点訳セクション

神戸大学総合ボランティアセンター点訳セクション

点訳部屋についての話し合い

2009-03-27 15:58:29 | 議事録
平成21年3月13日(金)、今後の点訳部屋(視覚障害者室)についての話し合いが行われました!

参加者は教務の方々、総ボラ代表、ボランティア支援室、点訳§です。


■話の流れ
まず、共通教育課よりこれまでの部屋問題に関する経緯を説明、確認。
2008年10月頃には視覚障害者室を廃止する予定だったが、ボランティア支援室より存続要望があり、検討を重ねてきたとのこと。


■前提
「視覚障害者室はあくまでも視覚障害者のための部屋であり、部室ではない」
そのため、部屋自体の管理は学校側で行う。


■結論
2009年度4月より現活動場所のB棟が耐震工事に入るため、2009年度の活動は休養室にて行う。そしてD棟の耐震工事完了予定の2010年4月より、D309教室(現D327教室)に新しく視覚障害者室が設置される。また、今後正当な事情により部屋の確保が困難になった場合は、自分たちで部室を探す努力をしていってほしい。


■質疑応答

〈休養室での活動について〉

・鍵は課外活動課で借りる。前の月末までに予約すれば自由に使用できる。
・休養室は現在改修工事に取り掛かっているため、工事完了後(09年4月以降)は他団体の利用率が高まる可能性がある。今のところ競技かるた部が毎日放課後使用しているが、スケジュールに関しては他団体と交渉の上決定することが望ましい。
(⇒3月24日に競技かるた部と話し合い済。)
・本来、学生が自由に使用できる部屋として設置されているため特定の団体の私物を置くことはできないが、今回特別に点訳セクションの物品を置けるよう配慮してもらえる。


〈「自分たちで部室を探す努力をする」とはどういうことか?)

・今後、正当な理由で視覚障害者室の確保が困難になった場合、直ちに部屋を廃止するわけではないが、代替場所の提供など部屋の確保をはっきりと約束することはできない。校内に新しい施設(プレハブなど)を創設することは不可能なので、学校内外で活動場所をさがすことも視野に入れてほしい。もちろん視覚障害者学生が入学した場合はそれなりの配慮をするが、それも部室としてではなく、当事者の学生が総合ボランティアセンターに学習補助の依頼があった場合のみ、点訳セクションは視覚障害者室を使用できる、という流れになることを認識しておくように。



〈引越しについて〉
・3月30、31日に業者に依頼済。当日セクションメンバーが出向く必要はないが、それまでに段ボールで荷造りをしておくように。荷物は「休養室」「保管(一年間使用する見込みのないもの)」、「廃棄」と分別しておくこと。段ボールやラベルシールは共通教育課にて支給される。



以上。



こんな感じです~~!
まぁ当面は「部屋がなくなる!!」なんて
危機的状況は避けられそうで安心しました><

資料作成にあたりご尽力頂きました先輩方、本当にありがとうございました!

2月10日のミーティング

2009-02-11 11:47:15 | 議事録
今回から主にブログを管理していくことになった、1回生のぶーです
よろしくお願いします

ではでは早速、2月10日のミーティングの議事録を載せたいと思います

【参加者】7名(4回生1人、3回生3人、1回生3人)

【内容】
1、人事発表
2、引き継ぎ
3、来年度の活動予定
4、点訳部屋問題
5、その他各種報告

…と、大体こんな感じです

だれでも見られるネットなので、あんまり詳しいこと書いてもよくないんじゃないかと思い、今回は超アウトラインのみにしておこうと思います。

でも、今後このブログを広報として活用していくのであれば、誰が見てもある程度はわかる内容にしなければならないわけで…
OBOG・現役問わず、何か意見がある方は教えてくださるとうれしいです

08年9月26日 ミーティング議事録

2008-09-27 23:49:56 | 議事録
こんにちは!お久しぶりです!
めちゃくちゃ久しぶりにブログみたら、
テンプレートがクリスマスバージョンだったので
紅葉にかえときました笑

さてさて、先日行われたミーティングの議事録を載せておきます☆
必ず目を通しておいて下さいね♪


点訳セクションミーティング
平成20年9月26日

参加者:武久、佐々木果、佐々木翔、今井那、奥秋、一色

議題『六甲祭について』


・現状

例年出展していたが、部屋を借りられませんでした
模擬店も申し込み期間を過ぎています
また、点訳部屋の引越しをしてからプリンターの調子が悪い
パンフ点訳をできるか不安である


どうしよう!?八方塞がり…
しかし!こんな時こそみんなで意見を出し合わねば
ということで、例年の展示に代わる活動を考えてみることに


・パンフ点訳について

六甲祭実行委員会(以下六実)のパンフ原稿の出来具合によるので、取り組むならば11月以降になります。
とりあえず今のところはプリンターの調子がイマイチなので、10月中にどの程度使えるのか確認しておきましょう(奥秋、一色)



・ぺんぺん(手話サークル)の部屋の一角をお借りする(合同企画)

点訳で部屋がとれなかったので、ぺんぺんの部屋の一角を合同で使わせて頂きたいのです…
図々しいことは承知の上です…
学祭前ですし、合同ミーティングや勉強会をする時間がとれるかどうかも難しいところ…。
しかし!!セクション間の交流にもなるし、ぜひぜひ盲聾者について調べてみませんか?

内容:盲聾者とは?
   ヘレンケラーの紹介
   盲聾者のコミュニケーションについて

※企画自体は点訳メンバーが中心になって取り組み、六甲祭前に合同勉強会(ぺんぺんに報告)

→一応佐々木果がぺんぺんのリーダーさんに話済み(今のところ快いお返事を頂いています)ですが、詳細をぺんぺんメンバーに伝えるところにまでは話は進んでいないので、詳細は今井誉が調整連絡予定。


・イベント企画

◎目的
1、2回生に対し、セクションを引っ張っていくという意識を高めてもらおう
活動を通じて、メンバーに達成感を得てもらおう
外部団体さんとの交流を深めよう

◎日程
先方の都合にもよるが、11月後半を目安に。

◎現在交流のある外部団体さん
SL、あかとんぼ、市立盲学校、関西圏の他大学、リップル(障害者支援団体)、石川さん(とんかち佐藤さんのご友人、全盲)

◎内容案
・市盲で運動会(ex.卓球、フロアバレー、二人三脚、持久走…など)
・市盲でゲーム大会(ex.灘チャのイメージ)
・盲導犬or介助犬訓練施設見学会
・社交ダンス(灘駅前にて、盲や聾の方が中心。見学?体験あるかも?)
・音声映画づくり→市盲で上映



こんな感じでした
今のところイベントは「音声映画作り」に票がかなり集まっています♪
「音声映画」みなさんご存知ですか?
映画などで、視覚障害者も楽しめるように、ナレーターが副音声で人物の動きや情景を説明している映画のことです
最近では大沢たかおさんが出演していた映画「解夏」なども副音声で楽しめます。
これなら、健常者も視覚障害者も一緒に映画が楽しめるというわけですね
今回のイベントは、なんとその副音声を私たちで作って、録音してしまおうというもの
そしてそれを市立盲学校の子どもたちに見てもらおう!という企画です

どうですか?結構おもしろそうじゃありませんか?

イベントの内容については、MLで多数決をとりたいと思います
後期の活動日についても連絡を回すので、しっかりチェックお願いしますね♪

最後まで読んでくれてありがとうございました






7月31日定例会議事録♪

2006-08-04 00:05:37 | 議事録
遅くなってすみません
7月31日、前期試験を終え、定例会を行いました


《議題》
①前期の反省
②夏休みの活動について
③後期の活動内容
④後期の活動日について
⑤外部活動について
⑥後期リーダーについて



①前期の反省
・あっという間やったね…
  はい、ほんまに笑

・新歓の押しが弱かった
  新歓に限らず、広報をもっと充実させましょう
  あと、点字50音表を印刷して部屋に置いておきます
  部屋に来た人に気軽に渡していきましょう

・点字をあまり打たなかった
  実はそうなんです
  前期は合間に絵本点訳をやっていたこともあって、
  本格的に点字を打つのは個人で勉強しているくらいやったかなぁ…
  というわけで
  夏休みの課題は、いろんな行事と並行しながら、
  「分かち書きをマスターする」です
  これは、上回生にとって結構プレッシャーやったりします笑
  本来はできて当然なのですが
  教える立場という自覚をもって技術アップしていきましょう

・メンバーが顔を合わせることが少なかった
  これは後にも書きますが、
  もともと少ないメンバーの時間割が合わなかったことが大きな原因でした。
  今までの活動日の水&金曜日というのにこだわりすぎてた気がします
  ですから、後期からはみんなで活動するというのを
  出来る限り優先して活動していくつもりです

・充実してました(一回生)
  この言葉が聞けて良かった
  まだまだ発展途上やから、これからもよろしくね
  
  
②夏休みの予定です
   日程     内容
  8月 9日  22日の準備(流れ確認)
    22日  住之江児童館訪問
        (点字の学習・アイマスク体験などを予定しています。詳細は後日♪)
    30日  22日の反省会
         六甲祭についての話し合い
  9月 6日  19日の計画をたてる☆
    19日  神戸空港見学
    27日  19日の反省
         六甲祭の準備
         後期の活動曜日を決める

  8/22、9/19以外の活動は、点訳部屋にて14時~を予定しています
  後期が始まるまでに、分かち書きをマスターしましょう
  ぜひみなさん参加してくださいね


③後期の活動
・六甲祭まではその準備を中心に
  その後はまた終わってから考えましょう


④活動日について
・前述の通り、後期からは今までの活動日時をがらっと変えたいと思います

  今のところ、人数が少ないので、週一回コアタイム(みんなで集まる日)を設けて、
  それ以外は自由参加にしようと考えています
  後期の時間割配布後、(9/27)話し合っていくつもりです


⑤外部活動
  あかとんぼ、SLは次回活動の日程が未定なので、決まり次第お知らせします
  10月9日(未定)  SLのOB&OG会で防災センター訪問という話がでているそうです。
  11月13~18日  神戸市盲学校 トライやるウィークのお手伝い
 
  全て、詳細決まり次第お知らせいたしいます


⑥後期リーダーについて
  現在、リーダーは一色、渉外担当が奥秋、会計が冨田ということで運営をしています。
  実は一色は前期だけのリーダーということで就任したのですが、
  現在状況やメンバーと話し合った結果、このまま継続していくことになりました。
  至らぬ点ばかりですが、ようやく総ボラやセクションの輪郭がつかめてきたので、
  この経験を活かしてより充実した活動にしていきたいと思います
  どうぞよろしくお願いします


ふぅ…めっちゃ長くなってしまった…笑
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました
質問は一色まで何でもどうぞ