goo blog サービス終了のお知らせ 

よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

酵素出来上がり♪

2013年06月20日 | 
どんな時も♪どんな時も♪

歌っている場合ではないのですが・・・

種を植える時。移植する時。水を掛ける時。

いつでも必ず、ジョウロウに入れてみずやりの時に入れています。



これを使う事で判ったことは
     生育がいい? ^^
     成長が早い? ^^
     丈夫かも?  ^^ などなどあげたらきりがないかも・・・

あ! 虫もよって来ないです。
↑これは本当です。
         
        去年、ブロッコリーを畑に種を撒いたものと
        ポットに撒いて、畑に移植した時までの間、
        比べたわけではないですが、青虫が付かなかったのです。
        畑は葉っぱがなくなるほど青虫に食べられ泣いていました。
で、その善い事は今年もやる事に
で、出来上がったのはこんだけ↓
これだけあったら充分です。


お醤油の様な色。まぁ今年の出来はどうかな・・・
使って悪い事はないので、使っています。(去年のが無くなったから・・・


とまと to ナス

2013年06月20日 | トマト
トマトのももたろう
          のコドモのトマト。。。(≧∇≦)ブァッハハ!


口が回らない∵ゞ(≧ε≦o)プッ

気温が高いお陰?トマトとナスは生育がいいです。

それにはひたすら水を掛けに来ていた同居人。
                お疲れ様です<(_ _*)>

水を掛けないと、やっぱり駄目になっていたでしょう。。。野菜たち。

ナスのこども(漬けナス用)   トマトのこども(まだ食べれません)
  
          トマトは先週からしたら実が増えて大きくなって居ます。

帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ