鉄道写真(2)

アナログの写真です。

昭和40年代 目次(3)48-49

2012年04月04日 | Weblog
    

鉄道写真・目次




<1973:昭和48年>
s0425熱海・沼津・富士・品川・川崎 (S48年1月1日、3月11日)
s0610東神奈川・武蔵小杉・東京競馬場・国分寺・三鷹 (S48年3月11日)
s0605東京・江ノ電 (S48年4月15日)
sn121亀山・関・加太 (S48年4月30日)
sn122加太・柘植・一身田・亀山 (S48年4月30日)
sn122-1富士吉田・富士急 (S48年5月5日)
sn123富士吉田-2・河口湖 (S48年5月5日)
s0401大宮・吹上・上野・京成 (S48年5月12日、5月27日)
sn124塩尻・奈良井・薮原 (S48年6月16日)
s0402薮原・松本・伊那松島 (S48年6月16日)
s0403伊那松島-2・京成青砥 (S48年6月16日、6月25日)
s0404京成青砥・堀切菖蒲園前・鶯谷 (S48年6月25日)
s0405米子・宍道・温泉津 (S48年8月11日)
s0406温泉津ー2・浜田 (S48年8月11日)
s0407市棚・宗太郎・北延岡 (S48年8月12日)
s0408南延岡・C57日南 日向市 (S48年8月12日)
s0409大淀川・田野 (S48年8月12日)
s0410田野-2・都城・日向庄内 (S48年8月12日、8月13日)
s0411都城-2・西都城・霧島神宮 (S48年8月13日)
s0412霧島神宮ー2・青井岳 (S48年8月13日、8月14日)
s0413青井岳ー2・南宮崎 (S48年8月14日)

<1974:昭和49年>
sn125飯田線(中部天竜~豊橋) (S49年1月3日)
sn127苫小牧・遠浅・追分 (S49年2月8日)、旭川(C5550)・網走(C58) (S49年2月9日)up

sn128網走・旭川・名寄 (S49年2月10日、2月11日)up
sn127旭川(C5550)・網走(C58) (S49年2月9日)
sn128網走・旭川・名寄 (S49年2月11日)


sn129東京・川口・大宮・秋葉原 (S49年5月12日)
sn130西若松・会津若松・福島 (S49年5月17日)
s0633佐倉・千葉 (S49年5月26日)
s0626錦糸町・川口・大宮・金谷 (S49年6月9日)
s1007金谷・山手 (S49年6月30日)
s0625大塚・川口・立川 (S49年7月21日)
sn0138新宿(あずさ)・飯田線(伊奈松島) (S49年7月21日、8月3日)
s0629飯田線・伊奈松島 (S49年8月3日)
s0628飯田線・伊奈松島-2 (S49年8月3日)
s0630東北本線(王子)・山手線(高田の馬場) (S49年8月11日)
s1008-1上野・品川(東北本線) (S49年8月11日)
s1008-2伊東・小田原(大雄山・小田急) (S49年8月13日)
s1009小田原ー2・箱根湯本・新宿 (S49年8月13日)
s1010苫小牧・登別 (S49年8月23日)
s1001北見・車庫 (S49年8月23日
s1002旭川付近・旭川庫・C5550 (S49年8月24日)
s1003旭川・和寒(塩狩峠) (S49年8月24日)
s1004和寒ー2・旭川・栗山 (S49年8月24日、8月25日)
s1005栗山ー栗丘 (S49年8月25日)
s1006栗山ー栗丘2・苫小牧 (S49年8月25日)

sn114苫小牧・登別 (S49年)@
sn115岩見沢・追分 (S49年)@


s0642水上(EF16 ときなど)-1 (S49年10月20日)
sn0132水上(EF16 ときなど)-2 (S49年10月20日)
s1009水上(EF16 ときなど)-3 (S49年10月20日)
sn0133水上(EF16 ときなど)-4 (S49年10月20日)
s0704-1新前橋・京浜急行 (S49年10月20日、10月26日)
s0704-2大宮・蓮田 (S49年11月 4日)
sn0141大宮・蓮田 (S49年11月 9日)







最新の画像もっと見る