zeiss T* vs Nikon ナノクリ

2012-04-09 21:45:11 | Nikkor
掲題の如く似たロケーションで下記レンズの比較です。
HASSELBLAD C planar 2.8/80 T*
Nikon AF-S 85 f/1.4G
camera:D3

zeissに敬意を表して先ずはHASSELBLAD C planar 2.8/80 T*

SS 1/80 f/2.8

次はNikon AF-S 85 f/1.4G

SS 1/80 f/2.8

焦点距離が5mm異なり、Nikon AF-S 85 f/1.4Gの方が、若干被写体画像が小さいので撮影距離が若干離れていますが、
HASSELBLADで撮影して、画像を確認して、フレア-が出ていたのでNikonに交換し撮影、そして画像を確認したところ、
フレアーの少なさに改めてナノクリの威力を痛感しました。

しかし、HASSELBLADはzeiss独特の色乗りの良さと、切れの良さなど、良い点もあり、この画質を50年以上前から提供していたzeissの技術力の高さとその画質にただただ驚くばかりです。

純正レンズ主義の方、そして、サードパーティーレンズ主義の方、色々な考え方が有りますが、自分はzeissのレンズは一度は使ってみて頂きたいと思うレンズです。
自分の引き出しを一つ、いやそれ以上に広げる価値有るレンズだと思います。
中古でも、新品でも。。。

そんな素晴らしいレンズにようやく追い着いた感じのするNikon ナノクリレンズ郡なのかな?と思いました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.K)
2012-04-10 16:49:03
最新レンズの性能は凄いですよね~
しかし、オールドレンズの味は捨てきれませんね~
自分もたまには645使わないと。
フィルムがどんどんなくなりますよね~
返信する
Unknown (koba)
2012-04-10 19:28:26
K.Kさん

オールドレンズと言っても、zeissはあまり古さを感じないと言うより、国産レンズより良い描写するんですよね。
逆光性能こそ、最新のナノクリに若干譲るようになった感ですが、それ以前はT*コーティングの性能は群を抜いていましたし、解像、歪曲、各色収差など、どれをとっても、国産レンズのお手本となったレンズだけ有って、そのすばらしさは誰もが認める素晴らしさです。
MFや露出のManual設定などの使い勝手を除けばレンズ性能としての総合力では、現在でも頂点かもしれません。

645をお持ちでしたか。
Mamiyaなどは135Systemでも、自分の様にマウントアダプタで使えるのでは?

自分はHASSELBLADのボディ(中古)を取り寄せまでしましたが、購入はあきらめました。
フィルムがなくなるとかではなく、撮った後の処理が自分には出来そうになかったからです。(とほほ)
返信する
Unknown (K.K)
2012-04-11 12:23:03
645ですがコンタックスなので
電子マウントは困り者です。
最近はたまに空シャッターを切るのみ。
ボディー2台あるのですよ。
デジパックでも買いますかね^^;
返信する
Unknown (koba)
2012-04-11 19:08:13
K.Kさん

CONTAXの645ですかっ!
羨ましい限りですね。

135システムでもFullサイズが第3世代となって来つつある中で、中判Filmの位置付けって微妙ですよね。
悩ましいですね。

デジバックはちょっとお高いですよね~。
行っちゃいますかぁ~?(笑)

返信する

コメントを投稿