
PCX君のオイル交換しました。
センタースタンドギリギリの所にドレンボルトがあるので、いつもチョットこぼれてしまいます。
使用量は0.75ℓなので、残り0.25ℓはフラッシングとしているんですが・・・効果は?
0.3ℓ程(かなり適当)抜いた所で一度ドレンボルトを手締めし、(ここで100%こぼれる)ニューオイル0.25ℓを投入。
数分間エンジンをかけてから再度ドレンボルトを外します。
恥ずかしながらここでオイルキャップ(投入口)を戻し忘れており、オイルが吹き出す事件が発生!! (アワワワ・・・)
オイルが抜けるまで暫し待つ。(ここでメンテナンスノートの記入と一服)
オイルが抜けたらドレンボルトをトルクレンチにて規定トルクで締めます。(勿論ワッシャーは新品に交換)
トルクレンチが無くても良いとは思いますが素人がやるとほぼトルクかけすぎになるので要注意です。(ボルトがなめたり、切れたり)
ニューオイル0.75ℓを入れて数分間エンジンをかけて暫し待つ。(ここで工具を片付けたりバットのオイルを缶容器に戻したり)
オイルゲージで確認して終了です。
因みに床にこぼれたオイルや、オイリーになった手はパーツクリーナーをぶっかければ綺麗になりますよ!(自己責任でお願いします)
センタースタンドギリギリの所にドレンボルトがあるので、いつもチョットこぼれてしまいます。
使用量は0.75ℓなので、残り0.25ℓはフラッシングとしているんですが・・・効果は?
0.3ℓ程(かなり適当)抜いた所で一度ドレンボルトを手締めし、(ここで100%こぼれる)ニューオイル0.25ℓを投入。
数分間エンジンをかけてから再度ドレンボルトを外します。
恥ずかしながらここでオイルキャップ(投入口)を戻し忘れており、オイルが吹き出す事件が発生!! (アワワワ・・・)
オイルが抜けるまで暫し待つ。(ここでメンテナンスノートの記入と一服)
オイルが抜けたらドレンボルトをトルクレンチにて規定トルクで締めます。(勿論ワッシャーは新品に交換)
トルクレンチが無くても良いとは思いますが素人がやるとほぼトルクかけすぎになるので要注意です。(ボルトがなめたり、切れたり)
ニューオイル0.75ℓを入れて数分間エンジンをかけて暫し待つ。(ここで工具を片付けたりバットのオイルを缶容器に戻したり)
オイルゲージで確認して終了です。
因みに床にこぼれたオイルや、オイリーになった手はパーツクリーナーをぶっかければ綺麗になりますよ!(自己責任でお願いします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます