大大阪最新新地圖 大正14年 大阪時事新報付録
1. 3.守口町
4. 6.堺市 7.平野
文化歴史資料館 所蔵品古地図 郷土歴史資料
播磨國細見圖 木版単色刷 寛延二年 H1.085X1.260 大図
1.
6.
9.
12.
新選大阪市中細見全圖 附神戸兵庫市街圖 明治14年 銅板色刷
4.大坂市街全図 明治14年 銅板色刷
文化歴史資料館 所蔵品.古地図郷土歴史資料
日本全図 ゴミとして捨てられそうな紙屑でした
何かな広げて見ましたが余りに汚れて居りましたが、古地図として棚に纏めて居るところに置いておりましたが
気に成りまして 広げて見れば、書き込みがずい分在りますが まず見て下さい
推測年代明治5年頃 琉球國まだ日本国に併合されていない年代の物とすれば
4. 松島. 竹島在り
年代は明治5年頃と推測致します なぜならば琉球.(沖縄)がまだ日本国と併合されて居りません、記載がない
文化歴史資料館 所蔵品.古地図 日本の歴史資料
尖閣諸島 沖縄郷土地理 教科書 昭和5年 中学生用
文化歴史資料館 所蔵品.日本国の歴史資料なり
5.尖閣諸島について 日本国の領土で有ります
文化歴史資料館 所蔵品.日本国の歴史資料です