(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

つくばエクスプレスに乗ったよ(2013年夏)

先日、ちょっとつくばに用事があって久しぶりにつくばエクスプレス(以下TXと略)に乗ってきました。



少しでも安く抑える為に、秋葉原のチケットショップでつくばまでのバラ回数券を買います。1150円のところが1070円でした。
秋葉原からつくばまでの58.3キロで1150円。TXの運賃は高いと言われていますが・・・、御殿場線山北から横浜まで(国府津経由)で64.8キロで1110円。実はJR幹線運賃よりいくらか高いぐらい??ちなみにJR運賃だとJR北海道内の地方交通線運賃だとこの距離で1230円とTXよりも高いです。

といっても、関東大手私鉄の殆どの運賃に比べれば結構高いのは確か。




今回は秋葉原から快速に乗車するとします。つくばまで45分、平均速度は78キロです。

北千住を出て地下駅を高速で通過する様子が新鮮のような。他の路線の地下駅の通過よりも更に早い感がしますね。つくばエクスプレスに初めて乗った時と同じく「香港のMTR(旧KCR)西鉄線」似た路線な印象。
郊外の高架線を130キロ近い速度で走る姿は似ているものの、高層住宅の姿が見える香港に較べ、こちらはせいぜい中層のマンションが時々見えるぐらい。

最初乗っていた先頭車はおそらくモータを積まないTc車。130キロ近くで走っているとは思えないほど静かでスムーズな走り。このスムーズな高速運転に現代の新線の雰囲気を感じますが、途中で中間車両に移動したら、「頑張って走ってるような」モーター音の唸りが聞こえました。

流山おおたかの森駅で先行するつくば行きの各駅停車を抜かします。各駅停車はガラガラかと思っていたら、あちらも座席のかなりが埋まるような乗車率。

守谷駅で下を見れば非電化ながら複線の路線に似合うのか似合わないのか単行のディーゼルカーの姿が。コイン駐車場の一角には格安チケットの自動販売機も見えます。

守谷を出て交直切替もよく分からないままに茨城県内に。快速列車は守谷からつくばの20.6キロを12分で走破します。

車窓にはまだまだTX開業前を彷彿させる農村風景が広がるものの新しい建物の見えます。いずれはこの風景も郊外の住宅が広がる田園都市になるのでしょうか。
つくば駅の一駅手前、研究学園駅は駅前にビジネスホテルをはじめビルが並び三河安城のような光景に。研究学園にはショッピングモールやつくば市の統合的な市役所が出来るなど副都心の様相に。

開業当初、守谷~つくば間の各駅停車は日中30分間隔でしたが、今は増発されて15分間隔に。また守谷~つくば間で研究学園駅のみに停車する通勤快速が設定されるなど、交流区間(茨城県内)の途中駅の伸びを感じますね。

守谷~つくば間無停車の快速列車はTXの目玉列車ですが、この快速列車の本数が減ることはあっても増えることはないのカナという感もします。また開業時に投入して以来増備されていない直流専用車は今後の増発で増備されるのかどうかも気になるところですね。



東京都心から研究学園都市のつくばを結ぶ路線らしく、車内ではノートパソコンを広げ仕事に打ち込む乗客の姿も

ちなみにつくばエクスプレスでは導入当初は画期的だった車内WI-FIが整備されています。
といっても今は他社でも駅や列車内でWI-FIが普及して当時ほどのインパクトはなくなりました。私としてはwi2で使える「au WI-FI」の方が嬉しい様な・・。ですがSSID「Wifine」に接続すれば、誰でも「TX」の公式サイトや時刻表、沿線情報が見れます。これはこれで便利。やはり21世紀の鉄道ですね

車内放送の英語もJR線などでよく聞く英語放送よりも「それらしい発音」に聞こえるのも研究学園都市へのアクセス路線らしさかも??



乗ってしまえばあっという間につくばに到着です。
つくばエクスプレスの快適性に先ほどの女性客も笑顔
注:この後美味しくいただきました

秋葉原からつくばから約58キロ。小田急線では東海大学前の辺りの距離ですが、小田急線よりもずっと早いです。これからは南茨城の時代なのか??




おまけに産総研の展示室にいた恐竜形ロボット。獰猛とされる肉食獣もなかなか愛嬌があります



これもつくばらしい風景バスの車窓から見たつくば宇宙センターのロケット


帰りはつくばからおおたかの森まで乗って野田線に乗り換えることに。なんとおおたかの森までの運賃を見ると700円21世紀の鉄道とはいえ、距離はそれなりにあるとはいえ、財布にはずっしりときますね。

野田線は残念ながら新型車には乗れませんでしたが、相模線の6両・複線化が実現したらこんな路線になるのカナ?とか思いながら久々の東武線の旅に

この日つくばに行くのに、青春18きっぷを1回分使ったわけですが、TXや野田線の運賃で18きっぷ1回分以上のお金がかかってしまったような交通費は安くはないですね。


2013/8/7 23:49(JST)

コメント一覧

MAKIKYU
http://blog.goo.ne.jp/makikyu
こんにちは。

TXは運賃面では決して安いとは言い難いものの、後発路線で高額な建設費を要している事に加え、車両面では豪華さこそないものの、最近首都圏で流行している貧相な安物ではない新型で統一され、新路線ならではの高規格を生かした高速運転により、距離の割には運行時間が短いなど、運賃に見合う高付加価値を提供している事を踏まえると、普通運賃における多少の高さは許容範囲と感じます。

ただ定期券割引率、特に通学定期券に関しては問題があり、北千住からの普通運賃や移動距離・時間で比べた場合、守谷よりも遥かに遠い太田(この距離だと、首都圏の通勤通学可能エリアとしてはギリギリになるかと思います)でも安くなるという「逆転現象」が発生します。

東武鉄道の通学定期券割引率は業界屈指ですので、さすがにこれを真似るのは無理があるかと思いますが、TXが沿線定住→利用促進を進める上では、この問題は今後ある程度の対策が必須と感じます。

それでも大手私鉄なのか中小私鉄なのか良く分からない、空港アクセス路線にもなっている「2枚舌路線」に比べれば、TXはほぼ全ての面で優れているのは確かで、2枚舌路線通学定期券の自治体補助があっても「焼け石に水」状態です。

こちらは有名過ぎる超高額運賃に加え、日本の地下鉄線内運行車両で断トツのワースト車両を平然と走らせ続け、運行本数などのダイヤ面でも芳しくないなど、様々な意味で「最低」の路線となっており、「できるだけ 乗らずに済ます」という本が出るのも当然と感じます。
足柄のカメ
私も一度だけ筑波山切符4300円購入して秋葉原~つくば駅往復した事あります。
当時東日本大震災があった後の2011年6月だったんで筑波山は地震の爪痕が残ってました。
踏切無し130km/hと高速走行して最速45分といううたい文句通りであっという間でした。
ブログでも言ってましたが、運賃は高めではありますがボックスシートもあるんで
物書きするには良いかなと言う感じですかね?
今度は産能研やロケットもみてみたいですね。
筑波山行った時は景色も良かったですけど、電波塔工事で資材を運んだヘリコプターを見ましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事