昆虫採集記

『ふるさと世界の昆虫館』改め、『朝比奈 龍勢・昆虫館』館長です。
昆虫や標本紹介などを気ままに更新していきます。

○○山のコルリクワガタ

2011-10-29 06:24:23 | 昆虫採集
ルリクワガタ類の朽木割り採集に目覚めて4年目。これまで静岡県内8ケ所でトウカイコルリの生息を確認しています。
場所によっては本種しかいないのではと思われるほど密度の濃い所もありますが、タダルリに比べればどこも数を稼ぐのは難しい種です。
これまで採集困難だった表富士がなんとか攻略できたので「よしッ!」と今回○○山にチャレンジしてみました。
この山にはこれまで何度となく行ってはいますが、急斜面を這いずりまわって探しても1~2頭しか採れませんでした。
「表富士と同じように苔むした朽木を狙ってみよう」と出掛けましたが林内は乾燥していて苔むした朽木は見当たりません。頂上まで登り反対側の斜面を下りてみることにしました。

苔むした木ではありませんでしたが、半分地面に埋もれた細い朽木にコルリの産卵マークを見つけました。

いました!コルリの♂です。

裏返して背面を確認。間違いなくコルリの♂です!

「ここにはいる」と気を良くして周囲にある細い朽木を探すと産卵マークの付いたものがそこそこあります・・・が、何も入っていません。
苔むした太い朽木を見つけ(天城山ではこういうのにたくさん入っていたナ)と削ってみると・・・

出てきたのはタダルリのブルー個体でした。よく見ればタダルリの産卵マークがベッタリ付いていました。

「なんでもいいや」とタダルリの産卵マークの付いた別の木を削ります。

この木からは大きな♂個体が出ました。タダルリでも大きなものが採れると嬉しいものです。

青腐れ材から出たタダルリ♂。写真では金色に見えますが普通の色をしたどうってことのない個体です。

コルリのいる気配がないので少し投げやりな気持ちになってしまいましたが黒腐れの細い朽木にコルリの産卵マークを発見。
「どうせ空っぽだろう」と期待もせずに削ってみると・・・

羽化したばかりのコルリ♀がいました。「なんとかワンペア採れた」

なんか疲れてしまい早々と帰ることにしてけもの道を歩きながら何の気なしに朽木を削ってみるとコルリ♂がいました!
産卵マークも無く食痕すらもほとんど見当たらない木で蛹室の中は白いカビに覆われていましたが元気な個体です。
「なんで?」と首をかしげましたが、たぶん”おまけ”なんだと思いました。  
やはり今回も○○山では2♂1♀しか採れませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿