goo blog サービス終了のお知らせ 

芋組ブログ

お腹がすいたら「万よし」へ★淋しくなったら「noise]へどうぞ

おちゃめっこ

2009年09月12日 | Weblog
最近の美寿珠さんは大人を笑わせる事がマイブームです。
彼女のテッパンはガラス等に顔をおしつけて向こう側の人を笑わせること。

では ご覧下さい

ぶっちゅ~~

べろ~~ん

ぶひ~~~



完全にオンナを捨てたぶちゃいく芸
いかがでした



祭り堪能

2009年07月22日 | Weblog
小倉祇園祭の期間中に駅前のコレットで
「浴衣でご来場の方にはプロのカメラマンによる無料撮影」
という素敵企画があって行ってきました。

いなせでしょ~

でもどう見ても男の子(笑)
祭で私も美寿珠も夏バテが吹っ飛びました。

次はわっしょい百万夏祭りじゃぁ

祭じゃ 祭じゃ

2009年07月12日 | Weblog
祭の時期小倉祇園の時期が近づいてまいりました。

万よし界隈もにぎわっております
まだまだ早いけど町内の方からハッピのお下がりを頂きました。


太鼓の練習の音がしだすとウキウキソワソワするのが小倉っ子
もちろんの事で 賑やか好きの娘も もぅ
太鼓が鳴り出すと体をゆするのでちょくちょく見学に行きます。
そのまなざしは真剣そのもの
太鼓を叩いている某ダイニングキッチンのオーナーにも憧れの眼差しか?!

じぃ~~~と見つめて突如体をゆすります
まだまだ君は太鼓叩けませんよ
母ですら叩けないのに(笑)
母は音感ありませんから父に教わって下さいな。

おかあさんに甚兵衛さんも買ってもらいました
大人の帯揚げを巻けばさながら浴衣のよう
今年は私も浴衣を着て親子でチラッと行こうかとたくらみ中です。
花火だって見に行きたい!
さて 浴衣で赤子を抱いて人だかり・・・無謀だろうか??
すぐソコだし 強行突破じゃぁぁぁ

はじめの一歩

2009年06月24日 | Weblog
歩きました!!!

8ヶ月と半分にしてヨタヨタと2歩歩きました

最近つかまらずに「ぅおりゃぁぁ」と立ち上がっていたので
その内かとは思っていたのですか
昨日ついにやりました

洗濯物を干しているおばあちゃんの方へ
ペタリペタリ

すぐにこけたし
まだハイハイの方が早いのでなかなかしませんが
歩いちゃいました

そしていつの間にか歯が更に生えて6本に成ってました。

すごいぞみすず
はやいぞみすず

行動範囲が広がってハラハラしっぱなしですが
本人はとても得意げです

寝顔にムチュ~

2009年05月22日 | Weblog
徐々に梅雨の予感ですね。
季節のうつりかわりと共に娘はすくすく育っております。
  

早いもので美寿珠が生まれてもうじき8ヶ月
7ヶ月から急にハイハイ⇒つかまり立ち⇒段のぼりをはじめまして
そろそろ独り立ちを試みる恐ろしい娘であります    

起きている時は一時たりともじっとしないのは父親譲りか
一息つけるのは寝てる時だけ
でも寝顔を飽きもせずじ~っとみてしまう親バカです。

このオジサン臭い寝顔  ちょっと見てくださいな。





悩む部長


行き倒れる部長


ガッツだ部長



虎と部長


スイカ部長



まぁ
今更ですが親バカな写真ばかりのせてみました
そぅコノヒト寝てる時もじっとしてないんですよねぇ
チャイルドシートに全く座ってくれないのが悩みです。
交通違反でイカンのだけどね

ムチムチすぎて太ももに謎の谷間(?)があります。

今更ですが こんな顔ですが
よく間違われますが 女の子です

成長報告

2009年04月20日 | Weblog
最近は親バカブログよりも芋バカに戻ってしまっていたので
そろそろ・・・ね(笑)

小倉城に行きました


洗濯をたたむ母の手伝い(?)だって出来ます


かなり自分で立てます


ブログの更新だって!!


こんな自分が大好きです!


いつのまにやら6ヶ月
アカンボの成長って早いものですねぇ

ペプシっ!

2009年04月10日 | Weblog
コンビニにて
ついついオマケ欲しさに
のども渇いていないのに買ってしまいました
   
だってコレ!!
金時芋にスヌーピーって
芋ボスに持たせるっきゃないでしょう(笑)

携帯につけようとしたら嫌がられたので
カギにムリヤリつけました

ペプシとかパッピーセットとかチョコエッグとか
好きなんだなぁ

芋友ふえる

2009年04月01日 | Weblog
芋ボスは宮崎と熊本の蔵に行ってきました。
今回は東京の池袋で居酒屋をしている方と一緒になったそうで

濃いぃ濃いぃ芋トークで熱く意気投合した様子。
出会いに感動した熱いメールが深夜に送られてきました。

帰ってからもその人の話ばかり
芋焼酎への真摯な思いと深い愛情そして詳細な知識に感服した様子。
ただのコレクターやマニアじゃない!んだって


ほぉぉ いらっしゃるものなんですね
 類友ってやつですね

こらからいいお付き合いが出来ればいいなと思います。

気になる方は東京の芋ボスのHPのぞいて見て下さい。
 ↓ ↓ ↓
「焼酎屋BETTAKO」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~bettako/

イラストも自分で書かれてて小学館から本も出されてるそうな。
すごかぁ~
東京に行けたらぜひ行ってみたいものです。

黒麹

2009年03月30日 | Weblog
ブログペットに再挑戦!
左下の方にウロウロしてるのが「黒麹」くんです。
上手くいけばこの子が勝手に日記やコメントを書いてくれる


   はず!!


しかし設定の専門用語はカタカナばかりでわからぬよう

芋ボスです

2009年03月11日 | Weblog
完全に育児ブログになってましたが
ちょっと久しぶりに焼酎の話を・・・

じつは久しぶりに櫻井酒造/櫻井古酒【21号タンク】開けました!
香りが素晴らしいです。
やはり櫻井古酒はこうじゃないといけないです!
今の焼酎に足りないと思うのはちゃんとした個性なんですよね。
いろいろな芋の焼酎【栗黄金・綾紫・赤芋などなど…】もいいのですが
どうも何かが足りないんだと思うんですよ!

自己主張の強い焼酎が少なくなってきてる気がします。
飲みやすいからいい焼酎だとか
臭みの強い焼酎はいいとかじゃなく
もっとその焼酎の個性を楽しめる焼酎が欲しいですね!

この櫻井古酒も出てだいぶたちますが
まだ自己主張している焼酎の一つだと思います!

櫻井さんありがとう!