帝国精図大正15年[125.000.000分の1]竹島をー島根と表示
大正15年刊H228×155 図76頁他82頁(地目索引)
帝国区劃圖 両開きH122×280 片開きH122×142
4.竹島。松嶋之図
朝鮮側には島名一切無い事から竹島.松嶋は我が日本国の領土として判断しても良いとおもうが如何に
5.文部省検定済み
大正14年と有る
6.帝國区劃圖(6)
隠岐ー島根(赤文字)
竹島をー島根(赤文字
で表示している。
慶南北道(赤文字)で
表示している。
文化歴史資料館 所蔵品
日本全図之図大福節用集嘉永元年木版色刷H253×180頁248
1.竹島.松嶋。両島我が領土としての認識の中で表示されている
赤丸印は元本には有りません、島二島原本の儘で御座います
皆様に解り易く理解して頂くために此方が赤丸印を付けました。
大日本帝国図略
1.大日本帝国図明治23年刊
表紙H348×245
2大日本全国略図付録
他国は一切の島の名前は付かず
名前の付いている所は、全島我が国日本国の領土と理解しても良いかと思う
H450×420 H120×1
國郡全圖2冊の内上H280×196
1.表紙
2総圖 我が国之全土の総地図.領土としてこの地図は彫られ作られて居ります
3.発行年代は文政之頃木版刷 島二島の周りに赤丸印は此方が付けたる印で有る元本に
は赤丸印は有りません。
小学地理付属図改訂増補.名所写真付き
1.表紙H262×190 尋常科用
2.第四図 日本行政区分図 H262×178
3.裏付け