(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

小田急線・新松田~本厚木間の4連列車

小田急では2008年3月のダイヤ改正で「江ノ島線各停の完全6両化」(4両各停の全廃)されました。
ポスターなどでも宣伝されましたが、完全6両化といえども末期は上下1本ずつだったので
「他に宣伝する事無い程度なダイヤ改定なのかい?」
と言いたくなったりしたものです。

さて江ノ島線からは4両各停は消え、4両列車が走るのは新松田~箱根湯本のみ。と思いきゃ、海老名以西ではまだまだ健在。しかもこの改正で本数も増殖し、健在振りをアピールしています。

そのうちの1本、小田原21時31分発本厚木行(平日)にたまたま遭遇しました。



この日は運良く5000形でした。
5000形は4両編成しかないので、写真にした時に4両である事が分かり易いので・・・。



5000系(2段窓車)の「各停・本厚木」は今となってはかなり珍しい部類です。



小田原を21時31分発で新松田で12分停車して急行を待避して21時57分発。
と随分と余裕な運転です。

(土休日は小田原21時57分発本厚木行きが4両)

ちなみに本厚木~新松田間を4両運行する列車は他に
下り
海老名5時1分発 各停箱根湯本行
海老名5時25分発 各停小田原行(土休は箱根湯本行)
本厚木23時20分発 各停小田原行(土休は16分発)
の3本があります。

このうち、本厚木23時20分発は08年3月のダイヤ改正前は下りの4両はこの列車だけ(当時は新松田行)という貴重な存在ではありました。
新宿22時30分発のホームウェイ19号本厚木行からの接続列車で、ホームウェイから降ろされて4両の各停に乗り換え。という憂鬱な列車でしたが、本質的には今も同じです。
本厚木から乗る人が多くてそこそこ混むし・・。

ちなみに当時はその前の急行の後ろ4両を海老名で切り離し、本厚木まで回送。
本厚木から各停新松田行になるという変った運用でした。


本厚木~小田原間急行10両化される前は4両の各停は結構あったものです。
本厚木始発だから空いているかと思いきゃ4両が来て期待を裏切られたりと、いい思い出はないのですが・・・。


4両運転される列車は駅掲出の時刻表に「以下の列車は4両です」という注釈が付いているのですが、漏れがあり完全ではないケースも散見されるので要注意です。

****
撮影日 08年7月29日

08/8/3 00:41UP

コメント一覧

きよぴ
江ノ島線というと私が良く乗るのは相模大野~中央林間です。
「えのしま号」の無い時だけでもいいので、快急・急行が30分空く時に4両でも大和行急行があると嬉しいです(6・10両でも藤沢行きでも構いませんが・・)

中央林間を定時に発車しても相模大野手前でストップして結局延着するのはちょっと困ります。ホームが空いていても小田原線上りが遅れていると、本来接続しない列車に接続しないように敢えてストップさせる運転手がいるという噂がありますが、本当ならばふざけた話です。

小田原線は海老名で距離的に真ん中という件は、初めて知った時は驚いたものですよ。本厚木以遠各停の急行は、走行距離の半分は各停運転ですよね。

小田原線中央部というと、私としては新松田~町田ですね。町田~新宿は先端部です。ちなみに海老名~座間と町田~玉川学園間には境界があり、それを超えるには、服装等の制限があります(適当な格好をしている時は超えられませんw)
MAKIKYU
http://blog.goo.ne.jp/makikyu
こんばんは。

こちらは小田原線というと、相模川以西の乗車機会はかなり限られますので、伊勢原・秦野辺りでも結構奥の方と感じてしまいます(小田原線は海老名で距離的にだいたい真ん中ですので、結構長いですね)が、本当の末端部は新松田以遠と言えますので、確かに伊勢原・秦野辺りを中央部・新松田以遠を末端と捉えれば、本当の末端だけは結構変化が…と言えますね。
(年に数度と利用機会が少ない区間だけに、ここをど忘れしていました)

またこちらは随分昔に江ノ島線沿線に居り、その頃は江ノ島線内で4両急行が当たり前の様に走っていました(6両でも混雑するからと、10両が当たり前の今では考えられませんが…)ので、それに比べれば現在の4両運転列車は、混雑列車・区間でも…という事になりそうですが、現在の小田急では小田原線末端以外での4両編成は本数が極めて少ないだけに、より憂鬱に感じるのかもしれませんね。
きよぴ
こんばんは~

>小田原線末端に関しては新鮮味を感じる事柄は少ないですね

いえいえ、小田原線末端(新松田~小田原)は変化が大きかったですよ。
変化が少なく新鮮味が無いのは、小田原線中央部の方ですね。
今回紹介した平日夜上りの4両列車もこの時間とはいえ4両なので本厚木近くでは帰宅客などで結構混むらしいです。

「本数も増殖し・・・」の表現は鉄道ピクトリアル誌の後ろの方のニュースコーナーにありそうな表現を真似してみました(^^;;
MAKIKYU
http://blog.goo.ne.jp/makikyu
こんばんは。

3月の改正ではMSE登場(+地下鉄直通特急新設)が大目玉とはいえ、一般客が普段利用する列車に関しては江ノ島線始発繰上げ・終電繰下げ(大和発着列車新設)などがあるものの、小田原線末端に関しては新鮮味を感じる事柄は少ないですね。

また小田原線本厚木以遠の4両編成運用増は、登山線直通急行廃止+小田原~箱根湯本間列車4両化の絡みも影響しているかと思いますが、「本数も増殖し、健在振りをアピール」とはなかなか面白い捉え方ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「小田急線+御殿場線+箱根高速バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事