goo blog サービス終了のお知らせ 

確認

2025-03-25 15:48:09 | 日記

 

なるほどなるほど、焦り過ぎね。

基本的な見直しをして、まずストレージとしてSDを認識するかって事で挿してみた。

難なく認識。

2枚目の写真のようにMass Storage Device

と表示されれば,挿してあるUSBをドライブとして認識していますからこれでオッケー。

 

で、先ほどただ挿しただけで「認識しない」と早とちりしたのは、設定からストレージを見ていなかったからで、おそらく出ているはずですね(^^)/

 

確認でファイルの移動をしましたが、スマホ本体から外付けのSDに移動オッケーで、その逆もちゃんとできました( ̄▽ ̄)

 

これなら、ドラレコのSDカードの読み込み、移動も出きるはず!

多分w

すぐに確認したいけど、もうカブにシート掛けて駐輪場に突っ込んじゃったから、今日はおしまい。

でも、出来そうな気がする~(^_-)-☆


有るんだよ

2025-03-25 14:25:08 | 日記

さすがDAISOw

ちゃんと有る。



 
 
追記
 
速攻で帰ってきて動作確認
認識できません。
 
スマホからドラレコのSDカードを確認できませんでした。
スマホをPCのような使い方はできないってことなのかな?
でも、予想ですけど、タブレットならできるなと思ってます。
Windowsで動いてるタブレットなら間違いなく出来ますよね。
 
諦めが悪いんで、又何か考えます。
 

未加入?

2025-03-25 07:44:18 | 日記

 

ロードサービス高額請求 2社公表 - Yahoo!ニュース

ロードサービス高額請求 2社公表 - Yahoo!ニュース

車のバッテリーがあがってしまったり、故障や事故でレッカー移動が必要になったりした場合に依頼するロードサービスの料金に関し、利用者とのトラブルが相次いでいるとして...

Yahoo!ニュース

 

 

一定数はいるみたいですね、任意保険に入らない人。

で、こういうことになるって話をロードサービスを実際にされている方が話してます。

その方は任意保険でのサービスで動いている方で、分かりやすいですね内容が。

 

例えばJAF、毎月4000円です。

バイクなら出先で自力が多いですけど、致命的な故障(エンジンブローとか)なら呼ぶでしょ。

家の近所なら、そんなに金は掛からないかもしれないけど、数十キロ離れたところとかどうしますか。

 

以前Dio110で謎のエンスト(ホンダ認めようとしなかったけど絶対燃料ポンプの不良:売却理由)で苦しみまして、お世話になりましたよ。

 

会員ではないと10万円は掛からないと思いますけど、距離が有れば有るほど高額になります。

その時は家族会員になっていなかったので数万円掛かりますって言われましたから。

 

任意保険に入らないって言うのもちょっと信じられないですけど、結局高額請求で払うことになるなら、事故が起きてしまったときのことも踏まえて入った方が身のためですよ。

 

この記事読んで「自業自得」ねって感想です。