我が家の梅が見頃に 2015-03-16 08:07:50 | 季節の花 梅の花が見頃を迎え、我が家の庭にも春がやってきました。ウグイス、 メジロは飛来しませんが、遠くからウグイスの声が聞こえてきます。 ☆中国原産、バラ科の梅(ウメ)の花。 #きいてきいて « 香りが一番のジンチョウゲ | トップ | 散歩道に咲くキンセンカ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (能登娘) 2015-03-16 18:07:12 鮮やかに咲いていますね。梅、さくらが満開になると嬉しくなりますね。沈丁花はこちらはまだ咲いていないし、梅も固い蕾です。春の椎茸が可愛く覗いています。何にもしなくても春はきますね。色々有難うございます。元気で帰って来ました。キリシマツツジは確かに素敵な紅ですから。 返信する 能登娘さんへ (坂東の閑人) 2015-03-17 08:22:14 我が家の梅がやっと咲きました。半年間ほど気を持たされました。その分沢山花が付き例年より花も大きいように感じます。鬼に笑われるかもしれませんが、家内は来年も必ず見に行くと今から張り切っています。ご主人から青いキリシマツツジ(新種?)の話を伺い期待しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
その分沢山花が付き例年より花も大きいように感じます。
鬼に笑われるかもしれませんが、家内は来年も必ず見に行くと今から張り切っています。
ご主人から青いキリシマツツジ(新種?)の話を伺い期待しています。