約1年半ぶりに行ってきましたリサイクル工房あづま。
何で前行った日を覚えてるのかというと…カードに日付が記録されてたから
ここのシステムとして、1ヶ月に一人3冊まで古本をもらえるんですが一応登録が必要で、前回カードを作ってたのです
このシステムに感動して「マメに来るぞ!」と思ってた私はどこへやら…。
ま、カードをなくしてなかっただけエライと言うことで(笑)
こじんまりとした古本コーナーがあります
17:00閉館で、けっこうぎりぎりで行ったんですが、今日応対してくれたおじいちゃん、穏やかで感じのいい方でした
そういう人に接するだけで心がほっこりしますよね。
私もそういう人になりたいものです
最近カリカリしてる気がして・・・。
いかんいかん
リサイクル工房あづま(コミスタこうべ)の場所はこのへんです
~おまけ~
入口のとこに、入館200万人達成の看板がありました!
そういえば神戸新聞に前載ってたような・・・?
気のせい!?
ちっちゃいけど、その時の記念写真も貼ってありました
何で前行った日を覚えてるのかというと…カードに日付が記録されてたから

ここのシステムとして、1ヶ月に一人3冊まで古本をもらえるんですが一応登録が必要で、前回カードを作ってたのです

このシステムに感動して「マメに来るぞ!」と思ってた私はどこへやら…。
ま、カードをなくしてなかっただけエライと言うことで(笑)


17:00閉館で、けっこうぎりぎりで行ったんですが、今日応対してくれたおじいちゃん、穏やかで感じのいい方でした

そういう人に接するだけで心がほっこりしますよね。
私もそういう人になりたいものです

最近カリカリしてる気がして・・・。
いかんいかん

リサイクル工房あづま(コミスタこうべ)の場所はこのへんです

~おまけ~
入口のとこに、入館200万人達成の看板がありました!
そういえば神戸新聞に前載ってたような・・・?
気のせい!?


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます