「きゆ」のトレーディングとつぶやき

ミニ先物の売買サインを公開中。
すべての作用に対しては、常に等しい反作用があります。投資は自己責任で。

景気いいな~

2016-01-27 21:00:03 | 日記
 トヨタ自動車労働組合(組合員約6万8千人)は26日、2016年春闘で、組合員平均で年7・1カ月分の一時金(ボーナス)を要求する方針を固めた。15年春闘で妥結した同6・8カ月分(約246万円)を上回る水準。トヨタは円安の影響などで過去最高益を更新する見通しで、労組は経営側に利益の還元を求める。

まあ、内閣からの圧力もあるし
一時金は満額回答になるのでしょうね。

でも、ベアは渋いんじゃあないかな?

ベースアップを迫る政権~
安倍さんが、極右なんて(^○^)
どちらかというと左寄りなのでは?

日本は安泰

2016-01-27 12:31:27 | 日記

 長引く超低金利にもかかわらず、銀行の預金残高が増え続けている。年間10兆円増のペースで過去最高を更新しており、2015年11月末時点で677兆円に達した。預金者の内訳を調べると、高齢化や長寿化で「投資から貯蓄へ」という逆流現象が起きている実態が浮かび上がる。

(高見浩輔、玉木淳)

 日銀の調べによると、預金残高はこの20年で約230兆円増えた。企業の預金も増えたが、増加額の9割は個人の預金によるもの・・・

無駄遣いしないですからね。

自分のことを考えても
お金使わない。
でも、貯まらない。

収入が少ない

というところですかね。

怖い

2016-01-27 07:58:23 | 日記
【ロンドン共同】英保健当局は24日までに、南米のコロンビア、スリナム、ガイアナから英国に戻った旅行者3人が「ジカ熱」に感染していたと発表した。

 「ジカ熱」は蚊が媒介し、中南米で感染が拡大している。妊婦が感染した場合、知的障害を伴うこともある「小頭症」の子どもが生まれる可能性があると指摘されている。

 英当局によると、英国は流行地域ではなく、人から人に直接、感染することはないという。

二年前にデング熱で大騒ぎになったが、
こんなものが上陸したらパニックになりそう。
リオでのオリンピックは、
開催時期から考えて、問題の蚊はどういう時期なんだろ。
繁殖期なんかだったら、
オリンピック観戦者も発病するかもしれない。

@本日は、正念場ではないでしょうか?
買いのパワー炸裂と期待したいところです。

日記

にほんブログ村 先物取引ブログ 先物日記へ
にほんブログ村