![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/254e0a8610231d25db47e5fcb992ba1c.jpg?1668344441)
日本で唯一超電導リニアを見学できる施設。9時~17時毎週月曜日・祝日の翌日は休館。入館料420円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/24151bf2ac4ed0e0f2edbdd816ae3173.jpg?1668345028)
「どきどきリニア館」では全ての階から走行するリニア見学ができ、2階見学テラスからは屋外からの見学ができる。但し、走行試験は毎日実施していないので事前にHPで確認する必要がある。ここでしか買えないリニアグッズや山梨県の土産を販売する「わくわくやまなし館」では、3階展望室からも走行試験を見学ができる。
超電導リニアL0系のパッケージのキャラメルポップコーン(880円)、フェイスタオル(880円)を購入。Suicaが使える。
2027年に最高速度500キロで東京〜名古屋間を最速40分、2045年に東京〜大阪間を最速67分で結ぶ予定だ。
山梨リニア実験線(笛吹市~大月市~都留市~上野原市:総延長(42.8km))において、新型リニア車両L0系を使った走行試験を行っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/e0109ed7de35f04630884f7a903ef56d.jpg?1668345015)
山梨県立リニア見学センター
住所:〒402-0006山梨県都留市小形山2381
電話番号:0554-45-8121
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/10f80397b101eb930c3b7bb99d178b90.jpg?1668344999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/e0109ed7de35f04630884f7a903ef56d.jpg?1668345015)
山梨県立リニア見学センター
住所:〒402-0006山梨県都留市小形山2381
電話番号:0554-45-8121
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます