記です。
メインカメラはE-M1(ファイル名M***),E-5(F***)
動物撮影の時はM.ZUIKO DIGITAL
ED 40-150mm F2.8 PRO +MC-14
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
EC-14 などで撮ってます。
リンクフリーです

使用カメラの仲間のブロ友

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポポーの花 | トップ | 2色のアイリス »
最新の画像もっと見る