


お盆に入ってから 蝉の声が聴こえるようになった
今年は 「鳴かないね」なんて話をしていたら
「ゴミの管理がよくなって 烏の餌に蝉がなっているんだって」?
本当かな・・・・・


そんな話を聞いて 一寸 寂しいかな・・・?
そう思っていたら この1~2日
我が家の 山紅葉の木に留まり よく鳴きだした

この画像の蝉は 大宮の日進の七夕祭りに行ったとき
案内をしてくれた 友人が捕らえてくれ 撮影したものです



勿論 すぐに放してあげましたよ

その蝉を イラストの大木に 留ってもらいました
毎日暑いんですが プチ都会の この辺りで


コンクリートとアスファルトに囲まれているようでも
蝉の声は 自然が少し残っている
土が少しでも残っている
貴重な 証の 鳴き声かも
ミ~~ン ミンミンミンミンミン
毎日 暑いですね
大宮 日進七夕祭り・・・第35回
お囃子有り、民謡流し有り
仙台の笹飾りのように 立派ではないようですが
手作りの
(広告紙を利用し鶴の飾りなど 工夫いろいろ・・・)
それでも 大きく立派な飾りです

人、ひと、ヒト…でいっぱい





浴衣姿のお嬢さんや 甚平姿の子供
金魚すくいに 氷屋さん


とっても賑やかでした
でも 暑かった




大宮 日進七夕祭り・・・第35回
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お囃子有り、民謡流し有り
仙台の笹飾りのように 立派ではないようですが
手作りの
(広告紙を利用し鶴の飾りなど 工夫いろいろ・・・)
それでも 大きく立派な飾りです


人、ひと、ヒト…でいっぱい






浴衣姿のお嬢さんや 甚平姿の子供
金魚すくいに 氷屋さん



とっても賑やかでした
でも 暑かった




