
花公園より高原を望む。阿蘇涅槃像が、かすんで見える。
産山村は阿蘇外輪山の山上で、久住山の南側の緩やかな草原、近くには小国町、温泉群があり黒川温泉、田の原温泉、日平温泉等、
阿蘇外輪山より阿蘇盆地、を一望できる大観峰、瀬の本高原ホテル、高原植物、花公園、毎分30tの湧水がある池山水源、山吹水源等夏の避暑地では、最高の場所。

池山水源へ、毎分30tの湧水、こんこんと湧き出ていた、こんな山頂から毎分30tの湧水らしい。なんだか不思議な感じがする、何しろ冷たい、おいしい、
近くで小さな女の子のはしゃぎ声がする、

花公園の花達ひっそりと


村の花(ヒゴタイ)



滝の裏側に簡単に入る事が出来た!涼し過ぎる!

滝の音で‼
今の時期は水量が多くて
滝の裏に入って見た・・涼しすぎる滝のカーテンからの水しぶきが気持ちがいい
マイナスイオンたっぷり
倒木からの

阿蘇の噴火が少し収まりましたが、まだ火口近くには、近寄れません。

以前火口近くに、行くことができた頃の写真。

たくさんの観光客の皆さんが訪れて居ました。

阿蘇の草千里ヶ浜。

以前訪れた阿蘇山頂より外輪山を望む。

阿蘇の麓に自噴する湧き水。

熊本の市民を潤す清らかな湧き水冷たくて美味しい。

透き通る水源地

南阿蘇水の生まれる里 白水高原駅