goo blog サービス終了のお知らせ 

新日本古地図学会

古地図の収集、研究、発表会、講演会を実施しています。
写真を掲載.転載するには「掲載・転載許可申請願」を提出下さい。

E-256 文化歴史資料館 館長 談話

2013年05月16日 | 資料展示

文化歴史資料館 館長 談話 (松井 淳)

良く質問されます事柄に付いて ご説明致します 日本全図に関して伊能図の資料の展示は、はっきり言いまして手付かずで御座います。静かに保存しており、他の資料を優先して掲示して居ります、資料としては膨大な為に未だに整理出来ておりません,其の内順次資料掲示致して参ります。(但し原本は所蔵しておりません、何処の資料館にも有りません (有る物全部手書き物は模写図、複製図で御座います)ただ原本と変わらない内容での模写複製図にわ変わり有りません。原本ではなくても、余りにも書体絵図が美しく仕上げられており。目を見張る美術品として評価の高い資料等も他の博物館等で掲示されて居ります。此方はその様な美術品的な資料は所蔵致しておりません事を先ず申し上げときたく思います 以上

  文化歴史資料館 館長 松井 淳

追伸 伊能忠敬の原本は皇居文庫火災により、消滅したがその後伊能家から原本に属する模写図が献上されましたが、下に下されました所が今の東京大学に保管されたが。其処も又もや文庫が火災にて(副本)伊能忠敬図は生滅した、であるから、現在確認出切る伊能図と称する古地図は皆複製図.針穴等が有り写し取りしたであろう.大名家のお抱え絵師達の力量の傑作ではなかろうかと、感じている次第で御座います。残念な事で有るが致し方の無い事実で有り原本は存在しない。伊能忠敬の地図を写し取りした古地図を基本にしたと記されたる、大日本全図 3種類の銅彩色付版刷明治12年3月5日が制作者松井氏の古地図は当方に所蔵して居ります

   新日本古地図学会 会長 松井 淳


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-255 広島市街実測圖 明治27年11月

2013年05月16日 | 資料展示

広島市街実測図 明治27年11月 H563X410

P1100341
1.

P1100342
2. 裏

771
3.

文化歴史資料館 所蔵品.古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-254 敦賀港及敦賀町之圖 大正15年

2013年05月16日 | 資料展示

敦賀港及敦賀町之圖 大正15年 H640X580

P1100338
1.

P1100339
2.

P1100340
3.

文化歴史資料館 所蔵品.古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-253 桒田郡 江戸時代手書き図(舩井郡.天田郡.氷上郡.攝州播州)

2013年05月16日 | 資料展示

桒田郡絵図 江戸時代手書き絵図 H273X395

P1100336
1.

770
2.

文化歴史資料館 所蔵品.古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする