goo blog サービス終了のお知らせ 

★少しでも長く夢を見る悪いクセ★

アートとその他いろいろ☆

河村要助の真実

2011年04月23日 | あーと

約600展の展示は圧倒されました。
音楽雑誌の表紙も見応えあり。
さすが伝説のイラストレーター。
もう一回行くつもり@クリエイションギャラリーG8

TETSUSON2011

2011年03月13日 | あーと

お天気がよかったので気分転換にBankARTへ。
週替わりに美術や建築系学生の卒展が開催中。
今回は日本と海外の学生の卒業制作合同展示会です。


つい見いってしまう模型もあり。


布×糸で作られたの作品。


近くで見てもカッコよかった。


スタンプラリー?
いえ作品です。

横トリ学校

2011年02月20日 | あーと

今夏開催の横浜トリエンナーレのサポータースタッフに登録しました。
アートMAP作りのワークショップに参加。
各チームに分かれて地図とデジカメ持参で山下公園周辺を探検。
ゴールはこの北仲スクール。


私のチームは、本町通りでのパブリックアート探し。
最近OPENした神奈川芸術劇場に現代アート発見。
丸い穴を覗くとね手が見えるんです。


これもパブリックアートかな。
日本大通りの歩道にはたくさんのタイルが埋められています

公開授業

2011年02月06日 | あーと

朝8:30~ソーイの幼稚園公開授業に行ってきました。
楽しそうに遊んでる姿を見て一安心のオバです。
『SOI』の文字入り雪だるま見っけ。


園児の展覧会もびっくりするほどクオリティー高いです。


幼稚園と併設の小学校の展覧会にも行ってきました。


3階の体育館は美術館に早変わり。
かわいい作品いっぱいです。

KIZUNA

2011年01月28日 | あーと



なんかね、心を無にしたくて会社帰りふらりと銀座へ。
イタリア人の若手男性アーティストの作品です。
こうゆうシンプルな素描が好きなもんで。
@ポーラミュージアムアネックス

オランダアート

2011年01月16日 | あーと

企画展の一つ『オランダのアート&デザイン新言語』
カメラ撮影OKなのであちこち撮影。
個人的好みは、
オランダデザイン<ノルディックデザイン。


時計の映像、面白かった。
時計の針を1分ごとに描いて消してまた描いて。

FOREVERは私が最後に辿り着いた扉。


最後に面白かった作品。
テッド・ノートン『Wanna swap your ring?』
来場者が自分の持っている指輪やキーホルダーなどを
テッドノートンの指輪と交換して掛けたのがこの作品。
私も交換したかったけどピンクの豚リングは
1つも残っていませんでした。

現代美術館

2011年01月16日 | あーと

風は冷たいけどお散歩日和。
銀座から移動して東京都現代美術館へ。
3時間で2つの企画展+MOTコレクションを制覇。


美術館エントランス通路には巨大な和紙の垂れ幕。
あいちトリエンナーレの砂の部屋の淺井さんの作品だっ!


ミュージアムショップの隣ではワークショップ。
参加者の人達がマスキングテープで鳥や花を描いてました。
あたしも参加したかった~