goo blog サービス終了のお知らせ 

よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

とまと 桃太郎

2013年06月26日 | トマト
いつのまにか
沢山の実を付け
大きく育っています。

暑い日と水不足の日々でも
トマトは順調に成長しています。

ただ・・・
栄養過多なのでしょうか・・・
葉っぱが、ちぢれ気味です。
様子を見る事に・・・




トマト(桃太郎)とミニトマトのわき芽は取りますが
そのわき芽で太くて丈夫そうなのを
空いている畑に挿し込んで根が出るのを待っています。

去年もやってみましたが、ちょっと遅かったのか・・・
実を付けるまで行かず断念。
さて・・・今年は?

とまと to ナス

2013年06月20日 | トマト
トマトのももたろう
          のコドモのトマト。。。(≧∇≦)ブァッハハ!


口が回らない∵ゞ(≧ε≦o)プッ

気温が高いお陰?トマトとナスは生育がいいです。

それにはひたすら水を掛けに来ていた同居人。
                お疲れ様です<(_ _*)>

水を掛けないと、やっぱり駄目になっていたでしょう。。。野菜たち。

ナスのこども(漬けナス用)   トマトのこども(まだ食べれません)
  
          トマトは先週からしたら実が増えて大きくなって居ます。

トマト(桃太郎3本)&ミニトマト(1本)

2013年06月14日 | トマト
トマトは暑さには強い野菜と聞いています。

でも、四日連続30℃以上の畑で大丈夫?

この写真は、四日前の写真なので、とっても元気です。




花が咲き、桃太郎の実を付けています。





今週末15日・16日はどうなっているでしょう・・・

トマトだけじゃなくて、他の野菜も水不足でカラカラ
畑が乾燥状態なのです。

今の時期、じゃがいもは花が咲き
小さな小芋状態で水が無いと大きく育たない(>_<)


農家の方はもちろん、家庭菜園を楽しむには
今年の暑さは残酷です。半端じゃない暑さなのです。

畑に水を掛けても、上部分だけ濡れてる状態。
根本まで浸透させるには何回掛けなければならないのか・・・


成長が楽しみな半分、心配も半分のこの頃のお天気です。









買って来たよ(桃太郎)

2012年05月15日 | トマト

ピーマン同様 JA○○農協^^

もち 農家の方々が丹精こめて作り上げた苗です。

苗を見て、丈夫な苗作りは無理ヾ(*°▽°)ノあはは

太くて見ため丈夫!

花芽が付いてます。

でも、最近20℃以上の日が続かず、成長があしぶみ状態です。

 

 

失敗が無ければ 手からこぼれ落ちそうな大きなトマトが実るはず^^

去年は確か・・・6本でしたが

今年は無理せず、と言うかピーマン同様植える予定がない

それを、ご強引に空いてる所へ^^

 

 

 

 

 

空いている所と言うのは、去年玉葱の苗を植えました。

畑が広いので手間のかからない野菜(・-・)?はて

玉葱だったのです。

最初、200本・・・あっと言う間に植えて、

スペースがまだ空き過ぎ・・・

そして、次週、白200 赤200・・・(*>_<)キャー!!

でもね、植えるとそうでもないんですよ。。。

植え方が変だったかなぁ・・・

 

 

秋に、元肥を購入した時、ブルーシートを掛けて、置きました・・・・

次週・・次週と畑に来なかったお陰で(>_<)

ブルーシートが玉葱の苗を覆って、300本が無駄になりました(^^)

赤?白? どれが残ってるのか・・・・収穫までのお楽しみです。

300本無くなった場所へ、桃太郎が入りました。

4本・・・大きくなってね~って 祈りを込めて^^


帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ