もう今年も数時間で終わるのですが、
毎度年を越す実感がないまま
2010年に突入しそうなhozyです。
本当に今年は音楽業界にとって大切な人たちが
多く先に旅立ってしまった。
ミッシェルのアベさんが亡くなって、リアルタイムでハマった
私にはショックだった。
フジファブリックの志村さんもかなり衝撃だった。
現役のバンドマンだったから、若いから、
有り得ないと思い込んでいたのかもしれない。
どんな人にも明日が必ずくるとは限らないのだと思わされた。
もうすぐ00年代と言われた時代も、終りを告げる。
それでもたくさんの素晴らしい音楽は、いつまでも側にいるのだ。
そして出会えた時にはできるだけ聴いて見ておきたい。
2010年以降も素晴らしい音楽と出会えますように。
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
元旦は朝11:00~18:00
2日より通常営業となります。(11:00~20:00)
♪ユニコーン「雪が降る町」
世の中は色々あるからどうか元気でお気をつけて。
朝、タイムリーに雪がふってたけど、ウチの方だけだったみたいで、
店で皆に聞くと降ってねぇって言われた。
☆hozy
最近、よくゴルフを見ています。
というのも、石川遼選手の活躍っぷりがあまりにも
素晴らしいのでついつい見てしまいます。
スポーツニュースは、欠かせません。
18歳という年齢でプロとしての活躍、精神力は大人顔負けです。
先日の「プレジデンツカップ」も少し見たのですが、
世界の名だたるプロの中、頑張る遼くんを見ていると
なんだか目頭が熱くなるのです。年のせいっすかね?
世界のプレイヤーのスーパーショットなんかも見ごたえがあって、
海外の試合も時々見ているような状況です。
ちなみにゴルフ経験はまったくありませんです。
そして野球はクライマックスシリーズ!
楽天が、2連勝をしていざ日ハムとの対戦!
ノムさんの解雇は残念ですが、
是非優勝していただきたいなあと思います。
そんなスポーツの秋です。
が、ワタシは全くもって体を動かしてませんがね。。。
☆hozy
先月は途中まで比較的真面目に(内容はともかく)更新していたのに、
気付いたらこうなってるっていう気持ちがタイトルになってます。
もう12月です。こんばんわ。
中央公園にはでっかいツリーが飾られております。
イルミネーションが綺麗です。
つまり、クリスマスシーズンってことですが、なんか毎年気付いたら
12月はあっという間に過ぎていくので、行事としての実感が無いまま
クリスマスが過ぎているカンジっす。
まあ、そんなこんなですが、
クリスマスソングも各社いろいろと発売しておりまして
ただいま、クリスマスコーナーも展開中。
クリスマス気分を盛り上げたい方は、一度覗いてみてください。
ちなみに個人的に好きなクリスマスソングは
やはり山下達郎氏の「クリスマス・イヴ」
あと、稲垣潤一氏の「クリスマス・キャロルの頃には」
マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」
ですね。
あ、年末ソングでいうと
ユニコーンの「雪が降る町」は、名曲ですな!
★hozy★
突然「今聴きたいっ!」という衝動に駆られませんか?
まさにその状態に陥っているhozyです。ども。
何が聞きたいってタイトルに書いてあるタイトルの曲。(ややこい)
前にも書いたんですけど、神として崇めている
dipの名曲「13階段への荒野」
彼らのメジャー盤で現EMIから出ていた
「13 TOWERS」に収録されていました。
「13 FLOWERS」というマキシシングル2タイトル同発。
ジャケットも良い。
”僕を 走らせるのは スピード なんかじゃなくて
痛みだけが 新しい世界を 映し出すだろう”
とにかく曲・詩、秀逸過ぎて泣きそうです。
タイトルとかもホントにツボなんだよなぁぁぁぁぁ~。
ヤバイ。考えたら聴きたくて仕方なくなってきた。
帰ったら探す!
☆hozy☆