今日は、お天気に恵まれ
「第74回 卒園式」を挙行いたしました。
厳かな雰囲気の中、卒園証書を受け取りました。
ゆり組ふじ組さん、おめでとうございます。
年長さんたちが、卒園していくのはとても寂しいですが、
小学校へ行って大きく成長してほしいと思います。
また、幼稚園にも遊びに来てほしいなぁと、先生みんな思っています♪
今日は、お天気に恵まれ
「第74回 卒園式」を挙行いたしました。
厳かな雰囲気の中、卒園証書を受け取りました。
ゆり組ふじ組さん、おめでとうございます。
年長さんたちが、卒園していくのはとても寂しいですが、
小学校へ行って大きく成長してほしいと思います。
また、幼稚園にも遊びに来てほしいなぁと、先生みんな思っています♪
今日は、いいお天気の中、
年長さんが「卒園参拝」に行ってきました。
京都の「知恩院」の2000人が入る大きな本堂へ。
改修していたため十数年ぶり、ピカピカの本堂での参拝です。
本堂真ん中には、法然上人がおまつりされています。
参加園児は、浄土宗関係の幼稚園保育園の年長児、500人以上。
厳かな雰囲気の中、みんなで卒園の報告と、
よい子になるようにと、おちかいをしました。
知恩院でお弁当を食べて、「京都水族館」へ。
みんなで楽しく見学しました。
そのあと、遊具でも十分に遊ぶことができました。
保護者の皆様、お弁当ありがとうございました♪
「第42回関西幼児音楽フェスティバル」が
3月4日に岸和田市浪切大ホールで開催されました。
今回は、感染防止のため、2ヶ園づつ入れ替えで出場しました。
ゆり組ふじ組さん、大きな会場でしたが、
とっても上手に演奏できました♪
保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。
写真は、1曲目と2曲目です。
本日、「令和4年度こぎ幼稚園生活発表会」を開催しました。
今週から、インフルエンザが流行し始め、
欠席のお友だちも多く、それがとても残念でした。
会場には、たくさんの方に来場頂き、温かい応援をして頂きました。
子どもたちは、うれしくまた満足したことと思います。
皆様のご協力のおかげで、最後まで無事に終えることができました。
ありがとうございました。