goo blog サービス終了のお知らせ 

「ジュエリー工房」中野 ジュエリーが壊れて困った。そんな時は是非とも当工房中野へ。045 761 1591

貴金属の加工修理 手仕事職人です 親切丁寧 サイズ直し クサリが切れた等々 令和4年2月10日更新

単純なミスを犯す。

2016-10-17 08:33:13 | ジュエリー工房 中野
 指輪のサイズを12に直すところ他の
仕事と混同したのか 15に直してお渡し
しました。

 控えの伝票にはサイズ12と書いてあるので
全く自分の責任です。

 今までにも間違いは恥ずかしいけど
何度かありました。注意注意です。
 お客様には心からお詫び申し上げます。

一週間の始まり。さあ気を引き締めて
まいりましょう。

 ジュエリーリフォーム工房中野

自分の作った製品が。。。

2016-10-16 10:29:31 | ジュエリー工房 中野
 お直しで来られるお客様の指輪を見て
あれっと驚くことがございます。

 これかなり以前に私が作ったものに違い
ありませんが。とおたずねすると、
 某百貨店の宝石売り場で作り替えを頼んだ
とおっしゃいます。

 それなら間違いなく私が製作した指輪です。

 大事に持っておられるご様子、嬉しくなります。

 手前味噌になりますが、とっても丁寧に
加工してあると自分ながらにこの指輪がいとおしく
なります。

 昔は1日で一本の指輪を仕上げるのは当たり前でした。
流石にこの歳になりますとそうはいきません。

 ユックリ時間をかけてやっております。

 ジュエリーリフォーム工房中野

 

幸運を呼ぶジュエリー

2016-10-14 09:20:54 | ジュエリー工房 中野
 娘が耳に穴をあけた、
 そして言った。
「ピアスをするようになったら、初めて
男の人から好きだよ言われた。」

 その男が今の婿さん。
 女の子が生まれて来年は小学生。

 宝石にまつわるいい話は沢山耳にします。
 勝負ジュエリー とでも申すのでしょうか。

 この指輪をはめると何かいいことがあるのよ。
こんな話も耳にします。

 汚れて居たり壊れていたら是非お持ちください
ませ。

 ジュエリーリフォーム工房 中野 
 kiyoshi@mh.point.ne.jp

職人が一番緊張するとき。

2016-10-13 09:37:37 | ジュエリー工房 中野
どんな職人であれ最高に緊張する時間が
あると思います。

 当の貴金属職人から申し上げるなら、
品物が出来上がってお客様に納品するときです。

 特に難しかった指輪を納めるときには、
お客様が取りに来ないで欲しいと思ったりします。

 お客様が
うわー すてきいー とおっしゃる顔を見て
内心 ああー良かったアー。と胸をなでおろ
し、お客様が帰られた後は、嬉しさが込み上げて、
しばらく放心状態になったりします。

 こんな強い刺激が良い勉強となり、40年間
続けております。

 きょうは肌寒い朝、さあ、頑張りましょう。

 ジュエリーリフォーム工房 中野

 kiyoshi@mh.point.ne.jp

太陽と宝石

2016-10-12 11:09:45 | ジュエリー工房 中野
やっと秋の澄み切った青空が見えます。

 仕事場の窓から見える空に
今日も一日頑張るぞと手を合わす心境です。

 スターサファイヤ ブラックサファイヤ。
太陽の光に充てると六本の線がくっきりと
浮きでます。

 線がはっきり出るかどうかでお値段が
変わります。
 しかし 最近はこのような趣味を味わう
時代が終わったのでしょうか。

 若しお宅の宝石箱に有りましたら今一度
お日様に当ててご鑑賞なさいませんか。

 kiyoshi@mh.point.ne.jp
ジュエリーリフォーム工房 中野貴金属。

ネックレスの糸が切れたら

2016-10-09 09:32:20 | ジュエリー工房 中野
糸が真ん中で切れる。

留め金の付け根が切れる。

糸が伸びて隙間だらけになっている。

こういう場合は元の糸は使わず新しい糸に
取り換えるようになります。

 使用した糸はどうしても切れやすくなっています。
 それと 糸を結ぶときは5センチほど長くしておいて
遊びをもって結びます。

 「切れたところをちょっと結わえてください。」
済みませんがそれは出来かねます。

 800円からお直しが出来ます。
写真は「琥珀の羽織紐」
 kiyoshi@mh.point.ne.jp
ジュエリーリフォーム工房 中野




100カラットのダイヤっていくら?

2016-10-08 10:39:26 | ジュエリー工房 中野
赤ちゃんの時から知っている近所のお兄ちゃん。
彼女に指輪を買ってあげたい年ごろになりました。

 おじさん 100キャラットのダイヤって
幾らぐらいするの?

 思わず私は吹き出しそうになりました。
 男には縁のないことだもんね

 一番手ごろな大きさは
 0、3カラットでいいと思うよ。

 君が一生懸命働いて お金を稼いだら
1カラットのダイヤに買い換えたら?

 ダイヤに出物は無いと言いますが。
それだけに良い品物を安くお渡しするのが
自分の使命だと肝に銘じております。

 ジュエリーリフォーム工房 中野
kiyoshi@mh.point.ne.jp

こんな安物恥ずかしくて。

2016-10-07 08:44:46 | ジュエリー工房 中野
 こんな安物持ってくるのを恥ずかしくて
やめようと何度も迷って居たけど。。
 お客様はよくそうおっしゃいます。

 そんなことおっしゃらずに、
 高価なものであれ安物であれ壊れたものは
是非直して有効に使いませんか。

 職人は仕事を頂ければこんな嬉しいことは
ございません。
本日も皆様のお出を心よりお待ちにしております。

 kiyoshi@mh.point.ne.jp
ジュエリーリフォーム工房 中野




 

べっぴんさんと靴職人

2016-10-06 08:36:58 | ジュエリー工房 中野
福井県の麓北地方では
「べっぺはんやのう」と言ってました。

 朝ドラに出てくる靴職人が立派。

 昔は洋服 和裁 かばん 靴など手作り職人が
街の至る所に小さな仕事場を持っていました。

 今ではジュエリーで通りますが昔は
「かざりや」が一般的な呼称でした。

 貴金属の職人も既製品に押されて少なくなりました。
 が、街の一角でどっこい活躍している当工房。

 皆様のお役に立てるように愛情を込めて
お直し 作り替えを日々努力いたしております。

 ジュエリーリフォーム工房 中野(検索)

kiyoshi@mh.point.ne.jp
 

持ち主不明のジュエリー

2016-10-05 09:29:26 | ジュエリー工房 中野
長年 お客様から修理の依頼を受ける仕事に
携わって参りましたが、そんな中でどうしても
持ち主不明のものが何点かございます。

 かなり古いものですと品物だけが有って名前の
無いものがございます。
 
直ぐに取りに来るからと名前も告げず帰られる
人もいらっしゃいます。恐らく忘れて取りに
見えない方のお品もございましょう。

 処分するにも出来ないし保存しているしか
方法はございません。

 お心当たりがございましたらちょとお立ち寄り
頂ければ幸いでございます。
 ジュエリーリフォーム工房 中野

写真は時計のベルトの修理。

 

ピアスの針が太くて痛い。

2016-09-30 08:56:51 | ジュエリー工房 中野
 先日頂いたお電話です。

 他店でピアスを買って家で耳につけて居たら針が
太くて痛いので細い針に取り換えられますか?

 勿論出来ます どうぞお持ちくださいませ。

 針を太くして欲しいとおっしゃるお客様は
かなりいらっしゃいます。

 0,6ミリから 1,0ミリまで各種太さが違った
ものを揃えています。

 男の職人、当工房の中野は耳に穴を開けていません。
 正直申しますとピアスの耳の感じは判りませんが
お客様のおっしゃるとおりに加工させていただきます




家の家宝、形見の宝石

2016-09-29 08:21:39 | ジュエリー工房 中野
 義理の母から譲り受けた宝石を今度は息子の嫁に
渡したい。そしたらいつ死んでもいい。

 こんな話をする人は結構いらっしゃるんです。
 ダイヤ ルビー サファイヤ 真珠。
 中にはイミテーション もあるんです。

 今のお若いお嫁さんは古ぼけた指輪なんか
見向きもしないのは当然ですよね。

 だったら その宝石を使って若い女性が身に
着けられるような形に作り替えることをお勧め
しています。

 今は細めの鎖にペンダントになさる方が
喜ばれます。
 ジュエリーリフォーム工房 中野

指輪でストッキングが切れた。

2016-09-27 08:47:05 | ジュエリー工房 中野
 ネックレスのチェーンや指輪で衣服が引っかかって
気になることってありませんか?

 それは金の台のどこかがささくれだっているからです。
 恐らく一般の人には目で見ても判りません。

 職人はルーペで、くまなく引っかかる原因を
見つけて取り除きます。

 壊れる赤信号と思って工房へお持ちくださいませ。

 ジュエリーリフォーム工房 中野


尺貫法は生きている。

2016-09-26 08:32:58 | ジュエリー工房 中野
お若い方には尺貫法ってなあにって訊かれそうです。

 50年ほど前は 
 重さを量るときは 一匁 一貫
 長さを測るときは 一尺 一反
 土地を測るときは 一坪

これが法律で禁止されて 
 グラム、メートル ヘーベイになりました。
 へーべーってなんだ?と思ったものです。

 頭に入っていた重さの勘は全く通用しなくなり
戸惑ったものです。一グラムは3,75と換算す
るのですから。

 実は今でも尺貫法が許されている商売が有るのを
ご存知ですか?

 それは真珠業者さんです。
 真珠は今でも一匁 いくらで取引されています。

 日本を代表する伝統的な真珠だからでしょうね。

 純金の相場は 1グラム4700に跳ね上がっています。
 写真は100グラムのインゴット。


 



  

メレダイヤが一個抜けている。

2016-09-25 08:44:06 | ジュエリー工房 中野
小さなメレダイヤを使ったジュエリー。
ダイヤが抜け落ちることが多々あります。

 友達に自慢の指輪を見せたら、
「ダイヤが一個抜けてるわよ」なあーんて恥ずかしい
思いをされた方もいらっしゃると思います。

 ダイヤが抜けたところには新しいダイヤを入れて
留めましょう。
 小さいものなら3000円ぐらいで出来ます。

 そのまま簡単に留まる指輪がありますが中には
爪が欠けていて面倒な修理が必要な場合もあります。

 ダイヤが抜けていたら是非お持ちください。

 ジュエリーリフォーム工房 中野