goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が旅行気分~とにかく笑えれば~

旅行先の風景写真を掲載します
ブログ小説、俺たちバグジー親衛隊
も連載していますので、こちらも検索してみてください!

日本百景・千光寺山

2016-04-16 14:45:58 | 日本百景
日本百景・千光寺山


広島県尾道市にある千光寺山です。
恋人の聖地に指定されており、観光客は、カップルや若い女性が多かったです。公園内には「文学のこみち」があり、山道に点在する自然石には尾道にゆかりのある作家の詩が刻まれています。
瀬戸内海が見渡せるいい景色でした。ロープウエイでも車でもアクセスできます。


日本百景・赤穂御崎

2016-04-09 20:26:08 | 日本百景
日本百景・赤穂御崎


兵庫県赤穂市にある赤穂御崎を訪れました。
恋人の聖地 に認定されている美しい海景色が見られる場所です。
温泉街、伊和都比売神社、美しい海の景色を楽しめる場所などが魅力です。
潮の匂いのする遊歩道を散歩したくなります。
天気の良い昼間はもちろんですが、夕方もオススメです。

アクセス:播州赤穂駅から自転車で約30分
播州赤穂駅2階の観光案内所で、電動自転車500円、普通自転車200円で借りることができます。

日本百景・帝釈峡

2016-04-02 14:14:38 | 日本百景
日本百景・帝釈峡


広島県庄原市の帝釈峡を訪れました。
鍾乳洞の白雲洞は250円という安さですがとてもよかったです。天井まで約12メートルと縦が長い鍾乳洞でした。道は細かったですが、足場は板場で安定していました。広さも大きく、とてもいい鍾乳洞でした。
雄橋は天然の石橋です。石灰石が溶けてできたようで、このような橋は初めて見ました。紅葉の時期に訪れるのがオススメです。

アクセス:東城駅からバス、車で東城ICから一般道

日本百景・轟の滝

2016-03-21 15:16:08 | 日本百景
日本百景・轟の滝


徳島県海陽町にある轟の滝を訪れました。
轟神社でお参りしてからまず本滝へ。水の勢いが凄かったです。水しぶきがまい、マイナスイオンが漂い、涼しく感じました。その後九十九滝コースへ向かいます。大小様々な滝がありました。川のせせらぎと滝の音がとても落ち着きました。
最後の鍋割の滝までは、隘路が続きます。鍋割の滝の隣には神社がありました。
アクセス:JR徳島駅から車で約2時間
・JR阿波海南駅より町営バス(大比線)
 利用して轟神社で下車(所要時間55分)

日本百景・九十九島

2016-02-11 11:38:38 | 日本百景
日本百景・九十九島


長崎県佐世保市にある九十九湾です。僕はパールシーリゾートからヨットセイリングを体験しました。
ハンドルを回したり、帆を立てる経験ができてとても楽しかったです。
ヨットの先頭は風も眺めも最高でした。

パールシーリゾートへのアクセス:佐世保駅からバスで約20分
おすすめのは展海峰、石岳展望台(ラストサムライのラストシーンの撮影でも有名)弓張岳展望台などです。