奇乃堂

抹茶なロールケーキ 本当、京都ってなんで洋菓子が美味しいの!

 京都「東山茶寮」の「宇治抹茶モンブランロールケーキ(確か1470円、税込み)」を買ったのだ。
 おいしかったのだ!
 ……石投げないでええ。
 まあ、写真はうまく取れなかったので省略するけれど(食欲に負けて即刻食べたからである)、サイト見ればどこかにあるでしょうし、わざわざ下手な(以下略)。
 で、ロールケーキにはこれ以外、抹茶ロールケーキと生チョコだったかな、がコーティングされているのがあったのだ。
 店員さんが「ロールケーキだけだとさっぱりしています。モンブランは抹茶の餡が乗っているので食べ応えがあります」と言う感じのことを言っていた。
 さっぱりでもいいんだけどなぁと悩みつつ、店内一周した。他の買い物後「初志貫徹」ということで「宇治抹茶モンブランロールケーキ」にしたのだ。
 そう、さっぱりでもいいんだけれど、そうそう購入できる環境にいないから。ならば、食べて見たかった方を食べる。
 確かに、ロールケーキだけだとさっと食べられる。抹茶の味と生クリームの味が程よく、甘すぎず、苦みではない抹茶の風味を感じるのだ。妙な臭さもない。
 そして、抹茶餡があることで味が濃厚になり、甘さが「食べた」感を醸し出す。
 なるほど!
 なお、賞味期限は当日ではないため翌日もゆっくり食べられる。
 上に乗っていた紙を載せようとしたら、家の人間がすでに載せてしまっていた……ちっ、考えることは同じだったようだ。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事