(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

まっぷる「横浜・みなとみらい・中華街'14」

さてさて先日、横浜のガイドブックを買ってみました

神奈川県民でちょくちょく横浜に行っている私が、何も横浜のガイドブックを買わなくても・・・と一見思われるかもしれませんが、「横浜に遊びに行く」といっても行くところや回る場所は決まってきてしまい、行くところはいつも一緒。
折角なのでまだ存在を知らないような隠れスポットや穴場スポットがあるかも??
ということでちょっと買ってみることにしました



ということで今回買ったのはこの「まっぷる・横浜・みなとみらい・中華街'14」
2013年2月発売。840円です。

横浜のガイドブックは他にも種類がありましたが、横浜に特化した本の方がいいのと、家での調査用なので大きなサイズの方が見やすくて情報量も多いかなと思いまして。



「横浜といえば中華街」ということか、冒頭に綴じ込み形式で中華街のガイドが31ページ分付いています。



500円台ランチ!となんともお得そうな見出しが

中華街は平日の昼に行けるなら、昼のランチが一番お得かも??
ですが、店によっては日替わりメニューとかある程度注文が入ったら一度に作る。とかあるようで、以前に20分以上待たされたこともあります次の予定があるなど時間が厳しい時は、お店の人に「急いでいるので10分ぐらいで出てくるものはどれ??」とか聞いちゃった方が確実かもですね。

「中華街=高い」というイメージがあるかもですが、夕食でも1000円ぐらいで定食のようなものが食べれるお店が結構あったり意外にお得感があります。ちなみに私は有名店とか人気店にはあまり拘らないタイプなので、外に出しているメニューとか雰囲気で決めちゃいます。

グルーポンをチェックしていると時々1000円以下ぐらいでお得そうなクーポンが出てくるので、そういうのを買うのも一案かも。ただ利用除外日があったり、事前予約が必要だったり、1人利用不可とか色々あるので、利用条件の確認は絶対ですね。



64ページ、エンタメスポットのコーナーには昨夏オープンした「原鉄道模型博物館」の紹介も。

私は一度行っただけですが、主に戦前~昭和30年代ぐらい??までの1/32の鉄道模型が展示されていて、日本の他ヨーロッパの車両も多く、白黒写真でしか見たことがないような過去の名車が大き目のサイズの模型で見れる。というのは鉄道が好きなら一見の価値はあると思います。
入場料1000円なのでそう何度も行けないのが年間入場券制度とか是非導入して欲しいものですね。年間パスがあれば気軽に行けるので



「まっぷる」の特徴がこのスマホ連携機能である「マップルリンク」
スマートフォンに「マップルリンク」のアプリ(iPhoneかandroid)を入れた上で、アプリ内でこの綴じ込み内のQRコードを読み取り、データをダウンロードすることで地図やスポット情報など本書のデータをスマホで持ち歩くことが出来ます。



他エリアのまっぷるを持っていれば、同じく「マップルリンクアプリ」でデータを閲覧することが出来ます。密かな囲い込み作戦

海外のもそうなんですが、本のガイドブックは昨今のスマホ時代に全く対応できていない。と感じることも多いので、こういうスマホ連携機能は特に興味深いものですね。



アプリ内で本書と同じ地図を見れて、GPSで位置情報もわかる模様



本書内で紹介されている各スポットがアプリで閲覧できます。直線距離表示が面白い??

この本では2013年6月開業予定として簡単に紹介されていた、「マークイズみなとみらい」が、6月21日に横浜美術館の海側にオープン。

私が行ったのは開業2日目で土曜なのでかなりの混雑。簡単に雰囲気だけ見て帰ってきましたが、全体的にファミリー層向けかなという雰囲気が。
ランドマークプラザやクィーンズスクエアなど他のモールと少し毛色が違う感はあるものの、横浜駅周辺に加えみなとみらい界隈とショッピングモール類が乱立して過当競争が心配になります特に駅から遠いワールドポーターズや赤レンガなどは過当競争でのダメージを受けるんじゃないかという感もします。


以前にも触れていますが、横浜は、横浜駅エリア~みなとみらいエリア~山下公園・中華街エリアなど各スポット間のアクセスが悪い
みなとみらい線があるといっても、駅から結構歩くところが多くて、各スポットを周遊するとなると結構歩かされて「都市型ハイキング」と表現したくなる状況です。

観光循環バスの「赤いくつバス」は利用者も多く好調のようですが、今となってはターミナル性に乏しい桜木町発着であったり、今ひとつな部分も感じます。
観光・日常のお買物・みなとみらい地区などの通勤などどれを取ってみても、交通に中途半端感がある現状。事業者の枠を超えて体系的に交通体制を整備して欲しいものです。


【PR】amazon.co.jpで「横浜」を検索

2013/7/2 2:09(JST)

コメント一覧

八草きよぴ
http://yaplog.jp/kiyop/
現状、横浜のバスは特に不慣れな観光客にとっては「あかいくつバス」以外は分かりづらく乗りづらい。というのが実情なのかなと。
みなとみらい線ができる前は、横浜駅や桜木町駅から県庁・中華街辺りまで乗る人も結構いたのですが、今では210円払ってバスに乗る人はその先の本牧方面に行く人が中心で経営的には今ひとつなのかなと思います。で減便されてますます短距離利用では使いづらくのような。
足柄のカメ
横浜のバスは三渓園とか駅から徒歩10分以上離れたときは乗りますが仰るとおり、横浜市内の循環バスでさえ使いにくいので、桜木町からそごうがある東口のバス亭からなら使いやすいかもしれませんね?
みなとみらい線・市営地下鉄根岸線ちょっと西には京浜急行と選択肢も多いので横浜駅周辺はバスに乗った記憶が無いですね。
歩いた方が早いし健康的なんで最近はウォーキングしてるので。。。。
女性の方だとヒールだときついんでバスがあればでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「買い物(shopping)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事