一緒に待っていたおばさんには「徹明町まで?」と聞かれ「梅林で降ります」とは言えず(待ち時間を考えれば明らかに歩いた方が早いのは明白です(^^;;)適当に「終点まで行くわけじゃない無いですよ~ごもごも」とごまかして所定では17時5分発の徹明町行に乗車。特別塗装車の593号車でした。
すぐに梅林駅に到着して下車。これで美濃町線駅降りが終わりました°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
車内は立客も多かったのですが、怪しげなフリーキップしかも一駅で降りた私はだいぶ目立ったようです(^^;;

梅林駅の駅名票です。

道路脇の駐車場の隅にある信号関連の機器室です。
ここ梅林で単線と複線が切り替わります。
先ほどの列車の折返しに乗車して競輪場前に。
徹明町での折返し時間を削った為か10分遅れ程度に回復してやってきました。

競輪場前に停車中。延々と遅れている対向列車を待ちます・・・

行き違いの岐阜行を待つ関方面行の列車。・・元札幌車ですね。
競輪場前は写真撮影をしているファンが多かったです。
寒くなってきたのと、予定の駅降りも終わったので引上げる事にして、12分ほど遅れてきた岐阜行に乗車しました。
次の市ノ坪で本来は岐阜駅手前ですれ違うはずの下り列車にすれ違いました。混雑の影響からか変則的なダイヤになっているようです。
17時50分頃に岐阜に到着しました。