goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてく神戸散策。

神戸の魅力をゆっくり探していくブログです。
たくさんの人に神戸の情報を発信できたらいいな。

丸五アジア横丁。

2008-04-27 22:10:58 | 長田区。
こないだ久しぶりに丸五市場に行って、やっと「丸五アジア横丁」の写真撮ってきました

え~っと、え~っと、アジア横丁ってのは、アジアにまつわる飲食店やら雑貨店やらを長田区の丸五市場に集めて、市場をアジアっぽい雰囲気にしようってプロジェクトで生まれたものらしいです
フィリピンの雑貨店やらタイ式マッサージ店とかもあるみたいですよ
長田は中国とか韓国とかアジア系の在日外国人が多いから、こういうプロジェクトが生まれたんですかね。
前に紹介した「アジアン・デ・ナガタ」にも丸五市場のお店がいくつか紹介されてました

市場の中にはこんな門が登場してました。

おお、何か雰囲気出てますね~♪
そしてそして、各店舗の看板の下に、ちっちゃいのれんみたいなやつがついてました



あら、かわい~

あと、神戸ながたティ・エム・オーのHPで見つけてきたんですが、今年は丸五アジア横丁で「ナイト屋台」ってのやるらしいですよ♪
いろんなイベントと一緒にやるみたいです。

~TMOかわらばんより抜粋~
・6月20日(金) 二弧の演奏18:30~(丸五市場)
・7月27日(日) 三国志ねぶた、阿波踊りパレード
・8月23日(土) やんちゃふぇすた(丸五市場)地蔵盆
・9月14日(日) スティールパン
・10月26日(日) 鉄板こなもんまつり 


18:00~22:00までやるらしいので、どこかの日程で行けるといいな~
わくわく


インフィオラータ2008。

2008-04-26 23:59:32 | 中央区。
やってきましたこの季節。
チューリップの花びらを敷き詰めてつくるインフィオラータ。
去年もそうでしたが、すっかり忘れててある日突然歩いてたら視界に飛び込んでくる感じ。
もうそんな季節かあ・・・とびっくりしてしまいました。

今年はゾウさん(王子動物園の諏訪子?)とかサッカーとかがありました。
この写真はワインで乾杯してる絵柄でした



毎年毎年いろんな絵柄があるから、楽しみです


二郎いちご。

2008-04-20 23:59:22 | 北区。
あまりにいいお天気だったので、急遽思い立って二郎いちごを食べに出かけました
「にろういちご」って読むんですよね。
いつ見ても「じろういちご」って読みそうになります

昼過ぎからバイクを飛ばして、1時間ちょいで目的地の二郎に到着。
ホントはいちご狩りをやってみたかったのですが、直売所のおばちゃんに聞いてみたところ、いちご狩りは午前中にやるものらしく・・・しかもこの時期土日は予約でぎっしりみたいです
そんなあ・・・いちご狩りしてみたかったのにっ

でも、せっかく来たんやし、直売所でいちごを買って、そのまま駐車場で食べることに




1000円のパックから売ってたけど、次から次へとひっきりなしにお客さんが来るので直売所のお兄さんたちがつめ終わらず、1200円のやつやら2200円のやつやらできたやつから買っていくような状況でした(笑)
で、私たちが購入したのは1200円の箱に入ったいちごちゃん
小粒のをたくさん詰めたバージョンでした。
やっぱりいちごはおいしかったです

今度はちゃんと予約して、いちご狩りしてみたいです


小磯良平×東山魁夷。

2008-04-18 17:00:36 | 中央区。
仕事で外を歩いてたら、ときめくポスターを見つけてしまいました
大丸神戸店で来月小磯良平×東山魁夷展があるそうです。
東山魁夷好きの私としては今からわくわくしてます
でも、東山魁夷が3歳から神戸に住んでて、兵庫高校通ってたなんて知らなかったデス。
何か少し近くなった気がしてうれしい~!



5月14日(水)~26日(月)まで、入場料は大人800円とのこと。
これは行かねばっ
ふふ、楽しみだ~

ちなみに、家には東山魁夷の作品、「花明り」のポスター飾ってたりします




神戸の夜景@モザイク

2008-04-15 23:33:59 | 中央区。
ちょっぴり久しぶりにハーバーランドのモザイクに行ってきました
夜は夜景がきれいですね~
これぞデートスポット!って感じがします。
私はデートで行ったんじゃないですけどね(苦笑)
でも、調子乗ってしっかり観覧車にも乗ってきました
これは観覧車からの夜景。



今日改めて、せっかく神戸にいるんだからもっと神戸の魅力探さないともったいない!って思いました。
友達とか来たときとかにさっと神戸のオススメスポットに連れて行ってあげられるようになりたいです。

それにしても、こんなところで好きな人と手つないでぼ~っと夜景を見ながら時間を過ごせたら幸せだろうな~