今更ながら、タイピング オブ ザ デットを買おうか悩んでいるエリントです。
三月ですね。
高校を卒業したのは何年前になるのかw
徐々に暖かくなって気持ちいい季節になってきますね。
さて
最近ニュースの特集で見たのが、自転車問題。
昨今、自転車が人気を集め利用者が増えているそうです。
排気ガスを出さないクリーンな移動手段として、行政はもとより、世界的にも良い環境配慮型の自転車ですが。
利用者のマナーの悪さがとりだたされています。
自転車と車や、歩行者の事故も増えてきているそうです。
目立った事例ですと、女子高生の自転車が歩行者と接触した事例では、加害者の女子高生の自転車側が、ウン千万の賠償命令が下ったのは結構有名ですよね。
自転車といえど、法的定義では軽車両。車です。
TVの報道の中では、歩行者もいる道路で、縦横無尽、自由奔放、傍若無人に走行する自転車の大群。
交差点では、信号無視は日常茶飯事。赤信号ってナニ?って勢いです。
右左折する車まで止めてしまう始末です。
車と自転車が接触した場合、大半は車の過失が大きくなってしまいます。
自転車の方が弱いからね。
でもさ、道路交通法規を無視した自転車と法規を遵守した車が接触した場合は、果たしてどっちが悪いんでしょうね?
法規をまっとうに遵守していれば、交通事故は起きないはずですが。
接触した車のほうが可哀そうに思いません?
どうしたって自転車には、過失割合では勝てないんだからさ。
そんなこんなで、自転車の事故が増える中
行政もこの問題に着手しはじめる・・・・
自転車走行レーンの整備、自転車損害保険の加入促進、自転車走行法の広報。
・・・・
・・・・
・・・
ぬるっ!!
もっと直接的に取り締まりとかしないんだwww
法的には車と同じように、自転車も取り締まれるんですけどね。
もっとも、免許制度がない自転車は、手続き的にも面倒なのでこういう消極的な措置しか取れないのが現状なのは重々承知なんですが。
ほんと、そのテレビの報道を見て
こんなに日本にはマナーや法規を知らないバカがいるのかと再認識しました。
ってかバカしかいないんじゃねぇの?って錯覚するくらい。
でよ
そういうマナーを知らないヤツって、一昔前は若年層って言われてましたよね。
最近の若い者は!! って感じでさ。
でも、今現在は「イイ大人」がダメなような気がしません?
50~70代くらいの年代が!
自転車に限らず、車や、一般生活で目立つのはその年代じゃないですかね?
むしろ若年層のほうが、マナーや法規を守ってますよ。
なんなんでしょう。
今の日本の大人たちは!
子供も大きくなったような年でさ。
なにそんなみっともないことしてんの?
子供にどんな教育してんの?って聞きたくなりますよ。
赤信号の意味も知らないジジイや、コンビニのゴミ箱に家庭ごみ押し込むババア。
給食費滞納する裕福な家庭や、飲酒運転する警官。
児童盗撮する先生や、談合する企業。
日本は腐ってます。
腐りきって、発酵の段階に入ってきてんでしょうか?
改めて考えると、こんな腐った国に住んでる自分が嫌になります。
なんとかなんないですかね?
自分は他人に誇れるような聖人じゃありませんが、
日の目を見れないようなことは、しないように心がけているつもりです。
そんな人がたくさんいるはずなのに。
みんなも、後ろ指差されるような事は慎みましょうね。
ま、こんなことで憤慨できる日本が平和な証拠かもしれませんがw
個人的には携帯を操作しながらチャリ運転の人は勘弁して欲しい。両耳をヘットホンの高校生とか見ると死にたいの?っておもうよね。こういう人から罰金をとってほしいよね。
蛇足ですが、広島で歩きタバコは罰金です。