11月3日の3周年記念植樹祭にたくさんの方にお越しいただきまして、有難うございました。
写真等は他のブルグでもご紹介していますのでご挨拶だけで失礼いたします。
先日、地元地域の防災訓練に今回はじめて参加させていただきました。
遠い将来ではなく近い将来に東南海・南海地震がくる可能性が高いとよく聞きます。
今回の訓練は「防災時どうするか」の講演と非常食備蓄庫の見学とAED http://www.heartstart.jp/の実施訓練を
消防署の方に協力していただき参加者550人の防災訓練でした。
地域の小学校が指定非難場所になっています。
体育館での講演でした。
この講演では震災がおきたたら、警察・消防はすぐには助けにこられないので、地域での救助活動の大切さを話されていました。
(広い地域での救助活動で救助隊にも限界がある為、3日間は自力で生き抜く為の地域の助け合い)
次にAEDの実施訓練です。
AEDってご存知ですか?
AEDは心停止時に心臓に電気ショックをあたえて正常な状態に戻す装置です。
消防隊員の方が持っているのがAEDの機械です。
マネキンを使ってのAEDの実施訓練。
人口呼吸の作業を繰り返しながらAEDを使っていきます。
震災は予知できません。訓練での体験は非常に勉強になりました。
写真等は他のブルグでもご紹介していますのでご挨拶だけで失礼いたします。
先日、地元地域の防災訓練に今回はじめて参加させていただきました。
遠い将来ではなく近い将来に東南海・南海地震がくる可能性が高いとよく聞きます。
今回の訓練は「防災時どうするか」の講演と非常食備蓄庫の見学とAED http://www.heartstart.jp/の実施訓練を
消防署の方に協力していただき参加者550人の防災訓練でした。
地域の小学校が指定非難場所になっています。
体育館での講演でした。
この講演では震災がおきたたら、警察・消防はすぐには助けにこられないので、地域での救助活動の大切さを話されていました。
(広い地域での救助活動で救助隊にも限界がある為、3日間は自力で生き抜く為の地域の助け合い)
次にAEDの実施訓練です。
AEDってご存知ですか?
AEDは心停止時に心臓に電気ショックをあたえて正常な状態に戻す装置です。
消防隊員の方が持っているのがAEDの機械です。
マネキンを使ってのAEDの実施訓練。
人口呼吸の作業を繰り返しながらAEDを使っていきます。
震災は予知できません。訓練での体験は非常に勉強になりました。