goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳古代文化研究所2022 序(goo blog ver.)

折々の雑感、研究テーマを写真付きできままに綴るブログ

有馬記念

2024-12-21 20:19:11 | あちこち紀行
Join us horseドリームレース(八重洲街頭イベント)
 白い馬もポニーもロボット。白い馬には、子供が乗馬できる。
Join us horseが3着以内に入ると、ステッカープレゼント。
ウチワを受け取り、応援。
で、みごと1着❗️
ステッカー、ゲット。
JO1ではありません。😱





中央線グリーン車で古本まつり2024

2024-10-25 12:40:41 | あちこち紀行
10月14日に導入された2階建て新造車両。12両編成で青梅特快で御茶ノ水駅へ。4号車と5号車がグリーン車で来年のダイヤ改正まで無料乗車できる。但し、ゴミ箱・シートのヘッドカバーはない。


Suicaのタッチも休止。
御茶ノ水古本まつり

今年で64回。10月25日(金)〜11月4日(月)まで。
 生憎の空模様、曇天の初日。
 神保町 ブックフェスティバルは、26日、26日。
◎ カレーグランプリは、11月2日、3日。
 で、本日のカレーは、久方ぶりの「マジカレー」ビーフカレー960円。
【追記】
下り快速青梅行き12両編成グリーン車1階部分車端席に乗車。
 東京駅折り返しのため、座席シートは自力で転回しないといけない。窓は、半分ほど。電光掲示は、LEDでくっきり。

車端部のため、結構揺れます。ホームは行列、車内も混雑。1階座席通路には段差あり、注意。




荏原神社

2024-01-12 21:52:04 | あちこち紀行
元明天皇(和銅2:709年)9月9日、奈良 丹生川上神社より高龗神(龍神)、長元2(1029年)9月16日に神明宮、宝治元(1247年)6月19日に京都八坂神社より牛頭天王をそれぞれ勧請。現在の社殿は、弘化元(1844)年に建立。

爾来貴船社・天王社・貴布禰大明神・品川大明神と称したが、明治8年荏原神社と改称。

 神徳:勝運、学問、商売繁盛、交通安全、病気平癒、家内安全、恋など。