トントン拍子。
最近は、木曜日の夕方にバスで行くのですが、運転手がこわい人らしくて、文句を言っています。
タイムがちょうどで、ついに合格!
さすがにうれしそうです。パパもママも、とってもうれしいです。
思えば、はじめての日はずっと泣いていて、プールに入らなかったものです。
感無量です。
陸が、4月からは土曜日が塾になったので、木曜日の夕方に近所の諒君とバスでスイミングに行くことに。
大きくなったものです。
スイミングの授業参観でした。
花が、クロールを堂々と泳いでいるので、感心しました。
開と陸は、サッカーもあったので、ヘトヘトです。
開が、出席回数によって2級を合格しました。
とてもうれしそうでした。
花は、クロールをできるようになりました。
おめでとう!
旅行のために、苦労して月曜日のこの日に振り替えた甲斐がありました。
8月は、実に全3回とも振り替えたのでした。パパ、おつかれさま!
陸が上級に進みました。
愛 は、順調すぎる進級です。さすがです。
スイミングのあと、イトーヨーカドーの幼児用のカートに無理やりのりこむ花。
カートがこわれそうで、かわいそうです。
愛が今月から再開し、はじめて同じ時間に4人がプールに入りました。愛も、しっかり顔を水につけて、ばちゃばちゃ泳いでいました。
愛が、昨年の夏以来休会していたスイミングを再開しました。本当は先週からだったのですが、風邪でダウンしたので、今週からです。
昨年の6,7月は、すねて先生の言うことを聞きませんでしたが、今回は進んでバリバリやっています。