
馬場俊英18th Single 「待ち合わせ」6月2日 out
初回生産限定盤 フォトエッセイ(書き下ろしエッセイ付き24ページ写真集)
この「待ち合わせ」・・・かなり切ないラブソングです。
今回の「Acoustic Circuit 2010」でも、当然唄われました。
生唄はやられます。

私は恥ずかしながら、号泣してしまいました。
福岡のIちゃんも。
多分・・・相方も。(爆)
ライブで号泣・・・人生で初かもしれません。
多くの知り合いのヘッズさんも、皆、「待ち合わせ」では号泣だったとのこと。
はい!そこのあなたです。

馬場さんのラブソングは、あまりにも日常的で、素直な表現で、心に沁みます。
こちらに、「馬場うた箱」があって、これまでのシングル、アルバムが全てではありませんが、ほぼ視聴できます。
是非、視聴なさって下さい。
私と馬場さんの歌との出会いは、何度もここで記しましたが、私の相方タンサンからの、さりげない(爆)
勧めからでした。ピース♪
彼女から渡された「延長戦を続ける大人たちへ」がきっかけでした。
その後は、むさぼるように馬場さんの歌を聴きドンばまり。お陰で、日々、延長戦を続けていくことができています。(笑)
長く生きていると、本当にさまざまな出来事に遭遇して・・・。
馬場さんの言葉を借りるなら、大人になっても初めてのことばかりで、上手くいかなくても当たり前。
だけど、学校は休めても仕事は休めない。ご飯は作らなきゃいけない。
どんなに苦しいことがあっても、日常をこなしていくしかないんです。
そんな時、馬場さんの歌に助けられること、本当に多いです。
私は気が強いくせに実はヘタレで・・・・。
時折、心が音を上げてダウンしてしまいます。
だけど、馬場さんの歌は、決して「頑張れ!!」とは言わない。
「頑張ってもいいけど無理をしないで欲しい」
「焦らなくていいんだよ」
「ゆっくりでいいんだよ」
そんな風に、言ってくれます。
だけど、本当に前に進みたいと、強く願う時・・・
♪スピードを上げれば 今より強い風が吹き付けてくる
ここからは苦しいぞ さあ地面を蹴飛ばせ
他の誰に負けてもいいけど 昨日の自分に追い越されたくない
Oh 時空を駆け抜けよう Jump!
~クロノス~
馬場さん・・・もう少し待って下さい。
必ず、地面を蹴飛ばしてみせます。
もちろん、歌だけじゃなく、親愛なる友達に支えられている私は、本当に幸せ者です。
あなたは「何もしてあげれない」って言うけれど。
私は、あなたがいてくれるだけで心が強くなれる。
「もう疲れちゃった・・・」「辛いよ~」
その言葉を受け止めてくれるだけで、何もいらないんだ。
あなたが、本当に困った時・・・・私は全力で支えるつもりです。
私の心の全てを傾けて。
いつもいつもありがとう。感謝・・・。
私の大切な人たちが、いつも幸せでいられますように。
(注)ここからは、少しネタバレしています。
今回のアコースティックサーキット。
会場によって、微妙にセットリストが違います。
熱烈ヘッズさんのブログ・・・こっそりロムさせて頂いています。(爆)
毎回の情報、ありがとうございます!!
広島で・・・私は5曲目の曲に不意打ちをくらい、そこから涙腺が決壊。
それは、予期していなかった歌だったから。
もちろん好きな歌でしたが、聴けると思わなかった「軽井沢」
軽やかなメロディなのに、詩が切なくて・・・・。却って、悲しく切なく響きます。
「馬場うた箱」でも、サビの部分は聞けるけど。
私が特に、参ってしまうフレーズ。

♪トンボの坂道で 見上げた雲のような 面影が風に乗り 肩に止まるたび
(Do you remember?)
何度も嬉しくて言葉を探すけど また空に消えていく そうだね 君はもういないんだね
もう一度 あの場所に戻っても またこの道を選ぶだろうか
夜空に輝く星も いつかは砕け散る 儚き命の終わりに 繭を破って生まれ変われるのさ
馬場さん・・・やっぱり、あなたは罪ですね。
今回、アコースティックサーキットに参加された方、そうでない方ももちろんOK♪
選ぶのは非常に難しいですが、アンケートに書いた感動した曲。
聴きたかったけど聴けなかった曲も。
知りたいな~。
ちなみに、私は、「軽井沢」「主人公」「待ち合わせ」にやられました。
聴きたかった曲はありすぎて・・・・書ききれないです。
「勝利の風」いいですね。
パワーが沸いてきます!
ファイナルで叫んで下さい♪
お~おお~♪
毎日、勝利の風をヘビロテ中です。
ファイナルで、馬場さんと一緒に歌うぞ!
みゅうさんに、ちょっとプレゼントがあります。
僕のブログのコラムの下の方のメッセージを送るから
みゅうさんの、パソコンのメルアドを教えてください。
馬場さんからみのプレゼントです。
もしかしたら、他のヘッズの方から、行ってるかもしれませんが・・・
あんな風に、ちょっと時間を作って出かけること・・・できるのに気力がなくて。
でも、やっぱり、すごい気分転換になった。
「待ち合わせ」イントロ、すごくいいね。
ピアノの音色が切ない・・・。
フォトエッセイも良かったね。
実はPV見れない・・・。(私のネット環境のせいで。爆)今日、時間かけてダウンロードします。(笑)
>馬場さんの書くラブソングは、設定があっても誰にでも有り得る背景があって、沁みるんだよね。
うんうん!そうだろうね~。
「新しい暮らしのはじまりに」・・・実は私も同じこと考えた。(爆)
“もしもあなたが 男ならば 今のあなたを選ぶだろうか”
私も絶対に選ばない。(爆)
でも、私が男なら、タンサン好きだよ♪女でも。
自信持って!!
とっても、居心地いいもん。
あの二人のこと・・・Teamで盛り上がって下さい。(爆)
スタジアムライブ行きたい・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
タンサンがいつも幸せでありますように
MACHIAWASE激リピしてたので~(笑)
この間はありがとう!
冷蔵庫に貼った~(笑)
あの時もうこのブログ書いてたんだね。
MACHIAWASE 3曲とも素晴しい!
「待ち合わせ」を初めて聴いた時は、逢いたくても事情があって逢えない彼女との切ないラブソングだと思ってた。
でも、よーく聴くと、二度と逢えない人との切な過ぎる待ち合わせだとわかって、涙、涙。。
イントロがまた、いいよね~
PVの馬場さん、サビ部分で泣いてる。
涙は見せてないけど、感極まったのかな?
それ観てまたこちらも涙~
馬場さんの書くラブソングは、設定があっても誰にでも有り得る背景があって、沁みるんだよね。
「勝利の風」はテンションアップ!
元気になれる!頑張れる!
こういう歌も大好き!
そして、3曲目の「新しい暮らしのはじまりに」
これが…
来ました!
私の今に。。。。
涙が止まらない。。。
新しい暮らしを始めたわけじゃないけど、歌詞が…
何で、馬場さん知ってるの?私の事。。。
これなのよね~馬場さんの歌に惹かれるのは。
自分の気持ちを素晴しい歌詞にして代弁してくれるのよね。
“もしもあなたが 男ならば 今のあなたを選ぶだろうか”
選ばない。。。
選ばれるようにならなきゃね。
そんな風に気付かせてくれる馬場俊英さんが大好きです
また、馬場さんだらけのコメントだね~(笑)
あの二人の事はどこ行った?(爆)
そうだよね~。身近な歌詞に惹かれるよね。
私は、いつも登場人物のような錯覚で「主人公」です。←うまい?
>今回のツアーは1粒で2度美味しい
3度も行けばね~(爆)まだ野音もあるしぃ。
けんちゃんの笑いが、いつもすべりませんように~
フォトエッセイもウルウルじゃない?
「待ち合わせ」ゆっくり聴けたかな?
感動が甦ってない?
私は、家で聴くより、やっぱり馬場さんが目の前で唄ってくれたから、あの世界に浸れたと思う。
「一瞬のトワイライト」も大好き♪
「君がくれた未来」も。
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」のアレンジ、本当に良かったね~。
軽井沢・・・くるでしょ?
軽やかなメロディだけに。
「しあわせになるために」は悲しくなってしまう・・・。
>だけど このアルバム全体としてロマンティックな曲が多いのに ジャケット写真・・・
長渕剛かと思った(爆)
ひとみちゃんΣ( ̄□ ̄)!
面白すぎです。(爆)
おまけに
>「ちょっとエッチな曲」
ひとみちゃ~~~~んΣ( ̄□ ̄)!
エロティックな歌詞ということで。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
私も、馬場さんはどんな恋愛をしてきたんだろう?って考えるよ。
でも、自分に素直な人だから、真っ直ぐに、気持ちのままに進んできたんじゃないかな~。
「人生という名の列車」が馬場さんの人生かな~って気がするね。
フリーライブ行くんでしょ?
大きな手に触れてきてね~♪
ひとみちゃんが、いつも幸せでありますように
ネタバレになるから詳しくは書けないけど
今回のツアーは1粒で2度美味しい♪(* ̄ω ̄)v
いいな~☆彡
私は明日○mazonから届くはずです♪
「待ち合わせ」のPV見ようか迷ったんですが
明日のお楽しみにすることにしました^^☆
せっかく載せて下さったのにごめんなさい。。。
アンケート・・・
ライブで感動した曲は
やっと聴けた「待ち合わせ」と「一瞬のトワイライト」
イントロのアレンジが素敵な「ボーイズ・オン・ザ・ラン」にしました(^^♪
「主人公」もずっとライブで聴きたかったんだけど 私はアレンジしない原曲のままの方が好きだな♪
>「軽井沢」
軽やかなメロディなのに、詩が切なくて・・・・。却って、悲しく切なく響きます
今『blue coffee』聴きながら書いてます♪
うんうん「軽井沢」いいですね!
歌詞もきれいで情景が目に浮かぶし・・・
♪そうだね 君はもういないんだね♪
のところがうるうるくる。。。
「しあわせになるために」もいつも涙ぐんじゃう曲です。。。
この曲もアコースティクにピッタリだと思うな^^☆
だけど このアルバム全体としてロマンティックな曲が多いのに ジャケット写真・・・
長渕剛かと思った(爆)
まぁ~気取らず飾らないのが 馬場さんの魅力でもあるんだけどね(笑)
「背中を押して励ましてくれる曲」
「ありのままの自分を認めてくれる曲」
「心をあったかく包んでくれる曲」
「別れの切ない曲」
「ちょっとエッチな曲」
♪真夜中のモデルハウスで押し倒して♪
って(爆)
元気をもらえて心にじわ~としみる素敵な曲が作れる馬場さん♪
もちろん苦労した人生経験が生かされているのでしょうが どういう恋愛をしてきたのかとっても興味があります(*^_^*)
ライブのMCで話してほしいな(^^♪
私ね、2年前くらいに、みくちゃんから「みゅうさんにはコブクロの歌よりも馬場さんの歌の方が、胸に届くと思うよ」って言われたことがあるの。
でも、2足のわらじを履けるほど器用じゃないし、コブクロで一杯一杯だったしね。
タンサンからCDを渡されてなかったら出会えてなかったと思うの。
感謝しているし、みくちゃんが言っていた意味も、今はよく分かる。
人に強要するものじゃないし、今の自分の心が求めている音楽を聴けばいいと思うよ。
今の私には、馬場さんの歌が心に沁みます。
いつも頑張っているどりちゃんが、ずーっと幸せでありますように
私、今日フラゲしました
「待ち合わせ」やっぱり切ないです
でも、「勝利の風」・・・すごくいいです。
私もサビの部分になるとグッときてしまいます。
一緒に叫びますか?お~おおお おお~♪
konnyさんも、延長戦を続ける大人たちなんですね。
フォトエッセイ・・・泣けますよ。覚悟して読んで下さい。
私、完全に馬場マジックが解けないままです。(爆)
勝利の風はkonnyさんの胸に吹いています
みゅうさんのブログ読んだら、聴きたくなった。
買わないかもって思ってた「待ち合わせ」だったけど・・
馬場さんのブログ読んで・・
kanaちゃんのブログ読んで・・
みゅうさんのブログ読んだら・・
やっぱり買おうかなって思えてきた。
明日、フラゲできるね^^
まだまだ知らない曲、聴きこんでいない曲、いっぱいある。
馬場さんの歌は・・ほんと、日常だよね。
待ち続けても現れる事のない相手を、いつまでも思い続ける。
でも、その思いの中に、その人は時々現れて、待ち合わせしているんだろうな~。
その思いが、さらに切ない気持ちにさせる。
今までの馬場さんの前向きな曲とは、少し違った感じですね。
僕は、ライブの時、実は、待ち合わせではなくて
勝利の風で涙がこぼれてきたんです。
なんか、必死に馬場さんに励まされているような気がして。
馬場さんの歌う姿に・・・。
待ち合わせは、聞き込む度に胸に染み込んでくるそんな感じです。
今日、フライングゲットの、フライングをしてしまいました。(笑)
そら、売ってないはずだわ。
>今回の曲って恋愛の事だけではなくて、もう会えなくなってしまった、すごく会いたい人に、会えるためなら、どこでも行くし、何度だって待ち合わせするのに
私もそう思うの。
待ち合わせして会えなかった人がいるんだね
そう・・・昔は携帯なんてなくて・・・。
すれ違い・・・あったよ。私も。
でも、あの不便だった時代・・・良かった気もするの。
下手に携帯があると便利なようで、逆に相手の本意が伝わりにくい気もするんだ~。
私は、人を支えるほどの余裕なんてないの・・・。ダメなんだよ~。今、心に余裕がなくて・・・。
ふたちゃん、あなたの文章の優しさが充分に、私を癒してくれています。
明後日は楽しみだね
ふたちゃんが、いつも幸せでありますように
何だかママンちゃんらしいな~って思うの。
ママンちゃんとは会ってお話もしたけど、ご夫婦の関係もすごくいいな~って思ったよ。
旦那に聴かせてやりたいなんて書いているけど、必要ないんじゃない?
私は、思い切り聴かせてやりたい!!!!!(爆)
私も「ファイティングポーズの唄」も好き
>きっとホントに強い人なんだと思う。
だからこそ優しいのかもしれないね
うんうん、私もそう思う。
本当に強い人って、優しいと思う。
追加公演・・・何故に名古屋だけ?
また、馬場さんと待ち合わせなのね~
ママンちゃんは、ギター弾きだから楽しみ方も倍増だね
楽しんで来てね
ママンちゃんが、いつも幸せでありますように
涙あふれてしまいました・・・・
ほんとにいい唄作りますね。馬場さんて。
若い頃の携帯も無い時代、ただひたすら待ってるしかなくて・・・でも結局会えずに終わった待ち合わせ。。。ちょっと思い出して切なくなりました。
今回の曲って恋愛の事だけではなくて、もう会えなくなってしまった、すごく会いたい人に、会えるためなら、どこでも行くし、何度だって待ち合わせするのに・・・なんて事思ってしまいました。
馬場さんの歌って、頑張らなくてもいいんだな・・・今のままでいいんだな・・・・って
思わせてくれるところが好きです。
でも強く、しっかり支えてるよ!みたいな曲もあって・・・・いいなぁ・・・・。
みゅうさんは、周りの人に支えてもらってるって・・・・でも、きっとみゅうさんが周りの人を支えているからなのでは?と、思います。
私も誰かをそっと支えられる人に、なりたいです。
みゅうさんの馬場さん愛・・・いっぱい受け取りました。
明後日・・・楽しみですね。
うん・・・確かにそうなんだけど・・・
私が馬場さんに惹かれる曲は、
「ただ君を待つ」や「今日も君が好き」みたいな
普段の日常で愛する人を思いやる曲。
なんだかね泣けてくるの。
(旦那に聴かせてやりたい・・・笑)
でもね「ファイティングポーズの唄」や「海を渡る風」「ダウン・ザ・リバー」みたいな強い曲も好きなんだよね~。
馬場さんの持つ芯の強さみたいなものに惹かれるのかな~。
メジャーデビューしても売れなくて、
契約打ち切られてもあきらめずに音楽をつづけてきた人だから、
きっとホントに強い人なんだと思う。
だからこそ優しいのかもしれないね♪
私はもう1回、馬場さんと”待ち合わせ”して
今度は10列目でデートしてくるね(^_^)v