(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

初めての大井町線急行で愛ちんライブに(前振り編)

旅行記を書いているだけで終わってしまった感のある2月ですが、2月最後の日である28日。
青海のzeepTokyo(ゼップ東京)での大塚愛さんのライブに参加してきました。

私のところから目的地青海に行くにはパターンはいくつもあります。
今回はちょっとした買物を済ませつつ横浜経由で・・・というのも考えたのですが・・・
せっかくの機会にまだ乗ったことがない、東急大井町線の急行に乗ってみよう。ということで、中央林間・大井町・りんかい線経由で行くことにしました。

昨年6月に運転開始したものの今までずっと大井町線急行には乗っていませんでした。
乗ろうと思えばいつでも乗れそうなものですが「最初は大井町まで通しで。+どうせなら特別な時に」と乗らないでいました。
今日の「愛ちんライブに行く為に」というのは、初めて乗るには十分に「特別な時」になるかな?


前日の27日に、なんと横浜で仕事先の飲み会の予定が。
さすがに前日に飲み会はまずい・・・二日酔いで体調不良以前に当日寝坊して「起きたら既に間に合わない時刻」になっている可能性が・・・
なので早めに帰るつもりでいたのですが
当日は盛り上がった上に飲みすぎてしまい、気がついたら予定の電車の時刻を30分も超過してしまい、最終の高速バスで帰ることに。
飲みすぎたのが効いたようで、会場からバス乗場まで乗り遅れないように急いで行こうにも足がもつれて上手く走れず。乗るのもやっとな状態でした。

とこんなで、2月28日を迎えます。
予定より早めに起きれました。そのまま二度寝することもなく(これが一番怖い)
二日酔い状態ながら、なんとか支度をして14時前に出発しました。

小田急上りの急行で相模大野に着いたのが15時10分頃
15時16分発の江ノ島線の各停に乗ります。
車内で時刻表を見ると、田園都市線の急行は中央林間23分発
ちょっと無理かな~・・・その次の38分発か・・ロス時間が多くて嫌だなぁ
と思っていたら中央林間に着いたらまだ21分

ダメもとで少し走ったら23分の急行に乗れました。

階段近くの9号車から乗車。
空いていたのでこの辺でいいかな・・・と思ったものの、二子玉川で初めて乗る大井町線急行の写真でも撮りたいな。と5号車まで移動。
さすがに真ん中辺りは混んでいて7人席に5~6人座っている状態。

乗換駅の二子玉川に着く頃には、立っている人も多く降りるのがちょっと大変なぐらいでした。


(この写真は大井町で撮影)

いよいよ大井町線急行に乗車です。
今まで乗っていた田園都市線急行とほぼ同時にドアが閉まり発車します。

前に大井町発中央林間行に乗った時は、大井町線内は
「駅での停車時間が短いので、あまり時間を感じず・・」
でしたが、今回は通過運転をしているだけあって「正真正銘早い」
ただあまりスピードは出せないようなのが残念。

目蒲線が地下鉄直通したばかりの頃のような、
「ローカルな支線を無理やり本線格にしたような無理してる感」も感じます。

次の自由が丘で3分の1ぐらいの人が降ります。
さらに大岡山でも降りる人が多く・・・



車内のモニター画面表示



車内窓上に掲出されているポスター
7月11日に溝の口まで延伸することが告知されています。
文中には「大井町~溝の口間で急行運転」と記述され、田園都市線直通に関しては触れられていません。



旗の台駅で先行の各停を抜かします。

二子玉川から17分で大井町に。
急行運転が始まる前、この区間は各停で約22分
10駅も通過しているのに5分しか速くない。というのは物足りなさが。



大井町のりんかい線の発車案内表示機
上は大井町線改札を出た近くのもの。
「ホームまで5~7分かかります」
次の電車は約4分後・・・・無理じゃん。走れば乗れるかも??

下はりんかい線改札前のもの
「ホームまでは4分ほどかかります」
次の電車は約2分後。乗れないじゃん

この会社は乗る人に走ってもらいたいのか?
列車が前の駅を発車したら、表示を切り替えるような仕組みにした方がいいんじゃないかと・・・。




16時半過ぎに東京テレポート駅に到着。
会場の「zeepTokyo」は観覧車の下辺りだそうです。

「zeepTokyo」に行くのは今回が初めて。あんなところにライブが出来る会場があったかな?
とちょっと半信半疑です。

(ライブの感想は次回の記事で書きます)


*****

日中の二子玉川駅における「田園都市線急行」と「大井町線急行」の接続。
急行同士の接続であることから、「急急接続」と称されたりします。
しかし「接続」という言葉の意味が「乗換えが出来る」という意味だとするならば、今回私が体験した二子玉川での乗り換えは「接続とは呼べない」ものだと思います。

中央林間駅で乗った際、最初に乗っていた9号車にそのまま乗っていたら・・二子玉川でこの急行電車に乗ることは出来なかったでしょう。
少なくとも私の知る範囲では「二子玉川で大井町線に乗り換える方は、真ん中より前の車両に乗車を・・」というような案内もありませんでした。

暇で時間つぶしたい時ならともかく、今回のように「出来るだけ早く着きたい」時に乗換えが出来なかったとすれば、印象は最悪なものになっていたでしょう。


大井町線急行に関して書いた以前の記事
15分間隔の田園都市線(後編)」(2008.3.1)

にて私は
「大井町線急行を田園都市線内純増の形で長津田まで直通運転」
という漣みさき氏提唱のプランを紹介し賛同しました。

今回実際に暫定運行である「二子玉川発着の急行」に乗車してみて、より一層「長津田まで延長」のプランが実現して欲しいと感じました。

また現在の大井町線急行は運行時間帯も短く、特に土休日に至っては「10時頃~19時頃」と事実上昼夕だけの運行と、一昔前の東横線を思い出すような困った状態です。
更に田園都市線もさほど空くわけでもないのに、21時代から本数が大きく減ります。
夜の帰路が弱い現状を考えれば、中央林間からの「東急お台場パス」や「東急東京メトロパス」を買おうとは思えません。

7月のダイヤ改正でどのようなダイヤになるのか?はまだ発表されていません。
蓋を開けてみれば、単に各列車を溝の口まで延長するような無難なダイヤになる可能性もあります。

「当てっこ」をするのが趣旨ではありません。
もしも、7月の改正で本当に実現したら、都心方面に出る際のルートとして、便利になった田園都市線などに乗る回数が増えるでしょう。
逆に「便利になった」と感じなければ・・・・・


次回は本編・大塚愛さんのライブの感想に続きます。

09/3/2 23:43UP

コメント一覧

きよぴ
私は大井町線直通急行は少なくても長津田まで延伸して欲しいですね。鷺沼なら中央林間から使えないので意味がありません。
ちなみに平日朝上りは小田急で直行するのが一番。
夜下りは20時代からじわじわと間隔が開く時点でダメだと思っています。よってラッシュ時は興味対象外なのでなんともいえません。

で、大井町線直通急行が6両でどのくらい混むか・・?
は蓋を開けてみないと分からないとは思いますが、今の急行の混雑は鷺沼以西から渋谷は実質急行しか使えないのが一番の理由。だと思うので、楽観視しています。

下りでいえば
1・二子玉川で大井町線直通急行が渋谷から桜新町無待避の各停の連絡を受け発車
2.・鷺沼で各停を抜かし、長津田で先行の中央林間行に連絡。

を想定していますが、1で渋谷からの各停の接続を受けなければ混雑は問題ないと思いますが、それだと長津田延伸の意味半減じゃないかと。
渋谷からの各停は準急とすれば・・・ですが、高津や宮崎台近辺の駅で渋谷先着列車がなくなるのがどうか・・ですね。
でも高津は本数が増えるし、江田辺りはそもそも渋谷先着列車がない事を思えば、「渋谷先着なしでも勘弁してね」と言えるかどうか・・。

渋谷で急行の2分後と7分後に各停を出す。とか出来れば、全く白紙のパターンとかも考えられそうなんですが・・。
MAKIKYU
http://blog.goo.ne.jp/makikyu
こんばんは。

田園都市線の急行は、昔(昼間渋谷から乗車して、中央林間先着の各停モ会ったはず)よりは増えたとはいえ、小田急などの他社をはじめ、現在昼間に特急・急行各4本(優等計8本)は走っている同じ東急の東横線などに比べても大きく見劣りするのは事実です。

そのため優等列車の増発自体には賛成ですが、混雑率の高い優等列車に短い編成となると、混雑率の激しい田園都市線では大問題になる公算が高く、大井町線電車を田園都市線に直通(鷺沼or長津田)させるのであれば、半蔵門線方面からの電車(10両)を二子玉川~鷺沼or長津田間で急行運転として、大井町線からの電車は通過駅をフォローする各駅停車として運転する事で、新たに急行運転する列車の通過駅利用客の利便性にも配慮するのが妥当なのでは…と感じています。

ただ田園都市線利用者の大井町線方面へのシフトを促進するためには、短い列車に乗客が集中し、ダイや乱れが常態化してでも大井町線直通は急行という意見も出そうですが・・
きよぴ
漣みさきさん
>コスト論ならば、平日ラッシュ時以外の大井町線二子玉川~溝の口
>全便のほうがよっぽど運行費用の無駄

いやぁ~~これには天晴れとしかいえませんね。
ほぼ全便溝の口延長が、東急の発表や線路配線の工事などから現実味を帯びてきている中で、ここまで言い切る人もなかなかいないと思いますよ。
でも延伸して落ち着いて来た頃に、減便を唱える人は出てくるかもですね。


MAKIKYUさん
長津田~二子玉川間で純増される急行が6両編成で運行されることで混雑が問題になるならば、そもそも今の田園都市線ダイヤはどうなのよ?
と思いますよ。
いや実際に、新百合ヶ丘~新宿と似た距離のたまプラーザ~渋谷が日中は実質毎時4本しかない。というのはどうなのよ?という事で以前の「15分間隔の田園都市線」の記事を書いたわけですが・・。

小田急の方は相模大野以西や江ノ島線・多摩線から都心への乗客が集積されるので一概に比較できない。という意見もあるかもしれませんが、どう言い訳しても「実質毎時4本」という本質は変らないわけで・・・。
MAKIKYU
http://blog.goo.ne.jp/makikyu
こんにちは。

こちらは大井町線の急行には何度か乗車しているものの、大井町周辺に用事が発生する事が滅多にない事もあって、いつも一部区間のみ乗車という有様です。

この大井町線の急行は色々言われていますが、現状では新型車6000系が6両編成で、急行通過駅のホームが対応不可能な為に通過運転を行っていると言っても過言ではない状況ですし、現在一部駅で行われている一部車両のドア扱いカットも余りに多くなり過ぎると…という事で、大井町線ルートPRの看板役に加え、田園都市線利用者のルート転移による混雑緩和を狙いつつも、現状は様子見状態という感がありますね。

今後は運行時間帯の拡大など、更なる充実にも期待したい所ですが、現状ではただでさえ混雑の激しい田園都市線急行をあの編成で…というのは少々厳しいと感じるもので、早朝上りと深夜下りの回送を客扱いというなら話は別ですが、日中も運転するのであれば逆に田園都市線内各駅停車として運行し、半蔵門線からの直通列車を二子玉川~長津田間急行運転とでもした方が…と感じます。
漣みさき
急急維持の場合は、上りは溝の口で最後尾を揃えれば、田園急行後ろの車両からの乗換え組が救済できるんですが、
しかし・・・

現在、溝の口3番線の大井町線は二子玉川寄りに停車しているようです(ホーム停車位置表示から)。

夏までに変更はあるのか気になりますね。

ところで長津田大井町急行案は、コスト無視の純増ですから、そりゃ便利ですよ(笑)。

ただね、コスト論ならば、平日ラッシュ時以外の大井町線二子玉川~溝の口全便のほうがよっぽど運行費用の無駄だと思うのです。

きよぴ
で我孫子さんとしては、これからの田園都市線・大井町線のダイヤはどんな風になって欲しいと思っているのでしょうか?
正直なところそれが見えてこないので、何を仰りたいのかよく分からない状態です。

私の紹介した(日中時)急急接続はなし。長津田まで大井町線急行が原則直通。のプランでも短時間での10両→6両の乗り換えは発生しますが、これは各駅での掲示や車内など案内面でフォローする必要はあると思います。

現状の二子玉川でのほぼ同時着発の接続に関しての懸念として
「3分以内程度の微妙な遅れの場合はどうなるのか?」というのを感じます。
「見ている目の前でドアを閉め・・」ということはないと思いたいですが、ホームに降り立ったらちょうど行ったばかり・・。というのが頻発したら、信用できなくなります。

例えば小田急だと日中の江ノ島線からの上り快急。
私は代々木上原での千代田線接続はダメ元で乗れればラッキー。
基本的には千代田線なら後続多摩急行と一緒。
と思っています。
時刻表上では1~2分乗り換えですが、代々木上原に到着したら千代田線は既にいない・・。とか、こっちがドアが開く前に、目の前で千代田線のドアが閉まり・・というのに時々遭遇しているので・・。
(それ以前に、小田急→他社の乗換えで、3分遅れたら無理な乗り換えはダメ元だと思えと思っていますがw)
我孫子
きよぴさんのイメージでいくと上りは急急接続と呼べないけど、下りは急急接続と呼べることになりますね。
私は現状の急急接続に客観的にはあまり不満はありません。よく乗る人は車両を選ぶから、それでいいと思います。逆に2分程度の接続時間をとると最短所要時間が増えるからです。
よく乗る人が毎回2分ロスすることと、たまにだけ乗る人が運良く乗れたり、乗れずに後続の各停で行き5分から10分ロスするパターンが生まれることでは前者のほうがトータルのロスが大きいです。
それを併せて考えると現状のジャスト接続はベターだと私は思います。

ちなみに各停しか停まらない私の最寄り駅からで考えると長津田や中央林間などへ行くのに二子玉川で必ず5分以上待つのが辛いところです。

>少なくとも私の知る範囲では「二子玉川で大井町線に乗り換える方は、真ん中より前の車両に乗車を・・」というような案内もありませんでした。

これは他社車両では実現しませんが東急5000系ではドア上の表示で案内していますね。溝の口前後で案内をして二子玉川までに車内を歩く乗客はごく少数でしょうし、本当に急いでいる客なら気にするでしょうから現状でいいと思いますけどね。
二子玉川でも乗る意思を見せて走れば大井町線の車掌さんが待ってくれることが多いですから。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事