こんばんワン・ツー!
あやかですけども

まずは、前回の記事の続き・・・
エイトレンジャーの役名等です
裕ちん(ブラック)がギャンブル中毒の横峯誠
すばる(レッド)がアルコール依存症の渋沢薫
ヒナちゃん(ナス)が心優しきチェリーボーイの村岡雄貴
丸ちゃん(オレンジ)がプライドの高さがあだとなり引きこもりとなり、ショッピングサイト依存症となる丸之内正悟
安くん(ブルー)が青いものに目がない、心優しい男の安原俊
亮ちゃん(イエロー)が意地っ張りで、目立ちたがりの錦野徹朗
たっちょん(グリーン)が典型的なノーと言えない日本人の大川良介
まずね、役名がそれぞれ名字が一文字ずつはいってるっていうのと、ヒナちゃん・・・
(笑)
みっくんに引き続き、チェリー
って書いたうちわが魂であふれたり
(笑)
結局、全国なのかどうなのかはよくわからないんですが・・・
ぜひ、上映して下さい~
そんで、今日・・・いや、日付変わっちゃったので、昨日か
(笑)
仁のアルバムフラゲしてきました~

新星堂のポスターつき
あの~
ぜひみなさん一度聞いて欲しいです
いろんなことが言われていますが、「JIN AKANISHI」の実力は本物だとあやかは思っています

自分誰って感じだけどね
(笑)
でもそれは、初回盤のDVD見て、より一層感じた
あの映像は全てを語ってるんじゃないかな~って思います
あやか、あんまり洋楽って聞かないんだけど、仁の曲はノリノリになるし、何よりも、歌詞の作りが大好きなんだよね~
この組み合わせでこんな読み方するんだとかって勉強になります
(笑)
ちなみに、あやかは、英語の試験の前とかはよく、仁の曲で耳を英語で慣らしています
今回のアルバムで個人的に大好きなのは、「APHRODISIAC」と「TELL ME WHERE」
みなさんはどうでしたか~
お店も仁のポスターみたいなのがいっぱい飾れててうれしかった

でもね、ようやく「TEST DRIVE」歌えるようになったあやかなもので、今回もカラオケで歌えるようになるには時間がかかりそう
仁みたいに舌がまわりません
(笑)
唯一がんばれば歌えそうなのが「SUN BURNS DOWN」かな

がんばりまーす
(笑)
あー
そういえばお知らせが二つ

まず、このブログが開設されてから、1年以上がたちました
ちょうど1年で報告しようと思ったのに、一週間くらいすぎてました
(笑)
これも、みなさんがコメントをくださったり、拍手をしてくださるおかげです
ありがとうございます
こんなブログですが、これからもこの記事を読んですこしでも共感できたり、うれしさを共有できるブログにしたいな~と思っているので、よろしくお願いします
それと、もう一つは、You&Jは卒業という形になってしまいましたが、このブログでは、これまで通りYou&Jメンバー複数のことを書くときはYou&Jのカテゴリーにしますので、よろしくお願いします
ドロン
ジャニーズブログランキングに参加しています
クリックお願いします
こちらもポチっとしていただけたら喜びます
(笑)
あやかですけども


まずは、前回の記事の続き・・・
エイトレンジャーの役名等です








まずね、役名がそれぞれ名字が一文字ずつはいってるっていうのと、ヒナちゃん・・・


みっくんに引き続き、チェリー


結局、全国なのかどうなのかはよくわからないんですが・・・

ぜひ、上映して下さい~

そんで、今日・・・いや、日付変わっちゃったので、昨日か


仁のアルバムフラゲしてきました~


新星堂のポスターつき

あの~

ぜひみなさん一度聞いて欲しいです

いろんなことが言われていますが、「JIN AKANISHI」の実力は本物だとあやかは思っています


自分誰って感じだけどね

でもそれは、初回盤のDVD見て、より一層感じた

あの映像は全てを語ってるんじゃないかな~って思います

あやか、あんまり洋楽って聞かないんだけど、仁の曲はノリノリになるし、何よりも、歌詞の作りが大好きなんだよね~

この組み合わせでこんな読み方するんだとかって勉強になります


ちなみに、あやかは、英語の試験の前とかはよく、仁の曲で耳を英語で慣らしています

今回のアルバムで個人的に大好きなのは、「APHRODISIAC」と「TELL ME WHERE」

みなさんはどうでしたか~

お店も仁のポスターみたいなのがいっぱい飾れててうれしかった


でもね、ようやく「TEST DRIVE」歌えるようになったあやかなもので、今回もカラオケで歌えるようになるには時間がかかりそう

仁みたいに舌がまわりません

唯一がんばれば歌えそうなのが「SUN BURNS DOWN」かな


がんばりまーす

あー

そういえばお知らせが二つ


まず、このブログが開設されてから、1年以上がたちました

ちょうど1年で報告しようと思ったのに、一週間くらいすぎてました


これも、みなさんがコメントをくださったり、拍手をしてくださるおかげです

ありがとうございます

こんなブログですが、これからもこの記事を読んですこしでも共感できたり、うれしさを共有できるブログにしたいな~と思っているので、よろしくお願いします

それと、もう一つは、You&Jは卒業という形になってしまいましたが、このブログでは、これまで通りYou&Jメンバー複数のことを書くときはYou&Jのカテゴリーにしますので、よろしくお願いします

ドロン

ジャニーズブログランキングに参加しています

クリックお願いします


こちらもポチっとしていただけたら喜びます

