放光寺は今

放光寺の旬の話題をお届けします。

初冠雪

2012-09-13 16:05:47 | その他

 むくげ

 

昨日は、富士山の初冠雪が確認されましたね(*゜O゜)ノ !!!

また、今日、甲府で気温が30℃を越えると観測史上連続真夏日が更新されるとの事。

今日の山梨の地方新聞に両方の記事が掲載されておりましたが

地上ではまだまだ夏のような陽気ですが山では初冬という事でしょうかね!? 

 

18日も早い初冠雪・・・ だそうですが空を見ますとまだまだ入道雲が見られ

ますし連日の真夏日を過ごしておりますと何だか信じられないです・・・。

この先 一気に涼しくなるのでしょうかね

皆さまくれぐれも体調に注意なさって下さい。。。kao・i

 

 新聞記事

 

 

 


赤とんぼ

2012-09-12 15:06:31 | 寺の様子

暑い日が続いておりますが境内では秋の気配がしております

境内はオニヤンマや赤とんぼが飛び回っております。

赤とんぼは8月の暑い時期から見かけるようになりました。

最近ではさらに数が増え沢山の赤とんぼが境内を飛んでおります。

あまり警戒心がないようでカメラをゆっくり近づけても

逃げずにとまったままでいてくれるので写真が撮りやすかったです^^

 

オニヤンマは飛んでることが多く、なかなか写真に撮るのは難しそうです

オニヤンマの写真がうまく撮れたら更新しますね ^^p

 

  

  

オレンジ色のトンボがいますが今から赤くなるんでしょうかね・・・。

 


2012-09-11 17:00:08 | 

今日は、予報ですと午後から雨とのことでしたが

ホントに午後からが降るのかしらと思うくらい午前中とても良いお天気でした。

午後になっても降る気配がなく、夕方になって少し雲がかかってきました。

降るのでしょうか・・・。

境内の紫陽花の葉がだいぶしおれておりました。

水分不足ですよね・・・ 

 

住職と執事は、会員さんと共に月一回の県内の巡礼に出ております。

を持って出掛けましたが差さずにすみそうですね。

 

境内は、少し前から 萩(はぎ)の花が綺麗に咲き始めております。

一輪は 小さいですが纏まって咲いておりますので

満開時は花のピンクと葉の緑が綺麗です

アップ

全体

 

 


今年最後の蓮

2012-09-10 14:50:18 | 

夏が戻ったような暑さです@・@

今日の甲州市は34℃を超えてるようです。

暑い・・・

写真が暗くなってしまいましたが 今年最後の蓮です

写真では大きさが分かりませんがとても小ぶり。

直径10cmにも満たないです。

真ん中の種子になるところを見ると種らしきものが

2個しかないので小ささが分かるでしょうか・・・^^;

 

  

7月咲いていた蓮です

比べますとこの花たちは種子がいっぱいです。

花も大きかったです

花の大きさと種子は比例するのですね

 

 


重陽の節句

2012-09-09 15:24:03 | その他

今週末の山梨のお天気は下り坂・・・との事でしたが

黒いはかかりますがの気配はないようです。

 

今日9月9日は、五節句の一つ、”重陽の節句”です。

重陽の節句とは・・・9月9日にあたり菊に長寿を祈る日。

             奇数(陽)が重なる日また一番大きな数字という意味で

             重陽といわれています。

節句とは・・・日本の暦のひとつであり、伝統的な年中行事を行う季節の

        節目となる日。この日には宮廷において節会とよばれる宴会が開かれ

        様々な節句が存在しており江戸時代、幕府がそのうちの5つを公的な

        節句として定めました。

五節句とは・・・1月7日・・・人日、七草

          3月3日・・・上巳、桃の節句

          5月5日・・・端午、菖蒲の節句

          7月7日・・・七夕、星祭り

          9月9日・・・重陽、菊の節句

重陽の節句は 明治時代以降あまり行われなくなったようです。

馴染みがないですよね・・・。

 

菊に長寿を願う・・・とのことですが言い伝えのようですが最近の研究で

実際に菊には解毒作用を高める成分が含まれている事が分かったそうです^^

抗酸化作用のあるビタミンCやβカロテンなど豊富に含まれているそうですよ。

昔の人はすごいですね

放光寺では秋の精進料理で食用菊の花びら、葉を食材に使い

精進揚げやおひたし等でお出ししております。

ほろ苦く美味しいですよ☆

 

 

 


着せ綿

2012-09-08 16:16:33 | その他

生和菓子付き拝観の方にお出ししております和菓子

「着せ綿」という名がついております^^

着せ綿とは・・・旧暦の9月8日の夜、(重陽の節句の前日)

          菊の花を真綿で覆って夜露と香りを

          移し翌朝、その綿で体や顔を拭うと

          老いが去り、長寿を保つと信じられていました

          旧暦の時代に盛んに行われていた着せ綿も新暦に

          なってからはこの日では菊の開花には早いし夜露もおりないので

          次第に行われなくなりましたが和菓子の世界では残っているようです。

          店頭には、このような”着せ綿”の和菓子がみられます。

 

  ”重陽の節句”のことはまた明日・・・^^/

 

明日は、甲州市消防団松里分団の山梨県消防団員操法大会が

行われます。

団員の皆さまには、日ごろの成果を充分発揮されることを

心より願っております。

頑張ってくださ~いp^^q

 


ききょう

2012-09-04 08:27:26 | 

キキョウの花です。

境内には背の高いキキョウと低いものがありますがこちらは

高い方です。アップで撮ったので分かりづらいですが

蕾がたくさんついてます

精進揚げで使います

 

<< 桔 梗 >>

 キキョウ  キキョウ科 キキョウ属

 秋の七草の一つ。

 漢方では、太い根を干して咳や喉の薬にするそうです。

 昔から武士に好まれたようで家紋に取り入れられたり

 江戸城には「ききょうの間」や「桔梗門」の名前があります。

 放光寺が所属しております真言宗智山派の宗紋も

 ききょうが使われております

 

 

 

 


涼しい・・・。

2012-09-01 16:38:44 | 寺の様子

数日前のあの暑さはどこへ...という感じです。

過ごしやすい一日でした。

夕方から本降りになっておりますが 降ったり止んだりの一日でしたが

雨が降るとこんなに涼しくなるものですね・・・^^

 

みょうがの花を見つけました

そういえば今年は、まだ境内で採れたみょうがを食べてないです・・・。

不作かも

朝の掃除で大きなバッタを発見!!

恐かったので後ろから。さらにズームで撮ったので

ぼけた感じになってます^^;

執事がつかんだら飛んで外に行ってしまいました。

8cmか9cmはあったようです

あんな大きいバッタははじめてでした。


雑誌掲載

放光寺(真言宗 智山派) が縁むすびのお寺で雑誌に掲載されました