goo blog サービス終了のお知らせ 

北多摩日記

北多摩モータースの日々の出来事です

We × Japan

2011年04月27日 | 豆腐
北多摩モータース 森です
スペインから復興支援Tシャツ届きました。
ご注文頂いた方御来店お待ちしております
160



Z1000リプレイスマフラー発売!

2011年04月25日 | 豆腐
北多摩モータース 森です
Z1000/Ninja1000用マフラーが
ヨシムラジャパンさんとカラーズさんから発売です!
当店もチョットだけ(ほんとにチョット)ご協力した商品ですので
どちらも格好いいですし 性能アップ間違えなしです
カラーズさんはリアカーボンフェンダーとバックステップも発売です
961120otj_02s
801



ZZR1400

2011年04月06日 | 豆腐
北多摩モータース 森です
ZZR1400 2011年モデルが入荷致しました ABS仕様です 
パニックブレーキで転倒した事が有る方には頼もしい機能です
お客様のバイクですので触る事は出来ませんが、日曜日まで
有りますので見に来て下さい
Zzr1400
Zzr1401
Zzr1402

Motogp復興Tシャツ 沢山のご賛同ありがとうございました
ご注文の方には入荷次第ご連絡致します


震災救援Tシャツ

2011年03月25日 | 豆腐
北多摩モータース 森です
motogpから震災救援Tシャツが発売です
売上金は震災被災者に寄付されるそうです 当店でとりまとめて注文いたします
金額は20ユーロ+送料です 送料は皆さんからの注文が多いほど安くなります
是非ご注文お願いします 1回目の締め切りは4月10日です
Fondoindex





計画停電!

2011年03月18日 | 豆腐
北多摩モータース 森 本日2回目です
停電中は何も出来ない事がよくわかりました
少しアナログな人間になった方が良いかもしれません
停電中当店の近くの交差点で白バイさんによる
交通整理が行われていましたので写真を撮ってきました
Cb
いつもと違って(失礼!)大変頼もしく見えました
この困難はみんなで力を出し合い乗り切りましょう!




スイングアーム

2011年03月18日 | 豆腐
北多摩モータース 森です

GSX-R1000 スイングアームを綺麗に塗装しました
最初の状態は!こんな感じです
Gsx1_2

塗装は西村コーティングさんにお願いし ダイヤモンドコート して頂きました
Gsx
とても綺麗になりました
Gsx2

最後にの東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
 早期に、平常生活に戻れることを祈念申し上げます。


タイヤバランス!

2011年03月03日 | 豆腐
北多摩モータース 森です

1枚目の写真は当店でタイヤ交換の際のバランス取りに使用しているバランサーです
911

大げさで高価な機械は使用いたしません 
2009年フィリップアイランドのブリジストンとダンロップのタイヤサービスを見学した時の
写真です
BSさん(2枚目)にはコルギー社のチェンジャーだけでタイヤバランスを取る機械は有りませんでした
23
 
ダンロップさん(3枚目)はチェンジャーの奥に手動バランサーが見えます

20

MOTOGP車は各チームでバランス取りしていました 
どちらもスタスティックバランスのみの計測です
ドプニエのホイル(4枚目)を見ると(転けてディスクが割れてます)ウエイトに
飛散防止のガムテープが貼って有ります
22_2

ここのお店にはにはバランサーが無いんですか? 大丈夫ですか?と以前よく言われました
大丈夫です!当店のバランス取りは2輪界最高峰のMOTOGPと同じです
ミシュランタイヤ特価販売中です


レースシーズン到来!

2011年02月27日 | 豆腐
WSB開幕です 第一戦フィリップアイランドSBは残念な結果でしたが SSは表彰台獲得です!!
カワサキレーシングチーム今年は勝ちますよ! こうご期待!
フィリップアイランドはメルボルンから2時間ほどの南に位置する島です
2005 2007 2009と3回行きましたが、2007年MOTOGP時の写真をご紹介します
依田監督の御厚意でピットに入れてもらいました
この年のライダーはランディードプニエとアンソニーウエストの2名でした
K0_2
ライムグリーン格好いいのスターターでエンジンを掛けます
ウエストは地元GPでしたのでカメラが一杯でした
K1_2
脳が震えるほどのすばらしいサウンドで発進!
K3_2
隣のピットはオーストラリアの大スター ケーシーストナー のピットです
大声援の中ピットアウトして行きました!


カワサキ! MOTOGP復帰して!!