goo blog サービス終了のお知らせ 

kodaiの徒然草

私、kodaiの日常の生活の思った事、感じた事を徒然なるままにパソコンに向かいて、入力していきたく思っております。

e-maのど飴どろどろ事件

2006年08月26日 | Weblog
今日は、8月後半最大のイベント。運悪く、主担当に。当然のことながら、朝から出勤。でも、イベント開始前にちょっと、お客さんをつれて寮の見学に。

寮に到着し、かばんをベランダにおいたまま、室内の見学を。

話をすることが多い僕には、のど飴は必需品。
愛用は、味覚糖のe-maのど飴。プラスチック容器に詰め替え用のあめを買って、適宜補充してなめています。
もちろん、今日もかばんの中にバッチり、昼からのイベント前になめて、のどを滑らかにと思っていました。

寮の見学が終わって、かばんを開けると、フルーツの良いにおいが
おかしいなぁとおもいつつも、その時は接客していたので、特に気にせずに、帰社

帰社して、かばんを開けて、さあ、飴をなめようと思ってプラスチックの容器を手探りで探していると、なんとふたが開いているではありませんか。
また、もったいないことしたなぁと思いながら、容器をとると、なんと、容器の中の球状であるはずのあめが、液状化現象に!

そうです。溶けていたんです。カバンをベランダにおいたままにしていたのが悪かったのでしょう。そういえば、直射日光があたっていたし、おまけに、鞄は黒だから....。

でさらにさぐっていると、さっきの良いにおいの正体が、なんと、容器からこぼれおちた飴が、カバンの底で、またもや液状化現象に!!ええ!!!
ふでばこ、メガネケース、MP3プレーヤーのソフトケース、財布などなどありとあらゆるものが、ねっとりとしているのです。

鞄のそこは一面にねっとりしていて、もう使い物になりません。せっかくお気に入りの鞄だったのに....。

ショックで仕事にも身がはいらなくて。
なんか、話していても、全然乗ってこなくて....

仕方ないので、今日帰り、心斎橋でカバン買って帰りました...。

夏の太陽は油断大敵です...。

最新の画像もっと見る