首都圏は45年振りの大雪に見舞われ、空・陸・海の交通機関に大きな影響をもたらしました。
☆我が家の周りの今朝の雪景色。
雪の少ない今年の冬でしたが立春の昨日雪が降り、数センチの積雪をみました。
☆綿帽子を被った木々。
車も雪化粧しました。
折角膨らみ始めた沈丁花の蕾も冷たそうです。
暖かい朝の散歩道で色鮮やかなハボタンを見つけました。
☆花よりは葉を楽しめるハボタン(葉牡丹)。
ヨーロッパ原産、アブラナ科。
昨日早朝より市内有志による『江戸初詣ウォーキング』に参加、取手駅を8時27分にスタートし、
上野恩賜公園⇒湯島天神⇒湯島聖堂⇒明治大学資料館⇒両国慰霊堂を巡ってきました。
☆上野恩賜公園内のぼたん苑、苑内には入らず入り口から撮影。
☆不忍池のキンクロハジロ。
目の鋭いおっさんのような野鳥で、漢字名は金黒羽白です。
成人の日の散歩道で縁起の良い"お多福南天"が綺麗に紅葉しているのを見つけました。
☆目木(メギ)科のお多福南天。
葉っぱは通常紅葉すると散ってしまいますが、お多福南天の葉は紅葉した後徐々に減色し緑色になるようです。
☆美味しそうに熟したキンカンの果実。
☆今週の掲示板。