というところですが、土休日の夜、新宿22時20分発のホームウェイ91号藤沢行。
を語らずしてロマンスカーを語れないでしょう

このホームウェイ91号。日中のはこね号や快速急行が新宿~町田間30.8キロを30分前後かかるなら、新宿~相模大野(32.3キロ)を26分で走破するという俊足ぶり。まさに「スーパーホームウェイ91号」と呼ぶべき存在である。
ということは以前の記事
「モリテンで行く茨城オフ(その3・スーパーホームウェイ91)最終回」
でも紹介しましたが、なんと

さてその伝説というのは・・・
9月8日は和泉多摩川~向ヶ丘遊園間の3線化工事の一環で、向ヶ丘遊園駅の下りの待避線を閉鎖して工事をする為に臨時ダイヤで運転されました。
向ヶ丘遊園の下り待避線が使用中止ということは、ここで先行の小田原行急行を抜かす「91号」も当然影響を受けることになります。
そこで臨時ダイヤでは急行を抜かす駅が新百合ヶ丘駅に変更される事になります。
そもそも新百合ヶ丘では各駅停車が急行と91号を待避する為に1番線がふさがっています。
そこに急行が2番線に到着。
となると小田原方面のホームが2つともふさがってしまいますが、なんと91号は多摩線ホームを通過させると・・・
1・1番線(下り待避線)に各停が到着
2・2番線(下り本線)に急行が到着
3・3番線(多摩線ホーム)をホームウェイ91号が通過
4・2番線から急行が発車
5・1番線各停が発車
と京急もビックリの2重待避になる事になりますが、こういう運転は少なくても通常ダイヤでは例がありません。

さざなみみさきさん作成の配線図から新百合ヶ丘駅周辺を抜粋したものです。
(さざなみみさき掲載承諾済み・全体は「mixiの鉄道路線配線図が好き」コミュなどに掲載されています)
上から1番線2番線・・・・の順です。
配線的には特に問題がなさそうですが・・。
とここまでは「モリゾウの月」メンバーでもある、さざなみみさきさんが小田急公式ホームページの時刻表などから推測して教えていただきました。
こんな珍しくて面白そうな話を聞いてしまった以上はレポートせねば・・という事で、9月8日当日に取材

さて、取材するといっても「実際に乗車して新百合ヶ丘の2重待避を車内から体験」か「新百合ヶ丘駅で待ち伏せして状況を観察」の2パターンがあります。
どちらにするか迷いましたが、やはり伝説

という事で乗ってみることにしました。
乗るならやはり「展望席に限る」という事で10日ほど前に予約したのですが、生憎最前部は満席。辛うじて2列目の通路側を確保しました。

9/8当日の特急券です。
到着時刻は22時46分となっていますが、実際は臨時ダイヤで48分頃になっていた模様。

今回も貴重な?Hise10000型です。ある意味スーパーホームウェイにふさわしい車両かも。この日は満席でした。
展望席は見たところ私と私の後ろの席の人が今回の新百合ヶ丘でのイレギュラーな運転目当てで写真撮りまくりでしたが、他の人は睡眠中だったりで無関心な様子。
ちなみに満席といえ展望席含め空席がチラホラなのはホームウェイではありがちなある意味・妙な光景です。
さて新宿を発車して青信号を見ながら快走。下北沢の辺りで注意信号にひっかかるも、複々線区間では再び爆走して翌日からホームが切り替わる登戸に。
先行急行が去った後の向ヶ丘遊園駅では一旦減速信号がでますが、なかなか急行も逃げ足が速いようで、この先は新百合ヶ丘まで青信号でした。

新百合ヶ丘駅少し手前の渡り線を通って多摩線ホームを目指します。
このルート自体は唐木田行の下り区間準急でも通ることが出来ます。
この辺り車内放送が流れます
「本日に限り新百合ヶ丘駅で一旦停車します。すぐに発車いたしますのでご了承ください」
どうやら通過ではなく一旦停車する模様です。

注目はちょっと見づらいですが左側の1番線・2番線共にふさがっているところです。
1番線は各駅停車・2番線は急行です

2番線の急行列車を横目に3番線に滑り込みます。
4番線には多摩線列車停車中

停止信号が出ている3番線ホームの最前部で一旦停車します。
意外と注目されていないようでホームで撮影している人は1人だけでした。
ここで30秒ほど止ったところで発車します。
再び渡り線を渡り本線に戻ります。
この経路の営業列車としては早朝の新百合ヶ丘始発の電車が、新百合ヶ丘駅工事の都合などで3番線から発車する事もある模様なので、レアながら存在するようです。
さてこの先はスーパーホームウェイらしい走りで町田を通過して相模大野の1番線に到着します。2番線では本厚木行の各駅停車が91号の到着をまだかまだかと待っています。
相模大野から91号に乗る人が結構いたのは意外です。
藤沢まで300円で19分。早く帰りたい人にはお値打ち感があるのかもですね。
という私も本厚木~(新)松田、20~23分で300円に何度も乗ってるのですが


相模大野駅の案内表示機。
22:53の急行小田原行はさきほど新百合ヶ丘で抜かした急行ですが、やや遅れ気味(といっても1分程度ですが)で到着しました。
という事で、「工事で向ヶ丘遊園で急行を抜かせない」というアクシデントを無事乗り切り、9月8日・スーパーホームウェイ91号は新百合ヶ丘駅で2本抜かしという新たな伝説を創りあげたのでした

2007/9/11 1:29UP